長時間ねばって、何とか一個だけ産んだ・・・気がするので動画をアップする。
カテゴリ
ガーデニング(231)
日記(4471)
おでかけ(996)
発達障害(537)
武田鉄矢・今朝の三枚おろし(468)
ニュース(535)
スパムなんか送るヤツは馬鹿(178)
エホバの証人(217)
サンプル百貨店(242)
カイコ(587)
キノコ観察(36)
日記(4471)
おでかけ(996)
発達障害(537)
武田鉄矢・今朝の三枚おろし(468)
ニュース(535)
スパムなんか送るヤツは馬鹿(178)
エホバの証人(217)
サンプル百貨店(242)
カイコ(587)
キノコ観察(36)
2024年06月30日
2024年06月29日
落ちたトマトと水栽培のレタスの植え替え
トマトは順調に育っているのだけれども、防虫ネットをかぶせる都合上、すげぇギュウギュウ詰めにして置いている。
その状態で引っ張り出して水を足したり虫が付いていないかチェックしたりしているのだけれども、今朝もごちゃごちゃやっていたら一個ポロリと。
赤くてデカいヤツが今日取れてしまったヤツ。
青くて小さいヤツはだいぶ前に取れてしまったヤツ。
青いヤツも時間が経てば赤くなってくるだろうと思って、捨てずに置いていたがずっとこの状態。
6月23日に植えたレタス。
順調に育っておりまして根も伸びてきているようだからボチボチ移動させないとなということで。
いつものように、食洗器用のカゴにアルミホイルを敷いたヤツに差し込む。
こんな感じかな。
よく育ったヤツだけを移動させて、育ちが悪いヤツは捨てるつもりで多めにタネを植えたのだけれども、あんまり差がない感じで選べなかったから全部差した。
混み合い過ぎかも。
この作業をしていたら、中から虫が出てきた。
以前、小さい葉っぱにアブラムシが付きまくってしまったことがあったので、ずっと水切りネットをかぶせていたのだけれども。
すごく小さい細長い虫だったので、また蛾が卵を産んでしまったのかな?なんて思ったのだけれども、動きが芋虫とは違う感じ。
芋虫ってニョロニョロ動くと思うのだけれども、サササササ・・・って感じで。
まあ素早く動く芋虫もいるのだけれども。
小さすぎてよくわからなかったけれども、黒っぽかったしゲジゲジあたりだったかも知れず。
凄く小さかったから、水切りネットの目は通っちゃうよなぁ。
その状態で引っ張り出して水を足したり虫が付いていないかチェックしたりしているのだけれども、今朝もごちゃごちゃやっていたら一個ポロリと。
赤くてデカいヤツが今日取れてしまったヤツ。
青くて小さいヤツはだいぶ前に取れてしまったヤツ。
青いヤツも時間が経てば赤くなってくるだろうと思って、捨てずに置いていたがずっとこの状態。
6月23日に植えたレタス。
順調に育っておりまして根も伸びてきているようだからボチボチ移動させないとなということで。
いつものように、食洗器用のカゴにアルミホイルを敷いたヤツに差し込む。
こんな感じかな。
よく育ったヤツだけを移動させて、育ちが悪いヤツは捨てるつもりで多めにタネを植えたのだけれども、あんまり差がない感じで選べなかったから全部差した。
混み合い過ぎかも。
この作業をしていたら、中から虫が出てきた。
以前、小さい葉っぱにアブラムシが付きまくってしまったことがあったので、ずっと水切りネットをかぶせていたのだけれども。
すごく小さい細長い虫だったので、また蛾が卵を産んでしまったのかな?なんて思ったのだけれども、動きが芋虫とは違う感じ。
芋虫ってニョロニョロ動くと思うのだけれども、サササササ・・・って感じで。
まあ素早く動く芋虫もいるのだけれども。
小さすぎてよくわからなかったけれども、黒っぽかったしゲジゲジあたりだったかも知れず。
凄く小さかったから、水切りネットの目は通っちゃうよなぁ。
【虫写真・動画】やっぱり深夜に羽化
昨日の夜にも、また羽化してんじゃないかと思って見ていたのだ。
十時ぐらいに見たら全然羽化していないから、今日は羽化しないのかな?なんて思ったら11時ぐらいになったらたくさん羽化した。
羽化は朝にするもんじゃないのか?
昨日の夜に羽化したヤツの動画。
繭を溶かす為の液体を口から出しまくりながらの羽化。
たまたま外がうるさくない状態だったんで(普段は結構車の音なんかが入ってしまう)撮影した時の音を入れた状態でアップしてみた。
途中で殻を脱ぐ時の音が聞こえるけれども、後半は単に歩き回って紙と擦れる音だろうな。
今日も繭の中からサナギを取り出す作業をした。
コイツはサナギになってからまだ日が浅いヤツだな。
時間が経つとだんだん色が濃くなるのだ。
でも脱皮が上手いこといかなかったようで、脱いだ皮がケツの方にガッツリとくっついているので、ちゃんと蛾になるかどうかは不明。
たいがいは大丈夫なのだけれども、今回も何匹かは自力で羽化できなくてずっとケツに殻をくっ付けたままのヤツもいるしな。
繭を作る途中でお亡くなりになったヤツ。
十時ぐらいに見たら全然羽化していないから、今日は羽化しないのかな?なんて思ったら11時ぐらいになったらたくさん羽化した。
羽化は朝にするもんじゃないのか?
昨日の夜に羽化したヤツの動画。
繭を溶かす為の液体を口から出しまくりながらの羽化。
たまたま外がうるさくない状態だったんで(普段は結構車の音なんかが入ってしまう)撮影した時の音を入れた状態でアップしてみた。
途中で殻を脱ぐ時の音が聞こえるけれども、後半は単に歩き回って紙と擦れる音だろうな。
今日も繭の中からサナギを取り出す作業をした。
コイツはサナギになってからまだ日が浅いヤツだな。
時間が経つとだんだん色が濃くなるのだ。
でも脱皮が上手いこといかなかったようで、脱いだ皮がケツの方にガッツリとくっついているので、ちゃんと蛾になるかどうかは不明。
たいがいは大丈夫なのだけれども、今回も何匹かは自力で羽化できなくてずっとケツに殻をくっ付けたままのヤツもいるしな。
繭を作る途中でお亡くなりになったヤツ。
ひざつき製菓 さくっと揚げ 塩バター味
2024年06月28日
【虫写真】たくさん羽化
昨日の夜遅くに見たら何匹も羽化していたのだ。
変なタイミングで照明を付けてしまったから朝だと思って羽化しちゃったのかな?と思った。
で、更に夜中に見たらまた何匹か羽化。
結局夜に十匹ぐらい羽化していたのだけれども、よく考えたら、いつも昼間は時々羽化していないか見るけれども夜には見ないよなと。
ってことは今までも私が見ていないから気づかなかっただけで夜にも羽化しちゃってたか?ということで。
コイツはおとなしくたくさん卵を産んだ。
一匹で約500個の卵を産むものらしいが、もっと多いように見えるが数える気はない。
で、問題はもう一匹。
うまいこと決まった場所に卵を産ませる為に輪切りのペットボトルの中で産ませているワケです。
前から時々あったのだけれども、ペットボトルの方に産みまくり。
これはもう卵を捨てるしかなく。
だったらそもそも卵を産み付けられては困るペットボトルで仕切らずに、卵を産み付けられても大丈夫な素材で仕切ればいいのでは?と思ったのだ。
今度は紙の中に入れてみようと思うが、登りやすいから出ていっちゃったりしないといいのだけれども。
夜中に大量に羽化したのだから、今日も大量に産卵中なのだけれども、産卵している動画を撮りたいなと思ったのだ。
暗くしないと産まないっぽいから布をかぶせて暗くして、産み始めたな〜と思ったらめくってみたら、明るくなったら産むのがピタっと止まる。
その後、いくら待ってもやっぱり産まない。
ということで全く撮影できず。
変なタイミングで照明を付けてしまったから朝だと思って羽化しちゃったのかな?と思った。
で、更に夜中に見たらまた何匹か羽化。
結局夜に十匹ぐらい羽化していたのだけれども、よく考えたら、いつも昼間は時々羽化していないか見るけれども夜には見ないよなと。
ってことは今までも私が見ていないから気づかなかっただけで夜にも羽化しちゃってたか?ということで。
コイツはおとなしくたくさん卵を産んだ。
一匹で約500個の卵を産むものらしいが、もっと多いように見えるが数える気はない。
で、問題はもう一匹。
うまいこと決まった場所に卵を産ませる為に輪切りのペットボトルの中で産ませているワケです。
前から時々あったのだけれども、ペットボトルの方に産みまくり。
これはもう卵を捨てるしかなく。
だったらそもそも卵を産み付けられては困るペットボトルで仕切らずに、卵を産み付けられても大丈夫な素材で仕切ればいいのでは?と思ったのだ。
今度は紙の中に入れてみようと思うが、登りやすいから出ていっちゃったりしないといいのだけれども。
夜中に大量に羽化したのだから、今日も大量に産卵中なのだけれども、産卵している動画を撮りたいなと思ったのだ。
暗くしないと産まないっぽいから布をかぶせて暗くして、産み始めたな〜と思ったらめくってみたら、明るくなったら産むのがピタっと止まる。
その後、いくら待ってもやっぱり産まない。
ということで全く撮影できず。
ヤマザキ おいしさ宣言 三角サンド(アーモンド風味クリーム)
発売日不明。
ヨークマートで105円(税込)で購入。
内容量1個。
1個当たり熱量387kcal。
これも新発売って書いてあったんだけどな。
情報がないな。
袋に
自家製発酵種
ルヴァン使用
とかふんわりとした生地に
アーモンド風味クリームを
サンドしました。
と書いてある。
底辺が22cm、高さが12cm、厚さが4cmぐらい。
こういう見た目のパンを食べた記憶があるなと思ったらローソンストア100のヤツだった。
その時に、コイツは真ん中からでは割れないという学習をしたので線に沿って割った。
間にアーモンド風味クリームとやらが挟まっている。
生地は硬い。
普通の菓子パンの生地っぽい味だけれども硬い。
何だろうな?
しかもクリームの量が少ないので、生地ばかり食べている感じ。
ということで味のバランスは非常に悪く。
アーモンド風味クリームはピーナツクリームみたいな味だなと思った。
デカくて量が多いけれども、これじゃあな・・・って感じ。
敷島製パン Pasco 塩パン コーヒーあん&ホイップ
崎陽軒 横濱かりぃ
横濱かりぃ – 崎陽軒
「横濱かりぃ」は、オーブンで焼き上げたシウマイを深みのある本格的なカレーソースで煮込んだ、シウマイの食感と旨みを楽しめる一品。スパイシーな中にも旨みのある、深い味わいをお楽しみいただけます。
2020年3月1日より、パッケージの中袋を「電子レンジ対応パウチ」に変更。電子レンジで温めて、そのままご飯にかけて食べられる、より便利な商品となりました。
価格440円(税込)
賞味期限 製造から5ヵ月間
特定原材料等 28品目 小麦・ごま・豚肉・りんご・大豆・バナナ
栄養成分表示 1人前(200g)当たり エネルギー300kcal、たんぱく質12.0g、脂質15.2g、炭水化物29.0g、食塩相当量3.4g(推定値)
製品温度帯 常温
サイズ・容量 縦18cm×横11cm×高さ3cm
別段新発売とかではないけれども。
食べてみたので感想を。
箱の裏側に温め方が書いてある。
レンジでそのまま温めることができるそうなので、レンジを使うことにする。
500wで1分半ということなのだけれども、500wにも変更できるんだけれども(超お高いレンジなので)変更の仕方は記憶にないので600wのままなので1分20秒ぐらいでいいかなということで。
中にシウマイが入っているらしいが埋もれてしまって見えない。
掘り出してみた。
普通のレトルトカレーと比べると、すごく水分が少ないように思う。
ボソボソっていうんじゃないけど、何ともいえない変わった感じの硬さ。
辛さはほどほどにある。
原材料を見ると干帆立貝柱とかふくろ茸水煮とか味付メンマという変わった具が入っている。
味はカレーっぽくはないけれども、何に似ているかというとレトルトのミートボールのソースみたいな。
中華料理的な味かな?と思ったが、そういう感じもしないし、もちろん薬臭いみたいな味でもなく。
シウマイはカレーソースでじっくり煮込んだそうで、完全にシウマイっていう味を失ってミートボールみたいな味しかしない。
2024年06月27日
【虫写真】青しそに虫
水栽培の青しそに芋虫が時々付くのだけれども、今日も見たら付いていた。
いつものヤツとは違うな。
ヨトウムシあたりかな?
いつものヤツは透明っぽい緑とか、透明じゃない緑とかで凄く発見しづらい色なのだけれども、色が全然違うし、歩き方も違う。
青しそを500mlのペットボトルで水栽培をしているのだけれども、ここまででわかったことは、カイガラムシは風で飛んでくるんだろうけれども防虫ネットをかぶせていても入ってくる。
防虫ネットでアブラムシは防げている感じ。
恐らく葉が防虫ネットに触れているせいだろうけれども、蛾は卵を産んでいってしまう。
500mlのペットボトルでは根が大きくなりすぎて狭い。
水の減りも早いので、1リットルぐらいの方がよかった感じ。
いつものヤツとは違うな。
ヨトウムシあたりかな?
