カテゴリ

2024年07月05日

創味シャンタン 粉末タイプ

IMG_20240704_162434.jpg

「焼肉のたれ 二代目」というものも一緒に送っていただいた。
こういう商品があるのは全く知らなかったが、いろんなアレンジレシピにも使えるみたいだし、贅沢な味がしそうだなと思うので有難く使わせていただく。
ということで本題ね。

IMG_20240704_162446.jpg

プロの料理人も愛用する中華万能調味料です。
粉末タイプなのでサッと溶けて使いやすいのもポイント♪
内容量 : 100g
価格 : 349円(税込)
小さじ1(2.5g)あたりエネルギー 6.6kcal


パッケージにも「本格がらスープの素」と書いてあるし、イメージ的にスープとか鍋なんかに使うものかなという感じだったけれども、パッケージの裏側を見たらチャーハンや野菜炒めにも使えるということで。
チャーハンにはちょっと入れたりしていた気もするが、他の調味料を入れて、こういうものも少量いれる感じに使っていたけれども、どうやら味はこれだけで完成するらしい。
ということで、今回は野菜炒めっぽいものに使ってみることに。

IMG_20240704_173444.jpg

普通に肉だの野菜だのを炒めて、最後に入れる。
1人前には小さじ1.5杯ということで。
ちゃんとした美味しい味に仕上がっている。
何も考えずに分量を入れればいいだけなので、凄く楽で助かる商品。

当然、一度で使い切るような量ではないのだけれども、パッケージが閉じられるようにチャックになっているので便利。

創味 シャンタン 粉末タイプ 100g



posted by ひと at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水栽培のトマトの収穫

トマトは収穫せずにもうちょっと放置しておこうかなと思っていたのだけれども、触らなくても勝手に落下する実が出てきてしまったので、赤くなったヤツは収穫することに。

IMG_20240705_064506.jpg

雨などに当てないように気をつけていたが、一個だけ実が割れてしまっているものがあった。
たくさん獲れたなとは思うのだけれども、この程度の量だったら買っても数百円ではないかと思ったり。
肥料も高いしねぇ。
虫が付くから防虫ネットを買ったり、防虫ネットを設置する為のゴミ袋をかけるワイヤーのヤツを買ったりと、タネも含めて千円は超えているのではないかと思うのだけれども。
もちろんこれからまだ収穫はするけれども、手間も考えるとトータルでマイナスになってないか?という感じはしないでもない。

農家はもっと減っていい〜農業の「常識」はウソだらけ〜 (光文社新書)



posted by ひと at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小原 コアップガラナ ゼロ

IMG_20240702_134837.jpg

北海道うまいもの館で168円(税別)で購入。
内容量500ml 。
100ml当たりエネルギー0kcal。

最近発売になったとかではないだろうけれども。

IMG_20240705_091058.jpg

見た目はちょっと普通のより色が薄いように思えたけれども、黒っぽい液体。
味はどうせ普通のガラナとあんまり変わらないんだろうなと思ったがかなり違う。
ガラナ感は薄いな。
普通のガラナは結構甘のだけれども、これは甘い感じがあまりせず苦みを感じる。
正直あまり美味しくはない。



posted by ひと at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ありあけ ハーバー特別アソートセット5+1

ハーバーズムーン 本店に行った時に買ってきたヤツを詳しくご紹介する。

IMG_20240702_151555.jpg

【ハーバー特別アソートセット5+1】
1番人気の横濱ハーバーダブルマロンをはじめ、6種の焼菓子をハーバーズムーン限定のオリジナル手提げ箱に詰めたお得なセットです。
(横濱ハーバー ダブルマロン・開港ハーバー 抹茶黒蜜・馬車道アイスクリンハーバー ゆず・横濱ハーバーミニ ダブルマロン・横濱ムーンガレット・ミルクハーバー モンブラン各1個)
価格:880円(税込)数量限定


IMG_20240702_151607.jpg

パッケージの裏側はこんな感じ。

IMG_20240702_151616.jpg

シールで止めてある。

IMG_20240702_151720.jpg

この中で「横濱ハーバー ミニ ダブルマロン」というヤツは四月発売で食べたことがないので、これはご紹介しておこうかなということで。
他のヤツは既にご紹介していたり、ずっと前から売っていたりなので、今更紹介することもないかなと。

IMG_20240704_124803.jpg

2024年4月9日 『横濱ハーバー』から可愛らしいミニサイズが新登場! 新CM出演の「ハーバーくん」パッケージで 2024年4月12日(金)より新発売 | 新着情報 | 横浜のお土産に好評洋菓子「横濱ハーバーワールド」 | 株式会社ありあけ
株式会社ありあけ(横浜市中区日本大通36、代表取締役社長 堀越骰G)は、2024年8月8日にハーバーが生まれて70年を迎えることを記念し、ありあけ定番「横濱ハーバー ダブルマロン」の、味はそのままでお手頃ミニサイズになった『横濱ハーバー ミニ ダブルマロン』を、2024年4月12日㈮よりありあけ直営店、駅売店、量販店、ありあけオンラインショップなどにて発売を開始します。パッケージにはありあけ初のマスコットキャラクター「ハーバーくん」もお目見えし、初めての方にもお気軽に手に取ってハーバーの味わいをお楽しみいただける商品としてお届けします。

・商品価格:単品 135円・5個入 675円・8個入 1,080円・16個入 2,160円(全て税込)
・発売日 :2024年4月12日(金)〜
・販売店舗:ありあけ直営店・駅売店・量販店・ありあけオンラインショップ他


1個当たり熱量67kcal。

IMG_20240704_124829.jpg

長さが6.5cm、幅が4cm、厚さが1.5cmぐらい。
普通のハーバーだって別段大きいものでもないのに、何で小さいヤツを出したんだろう?

IMG_20240704_124931.jpg

小さいってだけで、普通の大きさのハーバーと同じ味だと思われ。
まあ、不味いってことはないけれども、値段の高い土産物用の菓子だねっていう感じ。

ミルクハーバーモンブラン 10個



posted by ひと at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする