まったく知らなかった。
ってことでもう何日も経過してしまったが感想などを。
玉ひで 創業宝暦十年(1760年)鳥料理 すき焼き 親子丼
「元祖親子丼」ってヤツを食べるべく。
11時半からなのだが、11時にはすでに行列ができていた。
まるっきり外っていうか歩道に並ぶ。
晴れて暑かったのでさえぎるものもなく、長時間並ぶので結構しんどい感じに。
これは天気が悪かったりしたら最悪だろうな。
11時半までには何十人も並んでいる状態になっていた。
店の中は靴を脱いで上がる。
靴をあずけて札みたいなのを受け取るシステム。
昼の部のヤツだけなんだろうけど、カネは先払い。
まずは右側の窓口?で注文してカネを払う。
親子丼にもいろいろ種類があって、もっと高いのもあるけど、連れて行ってくれた人が高いのも食べてみたことがあるそうだが、普通のでいいんじゃないかっていうことだったんで、普通の親子丼を。
1500円(税込)。
その奥の方の座敷みたいなところに入る。
掘りごたつみたいになっていて足は伸ばして座れるけれども。
先にお茶とコラーゲンスープとやらが出てきた。
コラーゲンスープは何味かなぁ?
すまし汁っぽいような味かな。
ちょっと濃厚な気もする。
親子丼の容器がデカいなと思ったけど、深さはあまりないな。
でもそこそこの量は入っている感じ。
スプーンみたいなので食べるのだが、なかなか食べやすいスプーンだなと。
箸などはない。
小さい容器に入った緑色のがおしんこだったっけか。
親子丼に合う感じの塩っ気なのだけど、親子丼に七味か何かかけたかったなと思った。
そういう余計なもんをかけずに味わえ!ってことなのかな?
親子丼は何度か食べたことがあるが、それほど美味しい料理って思ったことがないけど(嫌いなわけではない)今まで食べたのに比べたら美味しいかも。
鶏肉なんかもいいのを使っているんだろう。
![]() |