いつものヤツは透明っぽい緑とか、透明じゃない緑とかで凄く発見しづらい色なのだけれども、色が全然違うし、歩き方も違う。
青しそを500mlのペットボトルで水栽培をしているのだけれども、ここまででわかったことは、カイガラムシは風で飛んでくるんだろうけれども防虫ネットをかぶせていても入ってくる。
防虫ネットでアブラムシは防げている感じ。
恐らく葉が防虫ネットに触れているせいだろうけれども、蛾は卵を産んでいってしまう。
500mlのペットボトルでは根が大きくなりすぎて狭い。
水の減りも早いので、1リットルぐらいの方がよかった感じ。
殺虫剤:デナポン5%ベイト150g 2個セット[ダンゴムシ、ネキリムシ、ヨトウムシ、カミキリムシの幼虫に NAC粒剤][住友化学園芸] |
【虫写真】ようやくメスが羽化
毎日羽化しているヤツは何匹かいたのだけれども、今回のヤツはちゃんとオスが数日早く羽化するというルールを厳守してくださり、本日ようやくメスが羽化。
五時半ぐらいに確認したのだけれども、すでにつがいになってしまっているヤツがいた。
本当は先に蛾尿を出させてからじゃないとイカンワケだが、また引き離すのもどうかと思ったのでそのまま放置。
一匹だけ羽化途中のヤツがいた。
その後も時々羽化しているヤツがいないか見ていたが、遅れて羽化するヤツはいないな〜なんて思って午後から見たら一匹羽化していた。
変な時間に羽化されると困るのだけれども。
今回は遅れて羽化したのがオスだったからどうでもいいけれども、メスだったりすると受精卵を産むタイミングを逃したりしかねないからな。
まだ幼虫のヤツが二匹ほどいたのだけれども、今朝見たら一匹はお亡くなりに。
ということで残りは一匹。
たった一匹の為に大きいケースを使うのは邪魔だしなと思ったので小さいケースに移動していただいた。
五時半ぐらいに確認したのだけれども、すでにつがいになってしまっているヤツがいた。
本当は先に蛾尿を出させてからじゃないとイカンワケだが、また引き離すのもどうかと思ったのでそのまま放置。
一匹だけ羽化途中のヤツがいた。
その後も時々羽化しているヤツがいないか見ていたが、遅れて羽化するヤツはいないな〜なんて思って午後から見たら一匹羽化していた。
変な時間に羽化されると困るのだけれども。
今回は遅れて羽化したのがオスだったからどうでもいいけれども、メスだったりすると受精卵を産むタイミングを逃したりしかねないからな。
まだ幼虫のヤツが二匹ほどいたのだけれども、今朝見たら一匹はお亡くなりに。
ということで残りは一匹。
たった一匹の為に大きいケースを使うのは邪魔だしなと思ったので小さいケースに移動していただいた。
2024年06月26日
キャンドゥ ブロックメモ 75枚 JR 新幹線チケット
ブロックメモ 75枚 JR【公式】≪1個からお届け≫Can★Doネットショップ
駅看板や新幹線の切符、ヘッドマーク、遅延証明書などのデザイン。3デザイン×25枚でボリュームのある75枚入り。PET素材の表紙つき。(JR東日本商品化許諾済)
100円(税別)。
本体サイズ(約)80×100mm。
原産地中国。
鉄道の硬券みたいなヤツとかシールとかいろいろ売っていて、これも使い道もなさそうではあるけれども、それでもまだ一番使えそうに思ったので買ってみた。
中の紙のデザインは三種類。
どれも裏側は無地。
グリコ プリッツ<旨塩レモン>
プリッツ<旨塩レモン> | 【公式】江崎グリコ(Glico)
爽やかなレモンの旨み! 口の中で広がる味わい深い旨みと、連食できる心地良い食感が楽しめるます。季節限定品として、この時期にピッタリなフレーバーである「旨塩レモン」を 展開。手が汚れにくく、繊細な旨みを感じやすくする技術「微粒子パウダー」を採用。
多分5月21日発売。
フジスーパーで100円(税別)で購入。
内容量47g。
1袋標準(23.5g)当たりエネルギー116kcal。
毎年期間限定で発売されているようだけれども、食べたことないよななんて思っていたらずいぶん前にも買っていた。
この時は内容量が62gかぁ。
年々減らされてんだろうな。
量を減らすか値段を上げるか両方かしかないもんな。
箱の裏側に差し込めるようになっている。
こういう変なところで凝ると、その分コストが上がるだろうから、中身にカネかけて欲しいなと思うのだけれども。
こういうのがそんなに需要があるのかな?
二袋に分かれて入っている。
量が多ければ意味があるが、これだけ量が減ってしまうと二袋に分かれているのもあまり意味がないように感じる。
プリッツは全部同じ長さなんだろうけれども、約11cm。
レモン果汁の量も前と同じで0.6%だし、見た目も前と同じ感じだけれども。
何か変えてあるのかな?
量だけは確実に減っているけれども。
レモン果汁パウダーとやらのせいなのか、結構な酸っぱさ。
もうちょっとマイルドな方が食べやすいかな。
まあ、悪くはない味かとは思うが、量が少ないのでよっぽど安売りしていないと買わない感じかな。
江崎グリコ プリッツ(旨塩レモン) スナック スナック菓子 プレッツェル お菓子 おかし おやつ 個包装 47g×10個 |
崎陽軒 あんずゼリー 〜ひょうちゃん寒天入り〜
「あんずゼリー 〜ひょうちゃん寒天入り〜」リニューアル発売について
価格 1個310円(税込) 2個入620円(税込) 6個入1,960円(税込)
販売期間 2024年4月16日(火)から2024年9月末まで 予定
賞味期限 製造より6ヵ月
取扱店舗 神奈川・東京を中心とした約160店舗
販売形態 常温販売
内容量117g。
1個当たりエネルギー87kcal。
製造所株式会社ユキオー。
リニューアル発売ということで、多分前のヤツはこれだな。
前のは内容量が115gで260円(税込)。
新しいのは117gで310円(税込)。
僅かに量が増えて、値段は50円上がったってことか。
容器の上の面の直径が7.5cm。
フタを開ける時に結構こぼれたので、開ける時は注意が必要!
器に逆さに上手いこと出せるかな?と思ったらちゃんと立たずに傾いてしまった。
店で付けてもらった小さいスプーンで必死に掬おうとしたけれども、ゼリーが逃げて全然掬えない。
あんずのゼリーの中に「ひょうちゃん」型の寒天と半分にカットしたあんずの果肉が入っていて、基本的には前のと同じかなと思う。
前のヤツの味なんてとっくに記憶にないけれども。
味はまあ美味しいゼリーだねって感じだけれども、もうちょっと大きいサイズの普通のゼリーが百数十円で「百円超えてるのはなぁ・・・」と思って手が出ないので、これは私にとっては在り得ないレベルのお高い商品なので、もうちょっと何とかならんかなという気はする。
2024年06月25日
植え直したレタスのタネが発芽
トマトの色が変わって来た
水栽培のトマトは大量に実が付いたけれども、いつまで経っても青いままだった。
ようやく色が変わってきたやつが二個ほど。
直接見ると気づかなかったけれども、拡大して見ると小さいカイガラムシっぽいのが大量に付いてるな(鬱)。
カイガラムシで検索したら、私が頻繁に見かけるヤツとは随分違う外見のものしか出てこないのだけれども、カイガラムシじゃないのかな?
トマトも青しそも防虫ネットをしっかりかぶせているのだけれども、去年大発生して青しそが全滅させられた蛾の幼虫と思われるヤツが青しそに付いていた。
蛾は防虫ネットの中には入れないだろうけれども、中の葉っぱがパンパンで防虫ネットに接しているので、外側から卵を産み付けたりはできちゃうんだよな。
何とかならんもんかな。
ようやく色が変わってきたやつが二個ほど。
直接見ると気づかなかったけれども、拡大して見ると小さいカイガラムシっぽいのが大量に付いてるな(鬱)。
カイガラムシで検索したら、私が頻繁に見かけるヤツとは随分違う外見のものしか出てこないのだけれども、カイガラムシじゃないのかな?
トマトも青しそも防虫ネットをしっかりかぶせているのだけれども、去年大発生して青しそが全滅させられた蛾の幼虫と思われるヤツが青しそに付いていた。
蛾は防虫ネットの中には入れないだろうけれども、中の葉っぱがパンパンで防虫ネットに接しているので、外側から卵を産み付けたりはできちゃうんだよな。
何とかならんもんかな。
【虫写真】二匹羽化
今朝、サナギを入れているケースを見たら二匹羽化していた。
大きいからメスかな?って思ったらオスだった。
一応オスの方が先に羽化することになっているけれども、そういうのをガン無視のこともあるからな。
一番最初に繭を作ったヤツが一番最初に羽化するだろうと思ったら、それとは違うヤツの方が先だった。
一番最初に繭を作ったヤツはメスだったかも知れず。
まだメスがいないので二匹ともとても大人しい。
こいつらの抜け殻。
大きいからメスかな?って思ったらオスだった。
一応オスの方が先に羽化することになっているけれども、そういうのをガン無視のこともあるからな。
一番最初に繭を作ったヤツが一番最初に羽化するだろうと思ったら、それとは違うヤツの方が先だった。
一番最初に繭を作ったヤツはメスだったかも知れず。
まだメスがいないので二匹ともとても大人しい。
こいつらの抜け殻。
【Amazon.co.jp 限定】BEYOOOOONDS 山?夢羽 写真集 『 羽化 - growing wings - 』 Amazon限定カバーVer. |
2024年06月24日
崎陽軒 横濱月餅 オレンジ
『夏の涼食シリーズ』発売について
横濱月餅 オレンジ」(1個 税込190円) ※常温販売
オレンジピールのほんのりとした苦味がアクセントのオレンジあんで、マンダリンオレンジとバレンシアオレンジを使用した甘酸っぱいゼリーを包みこんだ、夏にぴったりの爽やかな月餅です。冷やすことでゼリーの食感と酸味、隠し味に使用したミントリキュールの爽やかな風味が際立ち、よりおいしく召し上がっていただけます。
また、小豆・栗・宇治抹茶・黒ごま・季節月餅の5種類の月餅がセットになった「横濱月餅 5個入」(税込790円)も、「横濱月餅 オレンジ」が入って同日より販売いたします。
販売期間 2024年6月16日(日)より2024年8月31日(土)まで(予定
取扱店舗 神奈川・東京を中心とした約160店舗
1個当たり熱量150kcal。
期間限定の月餅が時々発売されるのだけれども、小さめだし結構お高いしってことであんまり買わないのだけれども、キャンペーンのシール目当てでいろいろ買ったワケです。
直径が5cmで高さが3cmぐらい。
冷やさないでそのまま食べた。
オレンジが入っているなっていう感じの味だけれども酸味は感じないな。
冷やさなかったせいかミントリキュールとやらの味も感じないけれども、多分ミントの味は口に合わないので感じなくて幸いだったかな。
不味いっていうことはないけれども、まあこんなもんだろうなって感じの味。
RIMTAE 月餅 横浜中華街 老舗 手焼き大月餅 選べる6種類 1個 お菓子 中華菓子 スイーツ (五仁(五目ナッツ)) |
2024年06月23日
水栽培のレタスの植え直し
バジルの植え替えとはつか大根のタネ撒き
バジルはこんな感じ。
全然大きくならんなと思ったのだけれども、植え替えようとして掘って見たら根は思いのほか広がっていた。
コイツをですね、はつか大根に虫が付かないようにする為にはつか大根の真ん中に生やそうということで。
で、はつか大根を今回は土(もちろん捨てられるヤツね)に植えるのだけれども、カップ焼きそばの容器に植えてみようかと。
そりゃあ、百円ショップに行けばプランターでも鉢でも何でもたくさん売っている。
でもそういうのって、どうもニーズに合わないなってことになってもう使わなくなっても捨てられないじゃん。
百円ショップのものだからってどんどん捨てていければ問題ないが、捨てることができないので使いもしないものがどんどん増えてしまう。
ということで、今回は丸ごと捨てられるヤツを使うことにした。
容器に穴を開けた方がいいのか開けなくていいのかがわからんというか、どれを見ても「穴は不要」ってことになっている。
本当か?と思ったので、半分は穴を開け、半分は開けないことにした。
穴を開けたヤツは受け皿みたいなのが必要だなと思うのだけれども、これも捨てられるヤツじゃないとなということで牛乳パックを加工。
適当に切って四隅をステープラーで止める。
で、バジルを植えると虫が付きづらいとのことではあるけれども、まだ心配なので薬を使うことに。
コイツを土に混ぜたり撒いたりすると、アブラムシなんかにも効果があるということで。
はつか大根みたいに根を喰うものに使っていいのかどうかは知らんけれども。
こんな感じの白い粉末。
バジルを真ん中に植えて、周囲にはつか大根のタネを撒いておいた。
無事に生えてくるといいのだけれども。
バジルの根が結構広がる感じだから、はつか大根の邪魔になりそうな気もしないでもない。