カテゴリ

2023年09月18日

ヤマザキ あんたっぷりどら焼き 栗入りつぶあん

DSCN0173.JPG

発売日不明。
クリエイトSD限定商品。
クリエイトSDで138円(税別)で購入。
内容量1個。
1個当たり熱量325kcal。

クリエイト限定みたいなことが書いてあったので買ってみた。
いつものように商品の情報は見つからない。
クリエイト限定商品はお求めやすいお値段なのがウリな気がするのだけれども、ドン・キホーテでもっと大きいのがもっと安い値段で売っているしなと思いつつ購入。

DSCN0226.JPG

DSCN0228.JPG

「あんたっぷり」と言うだけのことはあるな。
かなり餡子がたくさん入っている。
餡子はとてもなめらかだなと。
写真でわかるかどうかわからんけれども、小さい栗が入っているのだが、思いのほか栗もたくさん入っている。
まあ、値段が高いだけのことはあるかな。
餡子が多くても甘ったるくならない程度の甘さで味のバランスもいい感じ。

老舗和菓子店 栗どら焼き・8個箱入 【全国菓子大博覧会「内閣総理大臣賞」 受賞店】



posted by ひと at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月17日

水栽培のレタスは植え直し

8月12日に植えた水栽培のレタスはタネは新しいヤツだから発芽率が低いハズはないのだけれども、多分気温が高すぎたせいだろうけれども、半分も発芽せず。
しかも発芽したヤツもヒョロヒョロしちゃって全然ダメだなって感じだったので、もう全部捨ててやり直すことに。

DSCN0200.JPG

タネを植える前にまずはスポンジが沈み込む対策として竹串を刺す。
発芽しちゃってから刺すと、せっかく生えたヤツをギュウギュウ押しつぶしながらじゃないと刺せないから枯れてしまったりするんで先に刺す。

DSCN0206.JPG

今度はいつものようにタネの上にトイレットペーパーを載せるやり方ではなく、新しく買ったスポンジはくぼみがなかったんで切り込みの中にタネを二個ずつ埋めてみた。
で、また気温の高い場所に置いたら発芽率が下がるだろうから、エアコンが効きまくっている部屋に置くことに。

ルッコラなのだが最初にアブラムシにヤラレて、その後も高温にヤラレてもうダメだろうなと思って捨てようかぐらいの勢いだったのだけれども!

DSCN0202.JPG

復活しました。
でも、いずれコイツも枯れてくるだろうから、レタスを植えたついでに次のルッコラの準備もしておこうということで。

DSCN0204.JPG

ルッコラも同じく沈み込み対策としてつまようじを刺す。
こっちはヨーグルトの容器で育てる予定なので、竹串だとデカすぎるんだよね。

DSCN0207.JPG

食品用ラップをしっかりかぶせる。
これはアブラムシなどを防ぐ為と、室内にしばらく置くので部屋の中の湿度が上らないようにと、タネが乾燥しないようにということで。

スマイルリーフ スピカ 無農薬野菜 レタス3種類 (6個入) -クール-



posted by ひと at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やまざき 珈琲ゼリー

DSCN0178.JPG

発売日不明。
ダイソーで2個108円(税込)で購入。
内容量55g。
1個当たり熱量59kcal。

DSCN0194.JPG

DSCN0197.JPG

珈琲ゼリーとクリームの2層デザート
ということで。
全体として甘ったるいってほどでもないけれども、ゼリーもクリームもどっちも甘い感じだな。
ゼリーがもうちょっと甘さ控えめとかだと大人向けの味になりそうだけれども、大人向けの味ではないな。
裏に
冷やしていただくと、一層おいしく召し上がれます。
と書いてあるが、冷やさないとたいして美味しくないんじゃないかと思うけれども。
普通に冷やして食べた方がいいと思う。

横浜金沢ブランド認定 コーヒーゼリー100gx6個ギフト



posted by ひと at 16:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トップバリュ ひとときスイーツしっとりココアのマーブルパウンド

DSCN0171.JPG

ひとときスイーツしっとりココアのマーブルパウンド -イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)
発酵バター入りのマーガリンとアーモンドパウダーを使った生地を、ブラックココアの生地とマーブル状に焼き上げました。

9月1日発売。
本体価格98円(税込価格105.84円)。
内容量 1個(58g)。
1個当たりエネルギー233kcal。
製造所山崎製パン株式会社。

DSCN0212.JPG

ヤマザキが作っているし、ダイソーで売っている二個で百円のすげぇ小さいヤツと似た感じだな。
ただ、値段が約倍なので、それなりの大きさがある。
しっとりしたココア風味のパウンドケーキ。
ダイソーのヤツよりは食べた感じがするけれども、それでもちょっと足りないかな。
昨今のポテトチップス一袋よりはグラム数は多いのに不思議なものだ。

がんばカンパニー パウンドケーキ ココアマーブル 長さ20cm 1本 保存料不使用 ポイント消化



posted by ひと at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソン 国産じゃがいも100%ポテトチップス じゃがいもとコンソメ 50g

DSCN0213.JPG
国産じゃがいも100%のポテトチップスです。素材の味をいかした風味豊かなコンソメ味です。
ローソン標準価格 108円(税込)
カロリー 1袋(50g)当り279kcal


9月12日発売。
製造者株式会社湖池屋。

DSCN0215.JPG

ごくごく普通のコンソメ味の湖池屋のポテトチップスだな。
まあ、それでいいんだけれども。

湖池屋 ポテトチップス 金のコンソメ 60g×12入



posted by ひと at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月16日

ローソン 国産じゃがいも100%ポテトチップス じゃがいもと塩 52g

DSCN0189.JPG

国産じゃがいも100%ポテトチップス じゃがいもと塩 52g|ローソン公式サイト
国産じゃがいも100%のポテトチップスです。じゃがいもの旨みをしっかり感じる絶妙な塩味です。
ローソン標準価格 108円(税込)
カロリー 1袋(52g)当り288kcal


9月12日発売。
製造者株式会社湖池屋。

DSCN0191.JPG

湖池屋が作っているということで、普通の湖池屋のポテトチップスだよな。
塩にこだわっているようだったんで、もっとアッサリした感じかと思ったら、思った以上に塩の主張が強いな。
もうちょっと塩分控えめの方が食べやすい味じゃないかとは思うけれども、まあポテトチップスらしい味かな。

湖池屋 じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味 55g×12袋



posted by ひと at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤマザキ マロンクリーム&ホイップパン

DSCN0183.JPG

発売日不明。
クリエイトSD限定商品。
クリエイトSDで98円(税別)で購入。
内容量1個。
1個当たり熱量311kcal。

クリエイト限定みたいなことが書いてある見たことのないパンだったので買ってみた。
いつものように商品の情報は見つからない。
クリエイト限定ということで、ヤマザキの点数シールの対象商品では無い。

DSCN0185.JPG

小さめだけれども結構厚みがある。

DSCN0187.JPG

思いのほかクリームはたっぷり入っている。
マロンクリームとやらはホイップクリーム(原材料によると「ミルククリーム」という名称)に比べてかなり少なめ。
マロンクリームは当然のことながら栗っぽい味がする。
クリームの量が多いが、パン自体の厚みもあるので味のバランスはちょうどいい感じ。
食べやすくて美味しいパンだと思う。

CLEMENT FAUGIER(クレマン・フォジエ) マロン・クリーム 1kg缶 【フランス産 細かく砕いたマロングラッセ入り】



posted by ひと at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソンストア100 おはぎ つぶ・きなこ

DSCN0165.JPG

おはぎ つぶ・きなこ | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
ボリュームのあるおはぎ(つぶあん)ときなこおはぎの2個入りです。国内産道明寺を使用しています。

9月14日発売。
本体価格148円(税込160円)。
販売地域全国 。
内容量2個。
100g当たり熱量 粒お萩261kcal・きな粉252kcal。
製造者(株)五条庵。

おはぎは[こし・きなこ] [きなこ] [つぶ・きなこ]の三種類が同時に発売になっていて、店頭に全部あったが全部を買うワケにもイカンのでどれにするかな〜とちょっと悩んでこれにしてみた。

DSCN0167.JPG

DSCN0182.JPG

箸で二つに割ってみたが、わかりやすく撮れなかった。
粒餡は中は米だけだが、きな粉の方は中に餡子が入っている。
どちらもいつも通り美味しい。
スーパーで珍しく不味いおはぎに遭遇したので、やっぱりおはぎも不味いとか美味いとかってのはあるんだなと。
もちろん餡子とかきな粉の味付け的なものも重要だろうけれども、スーパーのは米が何かおかしかったんだよね。
これはそういうことがなく、安定して美味しい。

[冷凍]井村屋 きなこおはぎ(つぶあん)4個入 ×8袋



posted by ひと at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月15日

横浜赤レンガ倉庫のポケモンマンホール「ポケふた」

ということで順番が逆になってしまったけれども、今日は「ポケふた」も探しに行ったのだ。
場所は横浜赤レンガ倉庫の近くで
神奈川県横浜市中区新港一丁目
っていう場所。
地図を見た限りでは、赤レンガ倉庫のすぐ近くではなくて、もっと海の方っていうか端の方っていうか。
自分が持っている地図と、そのへんにたくさんある案内板とを見比べて探してみた。
横浜側から行くと赤レンガ倉庫よりも奥の方って感じかな。

IMG_4153.JPG

デカい船があったけれども、この船は常にあるワケじゃないだろうから目印にはならないけれども、トイレがあったんでトイレは目印になるかな。
トイレからちょっと海の側っていうか、海っていう名称でいいのかわからんけれども、水がある方。

IMG_4148 - コピー.JPG

ポケモンセンターオリジナル ぬいぐるみ Pokémon fit ピカチュウ



posted by ひと at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NHK「時論公論」で発達障害が取り上げられるようです

今日の夜だけどな。
っていうか事前の情報が全然なかったな。

時論公論 ニューロダイバーシティ 発達障害の人が活躍できる社会を
9月15日(金)午後11:35〜午後11:45(10分) 総合(011)
再放送 9月16日(土)午前4:10〜午前4:20(10分) 総合(011)
9月16日(土)午前6:50〜午前7:00(10分) BS1(101)

発達障害の人達などが能力を発揮して活躍できる社会を目指す考え方をニューロダイバーシティといいます。その意義と必要な取り組みについて考えます。
【解説】牛田正史


発達協会式 ソーシャルスキルがたのしく身につくカード(1) どっちがカッコイイ? ([実用品])



posted by ひと at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 発達障害 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「赤箱 AWA-YA in YOKOHAMA」に行ってきた

リアルPUS– 牛乳石鹸 赤箱 AWA-YA@ONLINE SHOP
開催日時
2023年9月15日(金)〜9月24日(日)
11:00〜19:00
※最終入店18:30
開催場所
横浜赤レンガ倉庫 1号館2F


ということで初日の朝から行ってきたワケです。
バスが遅れまくった上に、先に「ポケふた」の捜索をしていたので到着したのは11時半ぐらいかな。
他の用事も足しながらだったんで、何時に到着ってのがあんまりしっかり決められもしなかったんで予約をせずに行った。
予約するとすぐに入れるんだろうけれども、予約をしていない人は行列に並ばされる。
数分並んだかな。
で、中に案内される。
最初に土産をくれる。

DSCN0158.JPG

赤箱のパッケージデザインのとっても可愛い袋の中にいろいろと。

DSCN0160.JPG

小さい石鹸。

DSCN0163.JPG

抗菌泡立てネットとやら。

IMG_4161.JPG

IMG_4164.JPG

他にも写真を撮るのによさげなところはあったが、そこは撮影しようと思うと人が立つということで、結局撮れなかった。
何か所か行列ができていて、その行列に並んで何やら体験するとガチャガチャを一回引けるというシステムらしいのだけれども、一人でこういうところに来るだけでも凄く嫌なのに、行列に並ぶのはすげぇ嫌ということで断念。
予約を入れても中の行列には結局並ばされるんだろうな。
入る前の行列の時に私は行列の後ろの方だったんで、多分運よく行列の先頭の方で入れると、あんまり中の行列に並ばなくて済むのでは?と思ったが、まあ二度と行かないからどうでもいい。
中はそんなに広くないし、行列にも並ばないしで後は土産物コーナーを物色するぐらいしかやることもなく。
石鹸てさぁ、人にプレゼントするのは微妙(「オマエは臭い」っていう意味があったり)だし、石鹸以外のものもあったからそれなら買ってもいいかなぁとも思わないでもなかったけれども、当然いいお値段だし、結局何も買わずに出た。

今回、この場所だけではなくて、赤レンガ倉庫の他の場所でもコラボしているとのことなので、同じ1号館の1階にあるカフェに寄ってみることに。
到着したのは12時少し前ぐらいだったが、数名の行列。
どんどん行列がはけている感じだったら少しぐらい待つつもりだったが、全く進んでいる感じもなく。
ということで断念。
もう一か所、2号館の1階の「MILK MARCHĒ」で限定のゴーフレットとやらがあるそうなのでそっちに行ってみた。
こっちも観光客で混み合っていたけれども、そんなに長いこと待たなくても注文できた。

IMG_4167.JPG

観光地なので値段が高いのは仕方がないが、本当に高いな。
赤箱ゴーフレット
430円(税込)

「赤箱にも使われているミルクバターを使用したゴーフレット」だそうな。

IMG_4169.JPG

ゴーフレットっていうからサクサクした菓子みたいなものを想像していたのだけれども、クレープみたいな感じ。
小さめのクレープみたいなヤツが二枚で、その間にクリームのような砂糖のような、これまで食べたことがない感じのものが挟まっている。
ペラペラしているのでこの状態では喰いづらいな。

ということで、いろいろ納得イカン感じでバスに乗って帰ろうと思って外へ出ましたら!

IMG_4178.JPG

赤いバス。
このバスは「赤箱 AWA-YA in YOKOHAMA」関連のものということ以外はわからん。
写真ではわからんと思うけれども、中が花なんかで装飾されているのが窓から見えた。

カウブランド 赤箱 ビューティクリーム 80g



posted by ひと at 15:29| Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月14日

ローソン ミニチョコチップクッキー 80g

DSCN0154.JPG

ミニチョコチップクッキー 80g|ローソン公式サイト
ザクザク食感のチョコチップ入りクッキーです。
ローソン標準価格108円(税込)
カロリー1袋(80g)当り413kcal


9月12日発売。
製造者イトウ製菓株式会社。

DSCN0156.JPG

まあ、普通のチョコチップクッキーなのだけれども、とてもサクサクしている。
小さいので食べやすい。

イトウ製菓 チョコチップクッキー 1枚×25袋



posted by ひと at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月13日

カイコの実験単 ―カイコで生命科学をまるごと理解!

カイコの実験単 ?カイコで生命科学をまるごと理解! (『生物の科学 遺伝』別冊No.23)



生物学を学びたい方にとって、実際に生き物に触れ、じっくり観察することはとても大切なことです。
カイコは毒がなく、噛みつくこともありません。
飛び去ってしまったり、頻繁に動き回ることもしません。
この本では、カイコが幼虫から脱皮し蛹や成虫になるまでの観察・実験方法を、3部構成で解説しています。
啓蟄を迎えて、新たな学びを始めるにふさわしい春に贈る一冊です。


ちょっと高い本だからなかなか買えなかったが、こういう時のかながわPayということで購入。
いろいろな実験が掲載されている本ということだったが、ウチワの骨の上に糸を吐かせてシルクのウチワを作る的な緩い感じのものを想像していたら全然違った。
DNAがどうとかっていう内容だったり顕微鏡が必要だったり色々な薬品を使ったりという。
趣味でカイコを育てている人向けではないな。
学校での生物の授業の実験的な。
でもカイコの病気のことも詳しく書いてあるし、紹介されているサイトからいろんな種類のカイコを入手できるので、実験をしないっていう人でも価値のある本だと思う。
以前はいろんな種類のカイコがネットで買えていたけれども、どんどん売っている業者が減っていって、今は白い繭のヤツと黄色い繭のヤツが手に入る程度だからな。
研究用以外の目的で購入するとちょっと割高ではあるけれども、どれも数千円で入手できるようだから、悪くないかなと。


posted by ひと at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水栽培のはつか大根は光に当てる

9月8日にタネを植えた(置いた?)水栽培のはつか大根。
すぐに何個か発芽してしまったが、発芽していないものもあったから引きつづき光を当てないようにして育てていた。
で、今日見たら先に発芽しちゃったヤツは表面にかぶせたラップに頭がついてしまっているし、長さの問題だけでなく、とっくに発芽したヤツをずっと光に当てない状態にするとモヤシみたいになっちゃうからね。
まだ発芽していないものも多数あるけれども、とりあえず光を当てることにした。

DSCN0143.JPG

今回のやり方もあんまり上手くいかない感じだよなぁ。
結局一番最初にやった適当なやり方が一番まともに食べられる状態になったんだよな。
毎回いろいろやり方を変えて、より効率よくやれるようにって思っているのに、結果は逆になってるよなぁ。

ウクレレ園芸SHOP 彩ラディッシュMix 種子2.5㎖(約150粒)330円 白、赤、ピンク、黄、紫、緑 計6色 カラフル二十日大根ミックス ガーデニング 家庭菜園 観葉植物 野菜の種 vegetable seeds



posted by ひと at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

江崎グリコ ジャイアントカプリコ<グレープジュース味>

DSCN0145.JPG

ジャイアントカプリコ<グレープジュース味> | 【公式】江崎グリコ(Glico)
2種類のチョコレートでふわふわ、サクサクで軽いおいしさをお楽しみいただけます。成長応援のカルシウム・マグネシウム配合です。グレープジュース味の紫色のカプリコです。

9月12日発売。
期間限定発売。
フジスーパーで99円(税別)で購入。
内容量1本。
1本(標準34g)当たりエネルギー190kcal。

DSCN0152.JPG

30℃近いところに置いてあったので、ちょっと柔らかかった。
冷やしておけばよかったな。
食べていて「こんなにフニャフニャしたものだったっけ?」って感じになった。
多分、本当はもっとサクサクした感じなんだろうな。
グレープジュース味と言われればそんな感じはする。
ジャイアントカプリコを食べるのって何年かぶりだと思うのだけれども、こんなに少なかったっけ?
昔はもっと大きかった気がするのだけれども。

マイナ保険証の罠 (文春新書)



posted by ひと at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月12日

いきなり!ステーキ ブレードミートステーキ

希少部位!「ブレードミートステーキ」の販売を開始いたします! | いきなり!ステーキ
一頭から少量しか取れない希少部位で、サッパリとしたロースの風味豊かな赤身肉です。
是非この機会にご賞味ください。
<販売期間>
2023年9月8日(金)~ 2023年10月31日(火)
※ランチ・ディナー共に終日販売致します
※平日ランチタイムは+150円でセット付き
※在庫なくなり次第終了となります
<販売店舗>
いきなりステーキ 全店


ランチタイムのセットで頼んだ。

IMG_4145_01.jpg

肉は100gから頼めるけれども、どう考えても足りないので200gにしてみた。
ということで1640円(税込)。
もちろんライスは大盛で。
余裕で全部食べたけれども、150gぐらいだとちょうどよかったかな。
いきなり!ステーキの一番安い肉よりは柔らかいかと思うけれども、ちょっと硬いな。
歯が悪いから小さく切り分けて食べたけれども、フォークの切れ味もあんまりよくないのか、切り分けるのも結構面倒だった。
肉の味がよくわからない私の味覚では何とも言えないけれども、くどい感じがなくてワリと美味しいと思う。

ステーキ ブレードミート 1パック 約700g前後 (通常梱包) バーベキュー 焼肉 牛肉 ローストビーフ BBQ リブアイキャップ 厚切り



posted by ひと at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソン ゴーゴーカレー監修 カツカレーおにぎり

DSCN0135.JPG

ゴーゴーカレー監修 カツカレーおにぎり|ローソン公式サイト
ゴーゴーカレー監修 甘味がありながらもスパイシーなルーとソースをかけたカツとのマッチングを味わえるおにぎりです。
ローソン標準価格195円(税込)
カロリー256kcal


9月12日発売。
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、山梨、新潟の店舗限定販売。
製造者日本クッカリー(株)。

ゴーゴーカレーのアカウントでも紹介されていた。



DSCN0141.JPG

何度撮ってもうまく写せなかった(鬱)。
温めた方が美味しいとのことだったのでレンジでちょっと加熱。
45秒なんていう微妙なことを言われても10秒刻みでしか設定できないので50秒加熱してみた。
ご飯が黄色かったのでサフランライスかな?と思ったら「玉葱入カレー味ごはん」とやら。
その上に小さいながらもちゃんとしたとんかつが載っていてソースがかかっている。
撮影すればよかったのだが、外側から見てわからんかったので撮っていないけれども、とんかつとご飯の間にカレーソースが結構しっかり載っていた。
カレーソースは凄く辛いってほどでもないけれども、それなりに辛さがあって全体としてしっかりカツカレーだなっていう味に仕上がっている。
「ゴーゴーカレー」というのを食べたことがないと思うので、ゴーゴーカレーっぽいかどうかは不明。
なかなかコクがある美味しいカレーだなと思ったが、おにぎりに二百円は貧乏人には厳しいな。

ゴーゴーカレー レトルトカレー 業務用 10食 中辛(155g) 5食 辛口(138g) 5食 セット 詰め合わせ カレー レトルト



posted by ひと at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月11日

ヤマザキ Bigシュガーデニッシュ(粒チョコ)

DSCN0132.JPG

発売日不明。
東急ストアで98円(税別)で購入。
内容量1個。
1個当たり熱量480kcal。

これもサイトに情報がないし、この商品は前からあった気もしないでもないけれども、パッケージのデザインが変わったのでは?と思ったのだ。
「秋のわくわくプレゼントキャンペーン」とやらの対象商品なので、赤いシールが貼ってある。

DSCN0134.JPG

厚みはないが、すげぇデカい。
生地は思いのほか硬いな。
もうちょっと歯に優しい感じに柔らかいと食べやすいのに。
粒チョコとやらがちりばめられていて、シュガーとやらがかけてあるので、それなりに甘いパン。
デカいし甘いしなので、恐ろしいカロリーだな。

【京都発祥・高級デニッシュ食パン】MIYABI (ミヤビパン)1.5斤 プレーン・ショコラ・メープル 人気3本セット Cafe&Bakery ふんわり デニッシュ 大庄



posted by ひと at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月09日

ヤマザキ ふわふわホットケーキサンド(プリン風味)2個入

DSCN0125.JPG

発売日不明。
東急ストアで98円(税別)で購入。
内容量2個。
1包装当たり熱量317kcal。

サイトに情報がないな。
「秋のわくわくプレゼントキャンペーン」とやらの対象商品なので、いつもの丸いのじゃなく五角形っぽい赤いシールが貼ってある。

DSCN0127.JPG

見た目はどら焼きみたいな。

DSCN0128.JPG

ふわふわの生地にカスタードクリームとカラメルソースをサンドしました。
ということで。
見た目甘そうじゃん。
皮の部分はどら焼きの皮とは違うな。
もっとねっとりっていうか。
そして思いのほか甘味は控え目。
間に入っているのはカスタードクリームとカラメルソースなので、プリンと言われればプリンっぽい気がしないでもないが、こちらも甘さは控え目な感じ。
もうちょっとくどいぐらいの甘さだと、よりプリンっぽさが出たかなと思うが、このぐらいの控え目な甘さの方が食べやすい味ではある。

ヤマザキ ホットケーキサンド メープル&マーガリン ×10個セット 山崎パン横浜工場製造品



posted by ひと at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ケンタッキー・フライド・チキンのカーネルズ・デーカード

【カーネル・サンダースの誕生日に、KFCから皆さまへ贈り物】
こすると“香り”がする不思議なカードでトリビアクイズに挑戦!
「カーネルズ・デーカード」9月9日(土)から数量限定配布|日本KFCホールディングス株式会社 KFC Holdings Japan, Ltd.

日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(社長:判治 孝之、本社:神奈川県横浜市)は、創業者カーネル・サンダースの誕生日である9月9日の「カーネルズ・デー」に合わせ、全国のケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)店舗で、「カーネルズ・デーカード」を9月9日(土)から数量限定で配布いたします。また、「カーネルズ・デー」に合わせ「9ピースバーレル」を、9月8日(金)・9日(土)・10日(日)の3日間限定で販売します。

ということで、今日から数量限定で何か買うと1枚「カーネルズ・デーカード」とやらをくれるということで行ってきた。

DSCN0119.JPG

レッド・ブルー・イエローの3種があるのだが、私がいただいたのはブルーってヤツだな。
で、こすると臭いがするってことなので表面をこすってみる。
うん。
何か臭いはするね。
鼻は悪いからあんまりよくわからないけれども。

DSCN0122.JPG

カードウラ面のQRコードを読み込んで、“香り”の答え合わせをしてください。
ということなのでスマートホンで読み込んでみた。
一応正解だったことは正解だったけれども、だからといって何かあるワケでもなく。
その先にトリビアクイズとやらがあるそうだが、興味もないのでやらない。

ケンタッキーフライドチキン 特製ハニーメイプルボトル 230g 【ファン待望!!ボトルになって登場!!】



posted by ひと at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする