カテゴリ

2024年06月26日

キャンドゥ ブロックメモ 75枚 JR 新幹線チケット

IMG_20240624_132111.jpg

ブロックメモ 75枚 JR【公式】≪1個からお届け≫Can★Doネットショップ
駅看板や新幹線の切符、ヘッドマーク、遅延証明書などのデザイン。3デザイン×25枚でボリュームのある75枚入り。PET素材の表紙つき。(JR東日本商品化許諾済)

100円(税別)。
本体サイズ(約)80×100mm。
原産地中国。

鉄道の硬券みたいなヤツとかシールとかいろいろ売っていて、これも使い道もなさそうではあるけれども、それでもまだ一番使えそうに思ったので買ってみた。
中の紙のデザインは三種類。
どれも裏側は無地。

IMG_20240624_132143.jpg

IMG_20240624_132201.jpg

IMG_20240624_132226.jpg

日本国有鉄道 アクリル ウォールクロック(壁掛け時計)ロゴマーク柄 約26cm×約26cm



posted by ひと at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グリコ プリッツ<旨塩レモン>

IMG_20240625_123826.jpg

プリッツ<旨塩レモン> | 【公式】江崎グリコ(Glico)
爽やかなレモンの旨み! 口の中で広がる味わい深い旨みと、連食できる心地良い食感が楽しめるます。季節限定品として、この時期にピッタリなフレーバーである「旨塩レモン」を 展開。手が汚れにくく、繊細な旨みを感じやすくする技術「微粒子パウダー」を採用。

多分5月21日発売。
フジスーパーで100円(税別)で購入。
内容量47g。
1袋標準(23.5g)当たりエネルギー116kcal。

毎年期間限定で発売されているようだけれども、食べたことないよななんて思っていたらずいぶん前にも買っていた
この時は内容量が62gかぁ。
年々減らされてんだろうな。
量を減らすか値段を上げるか両方かしかないもんな。

IMG_20240625_123837.jpg

箱の裏側に差し込めるようになっている。
こういう変なところで凝ると、その分コストが上がるだろうから、中身にカネかけて欲しいなと思うのだけれども。
こういうのがそんなに需要があるのかな?

IMG_20240625_123900.jpg

二袋に分かれて入っている。
量が多ければ意味があるが、これだけ量が減ってしまうと二袋に分かれているのもあまり意味がないように感じる。

IMG_20240625_123959.jpg

プリッツは全部同じ長さなんだろうけれども、約11cm。
レモン果汁の量も前と同じで0.6%だし、見た目も前と同じ感じだけれども。
何か変えてあるのかな?
量だけは確実に減っているけれども。
レモン果汁パウダーとやらのせいなのか、結構な酸っぱさ。
もうちょっとマイルドな方が食べやすいかな。
まあ、悪くはない味かとは思うが、量が少ないのでよっぽど安売りしていないと買わない感じかな。

江崎グリコ プリッツ(旨塩レモン) スナック スナック菓子 プレッツェル お菓子 おかし おやつ 個包装 47g×10個



posted by ひと at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

崎陽軒 あんずゼリー 〜ひょうちゃん寒天入り〜

IMG_20240624_131930.jpg

「あんずゼリー 〜ひょうちゃん寒天入り〜」リニューアル発売について
価格 1個310円(税込) 2個入620円(税込) 6個入1,960円(税込)
販売期間 2024年4月16日(火)から2024年9月末まで 予定
賞味期限 製造より6ヵ月
取扱店舗 神奈川・東京を中心とした約160店舗
販売形態 常温販売


内容量117g。
1個当たりエネルギー87kcal。
製造所株式会社ユキオー。


リニューアル発売ということで、多分前のヤツはこれだな。
前のは内容量が115gで260円(税込)。
新しいのは117gで310円(税込)。
僅かに量が増えて、値段は50円上がったってことか。

IMG_20240624_131959.jpg

容器の上の面の直径が7.5cm。

IMG_20240625_154009.jpg

フタを開ける時に結構こぼれたので、開ける時は注意が必要!
器に逆さに上手いこと出せるかな?と思ったらちゃんと立たずに傾いてしまった。
店で付けてもらった小さいスプーンで必死に掬おうとしたけれども、ゼリーが逃げて全然掬えない。
あんずのゼリーの中に「ひょうちゃん」型の寒天と半分にカットしたあんずの果肉が入っていて、基本的には前のと同じかなと思う。
前のヤツの味なんてとっくに記憶にないけれども。
味はまあ美味しいゼリーだねって感じだけれども、もうちょっと大きいサイズの普通のゼリーが百数十円で「百円超えてるのはなぁ・・・」と思って手が出ないので、これは私にとっては在り得ないレベルのお高い商品なので、もうちょっと何とかならんかなという気はする。

彩果の宝石 フルーツ&フラワーゼリーコレクション(フルーツゼリー21種48個入り)



posted by ひと at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする