カテゴリ

2024年07月06日

ギンビス アスパラガス 北海道限定 スープカレー味

IMG_20240705_150633.jpg

北海道うまいもの館で650円(税別)で購入。
内容量138g(23g×6袋) 。
1袋当たりエネルギー109kcal。

ギンビスのサイトを見てもこの商品の情報がないな。

IMG_20240705_150653.jpg

外側の袋の側面の片側が透明になっていて中が見える。

IMG_20240705_150732.jpg

小袋に入っているので食べやすい。

IMG_20240705_150810.jpg

長さが4.5cm、幅が1cmぐらい。
形状はごく普通のギンビスのアスパラガスと同じじゃないかと思うが、長いこと食べていないので普通のがどんなんだったか記憶になく。
小袋一個が妙に少なすぎる商品が多い昨今だが、これは丁度いいぐらいの量だな。
まあ、そのあたりは個人差があるだろうけれども。
味は辛さはないけれどもカレーの風味でとても美味しいと思う。
土産物じゃなくごくごく普通にスーパーで売って欲しいぐらいの味。
スープカレーっぽいかどうかはようわからんが、とにかくカレー味だねっていう感じ。

ギンビス アスパラガス 北海道限定 スープカレー味 (23g × 6袋入) ビスケット お土産 おやつ おつまみ お菓子 スナック (1袋)



posted by ひと at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソンストア100 オールドファッションドーナツ ホワイトチョコ&クランチ

IMG_20240706_060411.jpg

オールドファッションドーナツ ホワイトチョコ&クランチ | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
『100円ドーナツ』シリーズの新商品。オールドファッションにホワイトチョコをかけて、ココアクランチをトッピングしました。

7月3日発売。
本体価格100円(税込108円)。
販売地域全国。
内容量1個。
1個当たり熱量471kcal。
製造者山崎製パン株式会社。

IMG_20240706_125558.jpg

これも袋の内側に白と緑の縞模様が印刷されているのだけれども、このシリーズは全部こうってことかな。

IMG_20240706_125522.jpg

正円ではなく楕円な感じなのだけれども、長い方が10cmで短い方が9cmぐらい。
いかにもミスタードー〇ツで売っていそうな雰囲気のドーナツ。
ホワイトチョコの部分だけが甘い感じかな?と思ったが、ホワイトチョコの主張が弱い上に生地自体がかなり甘いので、どこを食べてもあまり変わらない感じ。
もちろんクランチの主張も弱い。
甘くて美味しいと思うが普通のドーナツだなということで。
ミス〇ードーナツでこの手のヤツを買ったら今はこんな値段じゃないんだろうなとは思う。

ヤマザキパン オールドファッションドーナツ(チョコ) 3個セット



posted by ひと at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソンストア100 葛まんじゅう 栗餡

IMG_20240704_125007.jpg

葛まんじゅう 栗餡 | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
栗餡を包んだ葛まんじゅうの4個入りです。暑い時期でも冷やして美味しくお召し上がりいただけます。

発売日不明。
本体価格120円(税込130円)。
内容量4個。
販売地域全国 。
製造者(株)五条庵。
100g当たり熱量227kcal。

多分6月29日発売。

IMG_20240705_135134.jpg

容器はフタと繋がっていてパカッと開くようになっている。

IMG_20240705_135237.jpg

直径は4.5cmぐらい。
プルルンとした透明なヤツの中に栗の餡が入っているという。
冷やせとも冷やすなとも書いていなかったけれども、こういうものは冷えた方が美味しいかなと思って冷やして食べてみた。
パッケージには何も書いていないけれども、サイトの方には冷やせと書いてあるな。
多分常温でも美味しいんだろうけれども、冷やして食べたら美味しかった。
甘さもほどよい感じで美味しいが、二個食べても足りない気がするし、一度に四個食べたがちょっと多すぎる感じがしたのだけれども。

鶴屋光信 京都 和菓子 ギフト 葛まんじゅう(小豆) 5個入 ひとくちサイズの京都のお菓子



posted by ひと at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【虫写真】大量に孵化

非休眠卵の皆さんが孵化開始。

IMG_20240706_054934.jpg

突然変異のカイコの子孫らしく、明らかに色が薄いのがいる。
普通は孵化したばかりのカイコは黒くて糸くずみたいに見えるのだけれども、遠目に見ても明らかに色が薄い。

IMG_20240706_073727.jpg

突然変異のだからぁなんて思ってまた頑張って育てても普通の目の色のごくごく普通の蛾にしかならないだろうし、遺伝的にコイツの卵もまた非休眠卵だろうし。
結局三匹分(約1500個)の卵が非休眠卵だと思われ。
その皆さんは引き取りてもないし死んでもらうしかないのになぁ。

IMG_20240706_073906.jpg

これは明日あたりに孵化かなと思う。
卵の段階で色がいろいろなのだけれども、中にいる幼虫の色が見えているのかなと思う。

突然変異主導進化論: 進化論の歴史と新たな枠組み



posted by ひと at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする