カテゴリ

2023年09月17日

水栽培のレタスは植え直し

8月12日に植えた水栽培のレタスはタネは新しいヤツだから発芽率が低いハズはないのだけれども、多分気温が高すぎたせいだろうけれども、半分も発芽せず。
しかも発芽したヤツもヒョロヒョロしちゃって全然ダメだなって感じだったので、もう全部捨ててやり直すことに。

DSCN0200.JPG

タネを植える前にまずはスポンジが沈み込む対策として竹串を刺す。
発芽しちゃってから刺すと、せっかく生えたヤツをギュウギュウ押しつぶしながらじゃないと刺せないから枯れてしまったりするんで先に刺す。

DSCN0206.JPG

今度はいつものようにタネの上にトイレットペーパーを載せるやり方ではなく、新しく買ったスポンジはくぼみがなかったんで切り込みの中にタネを二個ずつ埋めてみた。
で、また気温の高い場所に置いたら発芽率が下がるだろうから、エアコンが効きまくっている部屋に置くことに。

ルッコラなのだが最初にアブラムシにヤラレて、その後も高温にヤラレてもうダメだろうなと思って捨てようかぐらいの勢いだったのだけれども!

DSCN0202.JPG

復活しました。
でも、いずれコイツも枯れてくるだろうから、レタスを植えたついでに次のルッコラの準備もしておこうということで。

DSCN0204.JPG

ルッコラも同じく沈み込み対策としてつまようじを刺す。
こっちはヨーグルトの容器で育てる予定なので、竹串だとデカすぎるんだよね。

DSCN0207.JPG

食品用ラップをしっかりかぶせる。
これはアブラムシなどを防ぐ為と、室内にしばらく置くので部屋の中の湿度が上らないようにと、タネが乾燥しないようにということで。

スマイルリーフ スピカ 無農薬野菜 レタス3種類 (6個入) -クール-



posted by ひと at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やまざき 珈琲ゼリー

DSCN0178.JPG

発売日不明。
ダイソーで2個108円(税込)で購入。
内容量55g。
1個当たり熱量59kcal。

DSCN0194.JPG

DSCN0197.JPG

珈琲ゼリーとクリームの2層デザート
ということで。
全体として甘ったるいってほどでもないけれども、ゼリーもクリームもどっちも甘い感じだな。
ゼリーがもうちょっと甘さ控えめとかだと大人向けの味になりそうだけれども、大人向けの味ではないな。
裏に
冷やしていただくと、一層おいしく召し上がれます。
と書いてあるが、冷やさないとたいして美味しくないんじゃないかと思うけれども。
普通に冷やして食べた方がいいと思う。

横浜金沢ブランド認定 コーヒーゼリー100gx6個ギフト



posted by ひと at 16:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トップバリュ ひとときスイーツしっとりココアのマーブルパウンド

DSCN0171.JPG

ひとときスイーツしっとりココアのマーブルパウンド -イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)
発酵バター入りのマーガリンとアーモンドパウダーを使った生地を、ブラックココアの生地とマーブル状に焼き上げました。

9月1日発売。
本体価格98円(税込価格105.84円)。
内容量 1個(58g)。
1個当たりエネルギー233kcal。
製造所山崎製パン株式会社。

DSCN0212.JPG

ヤマザキが作っているし、ダイソーで売っている二個で百円のすげぇ小さいヤツと似た感じだな。
ただ、値段が約倍なので、それなりの大きさがある。
しっとりしたココア風味のパウンドケーキ。
ダイソーのヤツよりは食べた感じがするけれども、それでもちょっと足りないかな。
昨今のポテトチップス一袋よりはグラム数は多いのに不思議なものだ。

がんばカンパニー パウンドケーキ ココアマーブル 長さ20cm 1本 保存料不使用 ポイント消化



posted by ひと at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソン 国産じゃがいも100%ポテトチップス じゃがいもとコンソメ 50g

DSCN0213.JPG
国産じゃがいも100%のポテトチップスです。素材の味をいかした風味豊かなコンソメ味です。
ローソン標準価格 108円(税込)
カロリー 1袋(50g)当り279kcal


9月12日発売。
製造者株式会社湖池屋。

DSCN0215.JPG

ごくごく普通のコンソメ味の湖池屋のポテトチップスだな。
まあ、それでいいんだけれども。

湖池屋 ポテトチップス 金のコンソメ 60g×12入



posted by ひと at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする