リアルPUS– 牛乳石鹸 赤箱 AWA-YA@ONLINE SHOP開催日時
2023年9月15日(金)〜9月24日(日)
11:00〜19:00
※最終入店18:30
開催場所
横浜赤レンガ倉庫 1号館2Fということで初日の朝から行ってきたワケです。
バスが遅れまくった上に、先に「ポケふた」の捜索をしていたので到着したのは11時半ぐらいかな。
他の用事も足しながらだったんで、何時に到着ってのがあんまりしっかり決められもしなかったんで予約をせずに行った。
予約するとすぐに入れるんだろうけれども、予約をしていない人は行列に並ばされる。
数分並んだかな。
で、中に案内される。
最初に土産をくれる。
赤箱のパッケージデザインのとっても可愛い袋の中にいろいろと。
小さい石鹸。
抗菌泡立てネットとやら。
他にも写真を撮るのによさげなところはあったが、そこは撮影しようと思うと人が立つということで、結局撮れなかった。
何か所か行列ができていて、その行列に並んで何やら体験するとガチャガチャを一回引けるというシステムらしいのだけれども、一人でこういうところに来るだけでも凄く嫌なのに、行列に並ぶのはすげぇ嫌ということで断念。
予約を入れても中の行列には結局並ばされるんだろうな。
入る前の行列の時に私は行列の後ろの方だったんで、多分運よく行列の先頭の方で入れると、あんまり中の行列に並ばなくて済むのでは?と思ったが、まあ二度と行かないからどうでもいい。
中はそんなに広くないし、行列にも並ばないしで後は土産物コーナーを物色するぐらいしかやることもなく。
石鹸てさぁ、人にプレゼントするのは微妙(「オマエは臭い」っていう意味があったり)だし、石鹸以外のものもあったからそれなら買ってもいいかなぁとも思わないでもなかったけれども、当然いいお値段だし、結局何も買わずに出た。
今回、この場所だけではなくて、赤レンガ倉庫の他の場所でもコラボしているとのことなので、同じ1号館の1階にあるカフェに寄ってみることに。
到着したのは12時少し前ぐらいだったが、数名の行列。
どんどん行列がはけている感じだったら少しぐらい待つつもりだったが、全く進んでいる感じもなく。
ということで断念。
もう一か所、2号館の1階の「MILK MARCHĒ」で限定のゴーフレットとやらがあるそうなのでそっちに行ってみた。
こっちも観光客で混み合っていたけれども、そんなに長いこと待たなくても注文できた。
観光地なので値段が高いのは仕方がないが、本当に高いな。
赤箱ゴーフレット
430円(税込)「赤箱にも使われているミルクバターを使用したゴーフレット」だそうな。
ゴーフレットっていうからサクサクした菓子みたいなものを想像していたのだけれども、クレープみたいな感じ。
小さめのクレープみたいなヤツが二枚で、その間にクリームのような砂糖のような、これまで食べたことがない感じのものが挟まっている。
ペラペラしているのでこの状態では喰いづらいな。
ということで、いろいろ納得イカン感じでバスに乗って帰ろうと思って外へ出ましたら!
赤いバス。
このバスは「赤箱 AWA-YA in YOKOHAMA」関連のものということ以外はわからん。
写真ではわからんと思うけれども、中が花なんかで装飾されているのが窓から見えた。