カテゴリ

2025年04月26日

セブンプレミアム カレー揚げせん 57g

IMG_20250426_125217.jpg

カレー揚げせん 57g | セブンプレミアム公式
かつおとこんぶのおだしを活かした和風カレー味のせんべいです。

発売日不明。
価格127円(税込)。
内容量57g。
1袋当たりエネルギー297kcal。
製造者ぼんち株式会社。

新発売のようだったので買ってみた。
袋の大きさは縦が20cmで横が15cmぐらい。

IMG_20250426_125237.jpg

長さが5cmで幅が1.5cmぐらい。

味は歌舞伎揚っぽいかな。
「ぼんち揚」により近いのかも知れないが、多分それは食べたことが無いので比較ができない。
歌舞伎揚みたいな甘さとしょっぱさのある味の濃い感じの煎餅で、ちょっとカレーの風味かなみたいな。
辛さは無いな。
まあ、食べやすい感じの味かな。
形状も食べやすいと思う。

天乃屋 スペシャル歌舞伎揚 1枚×15個



posted by ひと at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨年放送された「ETV特集」の再放送があります

昨年放送されて、その後再放送もあったNHKの「ETV特集」がまた再放送されるようなのでご紹介する。
見たことがあると思うが、どんな内容だったかも記憶に無く。
今回は正式なタイトルが「ETV特集 選 子と親の“むぎのこ村”」。

子と親の“むぎのこ村” - ETV特集 - NHK
初回放送日:2024年6月1日
[Eテレ] 5月3日 (土) 午後11:00〜午前0:00(1時間0分)

発達障害などの子どもを療育する札幌の通園施設。40年かけて地域に支援拠点を増やし、親子を包み込む“村”のようになった。注目は、全国でも珍しい虐待した親の支援だ。
出演者ほか
【語り】内田也哉子
詳細
札幌の住宅街にちょっと変わった“村”がある。1キロ四方のエリアに50以上の支援拠点が並ぶ、通称“むぎのこ村”。中心は、発達障害などの子どもたちを療育する児童発達支援センターだが、“村”が支援するのは子どもだけでない。親も孤立しないよう、あの手この手で支える。中でも珍しいのは虐待した親たちの支援。「虐待自助グループ」も開催している。虐待を防ぐ取り組みを中心に“むぎのこ村”の日常をみつめた。



この番組でナレーションをしている内田也哉子さんのインタビューも掲載されている。

『子と親の“むぎのこ村”』 ナレーションを担当した内田也哉子さんのインタビュー - ETV特集 - NHK

説明するまでもないと思うが、内田也哉子さんは父が内田裕也さん、母が樹木希林さん、夫が本木雅弘さん。

GOLDEN☆BEST/シブがき隊



posted by ひと at 07:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 発達障害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月25日

湖池屋 クラッシュスコーン よくばりサラダ

IMG_20250425_134728.jpg

「クラッシュスコーン よくばりサラダ」 「クラッシュカラムーチョ ホットチリ味」 (4月14日発売) | ニュースリリース | 日清食品グループ
株式会社湖池屋 (社長:佐藤章) は、多層のサクサク食感が好評の「クラッシュシリーズ」をフルリニューアルし、「クラッシュスコーン よくばりサラダ」「クラッシュカラムーチョ ホットチリ味」の2品を2025年4月7日(月)に全国コンビニエンスストア、2025年4月14日(月)に全国スーパーマーケット等一般チャネルで発売します。

・「クラッシュスコーン よくばりサラダ」
スコーンブランドの独自価値である「軽快」×「濃密」のさらなる強点強化。
10種類の野菜とベーコンを爽やかな酸味であわせた、満足感のあるよくばりな美味しさ!!
アクセントのガーリックの余韻がやみつきになる、軽やかで満足感のある味わいです。


4月7日から全国のコンビニエンスストアで先行発売。
4月14日から全国のスーパーマーケット他一般チャネルで発売。
クリエイトSDで89円(税別)で購入。
オープン価格。
参考小売価格150円前後(税抜き)。
内容量40g。
1袋当たりエネルギー218kcal。

袋の大きさは縦が23cmで横が16cmぐらい。
ホットチリ味」と一緒に発売になったヤツ。

IMG_20250425_134740.jpg

これも袋の裏側の端に
『クラッシュ』は、
江崎グリコ株式会社の登録商標です

と書いてある。

IMG_20250425_134824.jpg

見た目はホットチリ味と同じ感じだな。
一個が約3cm。
で、何に似ているか思い出したというか、たまたま店頭で見かけたワケだが。
「エアリアル」だね。
生地の形状とか食感が「エアリアル」に似ている。
袋から出すとまず酸っぱい感じの臭いがする。
食べてみてもやっぱり酸味がある。
塩味がしっかりっていう系統の味ではないな。
あっさり系ってことかな。
野菜とベーコンの味ということなのだけれども。
ちょっと変わった味で、これが野菜とベーコンの味なのかなと思うが、スナック菓子として美味しいのはこっちよりもホットチリ味の方かな。

ヤマザキビスケット エアリアル焼きとうもろこし味 65g×12袋



posted by ひと at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドムドムハンバーガー かつ丼バーガー

トピックス|ドムドムハンバーガー【公式サイト】
春の新商品は、食べ応えのあるあのメニューがバーガーに!!

4月25日(金)販売スタート!「かつ丼バーガー」

サクサクに揚がった三元豚ロースかつに、出汁のきいたとろとろのたまごをたっぷりと合わせました。肉厚なとんかつに絡むまろやかなたまごの優しい味付け、きざみ海苔の風味…ごはんは入っていませんが、これはまさにかつ丼!?意外とバンズにも合うから不思議です♪

千切りキャベツの歯ごたえがアクセントになってぱくぱくと食べ進められる、満足感のあるバーガーが完成しました!

期間限定となっておりますので、この機会をお見逃しなく!

【期間限定メニュー】
◆商品名:かつ丼バーガー

◆価格:単品   680円(税込)
    セット  1,090円(税込)

※浅草花やしき店・市原ぞうの国店は、単品の販売となります。
※笹丘店では、バンズの仕様が異なります。

【販売店舗】
全国のドムドムハンバーガーにて2025年4月25日より販売開始

※下記店舗では販売いたしません。予めご了承ください。
・G×DOMDOM(ジー・ドムドム)


IMG_20250425_113929.jpg

IMG_20250425_113938.jpg

留めてあるテープってこれだったっけ?
前は違うヤツだった気がするのだけれども。

IMG_20250425_114001.jpg

買ってから時間も経ってしまっているのでもう寸法も測らない。

IMG_20250425_114046.jpg

上のバンズをはがすとこんな感じ。
カツが結構デカい。

IMG_20250425_114113.jpg

カツをよけると下はこんな感じ。

冷えたままだと美味しくなかろうと思ってレンジで温め直して食べた。
そのせいなのか、ちょっと玉子の食感がチュルチュルした感じに。
多分、出来立てだと半生みたいなのだったんだろうと思うが。
それをレンジに入れたから、こんな妙な感じになったんだろうな。
中身は、このままご飯の上に乗せてもとても美味しいのではないかと思うような味。
カツも比較的柔らかい。
歯が悪くても噛みづらい感じは無かったので。
とても食べ応えもあって美味しい。
味の濃さがバンズと一緒に食べてちょうどいい感じで、食べる前は「かつ丼?」って思ったけれども、とても美味しいと思う。
値段が高いことは高いけれども、かなりボリュームもある。

福井名物 ソースカツ丼 (冷凍) 2個入りセット



posted by ひと at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月24日

湖池屋 クラッシュカラムーチョ ホットチリ味

IMG_20250424_124413.jpg

「クラッシュスコーン よくばりサラダ」 「クラッシュカラムーチョ ホットチリ味」 (4月14日発売) | ニュースリリース | 日清食品グループ
株式会社湖池屋 (社長:佐藤章) は、多層のサクサク食感が好評の「クラッシュシリーズ」をフルリニューアルし、「クラッシュスコーン よくばりサラダ」「クラッシュカラムーチョ ホットチリ味」の2品を2025年4月7日(月)に全国コンビニエンスストア、2025年4月14日(月)に全国スーパーマーケット等一般チャネルで発売します。

・「クラッシュカラムーチョ ホットチリ味」
カラムーチョらしいチキンやガーリックの旨み、味にボリューム感をプラス。
コーン生地にあわせて酸味・甘みを調整し、ポテトチップスとは異なるクラッシュならではの カラムーチョらしい美味しさに仕上げました。


4月7日から全国のコンビニエンスストアで先行発売。
4月14日から全国のスーパーマーケット他一般チャネルで発売。
クリエイトSDで89円(税別)で購入。
オープン価格。
参考小売価格150円前後(税抜き)。
内容量40g。
1袋当たりエネルギー218kcal。

袋の大きさは縦が23cmで横が16cmぐらい。

IMG_20250424_125802.jpg

袋の裏側の端に
『クラッシュ』は、
江崎グリコ株式会社の登録商標です

と書いてある。
商品名にわざわざ他社が登録している名前を使わなくてもと思いうのだけれども。
どうしても「クラッシュ」って付けたかったのかな?

IMG_20250424_124459.jpg

フルリニューアルということで、以前にも同じ名称の商品が販売されていたようだが、そっちは多分食べていないので比較もでけんのだけれども。
一個が約3cmで、一口で食べやすいし、箸でもつかみやすい。
こんな感じの形状の菓子は前にもあったよなぁと思うが、何だったか記憶は無く。
見た目が同じなだけではなくて食感なんかも同じ感じなんだけれども。
「カラムーチョ」というからポテトチップスっぽいものを想像していたが、コーンスナックだな。
サクサクパリパリした感じ。
味は辛いことは辛いが辛すぎて喰いづらい的な感じでもなく。
食べやすくて美味しいコーンスナックだねってことで。
たった40gしか入っていないので、参考小売価格150円前後ってのは厳しい価格設定だなと思うが、物価を考えるとそんなものなのかな。
まあ、その値段じゃあ買わないよねぇ。

湖池屋 クラッシュカラムーチョ ホットチリ味 40g?12袋



posted by ひと at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月22日

ペットボトルで育てている水栽培のトマト

で、トマトですね。
今年は奮発してお高いタネですよ!
これも3月20日に植えたヤツね。

IMG_20250422_064046.jpg

最初の方に生えた葉っぱが枯れている感じなので、アブラムシでも付いたかな?と思ってよく見てみたが、何も付いていないようだ。
直射日光が強すぎるのかな?
まだ四月なのに、今のうちから日光が強すぎるとか言われたら先が思いやられるよなぁ。

ミニトマト 種 【 ミニトマト甘っこ 】 種子 小袋 約10粒



posted by ひと at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あんまり育っていないはつか大根とスイートバジル

土に植えたはつか大根。
植えたのは3月20日ということで、一か月以上が経過。
ということで、当然もう丸々としたはつか大根が!ってことは全く無く。

IMG_20250422_063845.jpg

何が悪いのかなぁ?
タネを多めに植えて、後で間引きしようと思っていたのだけれども、最初のうちは天気が悪くて寒い日も多かったのでビニールで覆っていたら湿気て枯れたのか生えてきたヤツが何本もお亡くなりに。
ってことで、一度も間引きしていないのだけれども、間引きしなくていいかなっていう程度しか生えていないのでそのままにしている。

同じ日に植えたスイートバジルね。
こっちもはつか大根と同様にビニールをかぶせていたのがよくなかったのか、タネは多く植えたがダメになったヤツもいたので、二本しか生えていない状態に。

IMG_20250422_063853.jpg

もっと何本か生やしたいと思って後からタネを撒いたが、なぜか一つも発芽せず今日に至る。

種 野菜たね ダイコン 赤丸二十日大根 1袋(10ml) / 国華園 25年春商品



posted by ひと at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤマザキ スフレロールケーキ【チョコクリーム】

IMG_20250422_150323.jpg

発売日不明。
クリエイトSD限定商品。
クリエイトSDで298円(税別)で購入。
内容量5枚。
1パック当たり熱量578kcal。
要冷蔵。

柔らかそうなので、中身の寸法を測るのは困難かな?と思ったので容器の外側の寸法だけだけれども、横が17cmで縦が12cmぐらい。
クリエイトSD限定って書いて売っていたので買ってみたけれども、量も多いが結構なお値段ということで。
いつものようにヤマザキのサイトには情報は無く。

IMG_20250422_150450.jpg

IMG_20250422_150632.jpg

とっても柔らかい。
食感とか味とかはヤマザキの「ふわふわスフレ」のチョコのヤツみたいな。
それと違う部分は表面に結構な量のココアがまぶされていることかな。
甘くて柔らかくて美味しいと思う。

ティラミスロール&半熟スフレセット【洋生菓子詰め合わせ】ロールケーキ チーズケーキ ショコラ 冷凍



posted by ひと at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フジノネ 心華やぐ 桜えび煎

IMG_20250421_124029.jpg

プラスタで780円(税込)で購入。
内容量9枚。
1個包装当たりエネルギー14kcal。

静岡土産的なものなのかと思うけれども、フジノネという会社のサイトを見てもこの商品の情報が無く。
袋の大きさは縦が26cmで横が17cmぐらい。

IMG_20250421_124045.jpg

袋の裏側に説明が書いてある。

IMG_20250421_124126.jpg

一枚ずつ個包装になっている。

IMG_20250421_124203.jpg

普通の煎餅なのだけれども、微妙に楕円だな。
長い方が7cmで短い方が6.5cmぐらい。

味も食感も「亀田のうす焼えび」が大きくなりました的な。

Kameda 亀田製菓 亀田のうす焼えび 70g×12袋



高級な原材料を使っているのだろうし、実際凄くお値段も高いので、高級な味がするのかも知れないが味覚が鈍感なので私にはよくわからない。
まあ、食べやすくて美味しい味だとは思うのだけれども。

駿河湾産桜えび使用 心華やぐ桜えび煎 18枚入り 伊豆・村の駅 お土産 お菓子 個包装 えびせんべい プチギフト プレゼント おしゃれ 会社 お配り★★



posted by ひと at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月19日

味の素AGF ブレンディ® スティック ココア・オレ20本入

IMG_20250416_165655.jpg

内容量10.3g×20本。
オープン価格。
本品1杯分当たり47kcal。

IMG_20250416_165706.jpg

上の部分をパクッと開けて、取り出しやすいように開けることもできる仕様になっているが、置いておくとほこりが入ったりしてしまうので上の部分から開けてみた。

IMG_20250416_165752.jpg

上の部分もちゃんと閉じることができるようになっている。

IMG_20250416_165739.jpg

中身を全部出してみたら、何やら絵が全部違うみたいだな〜なんて思ったら書いてある文字も全部違っていた。

IMG_20250416_170130.jpg

20種類もあるのか〜と思ったら何と!
メッセージは180種類もあるとのこと。
凄い数ですな。
考えるのも大変だったのではないかと思うが。

IMG_20250418_063145.jpg

一本分の中身はこんな感じ。
これにお湯を180ml注ぐということで。
普通のココアって最初にちょっとだけお湯を入れてよく練ろだの、いちいち牛乳を用意せんとイカンだのと何かと面倒臭いのだけれども、これはお湯だけ用意すればいいので凄く楽!
これから暑くなってくるけれども、アイスでも飲めるということで。

IMG_20250418_063237.jpg

こんな感じで出来上がり。
たまにこの手のヤツで150mlぐらいのものがあるけれども、足りないよねぇ。
やっぱり180mlぐらいじゃないと。
ミルクの味もしっかり感じるココア。
かなり甘味も強いけれども、ちょっと甘いものを飲みたいな〜なんていう時に手軽に飲めて便利だと思う。

AGF ブレンディ スティック ココアオレ 20本入 ミルクココア



posted by ひと at 06:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする