カテゴリ

2025年01月21日

「JR東日本 トレインスタンプラリー ー鉄路を駆ける栄光の車両たちー」の横浜駅のスタンプを押してきた

「JR東日本 トレインスタンプラリー ー鉄路を駆ける栄光の車両たちー」を開催します!
1.開催概要
(1) 開催期間
2025年1月10日(金)〜3月3日(月)
始発から終電まで(一部の駅はスタンプ設置時間が異なります)
※賞品引換期間:2025年1月10日(金)〜3月4日(火) 各店舗の営業時間内
※詳細は公式ウェブサイトまたは公式Xアカウント(@jre_trainrally)をご覧ください。
https://www.toretabi.jp/pr/jre-train-rally/
(2) スタンプ設置駅
・10駅周遊コース・30駅周遊コース対象駅
全30駅(首都圏エリアのJR東日本29駅と東京モノレール1駅)
・ミニ周遊コース対象駅
全8駅(熱海駅・伊東駅/宇都宮駅・宝積寺駅/高崎駅・横川駅/水戸駅・勝田駅)
・ワイドコース対象駅
全6駅(青森駅・秋田駅・仙台駅・山形駅・長岡駅・長野駅)


結構エリアが広いのでスタンプ設置駅で行けそうなところということで横浜駅へ。
中央北改札北という情報だったので行ってみる。

IMG_6931.JPG

発見!
パンフレットも置いてあるので一枚取ってさっそくスタンプを押す。

IMG_6932.JPG

スタンプが置いてある左側にもパンフレットがたくさん置いてあった。

IMG_20250121_152408.jpg

IMG_20250121_152435.jpg

スタンプが二個置いてあったので両方押してみたが同じヤツだったな・・・。
どうせ十個は集まらないからどうでもいいけれども。
他に行けそうなのは大船と根岸ぐらいかなぁ。

テツオトバンク クロック京浜東北線 貯金箱 目覚まし時計



posted by ひと at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

八天堂 そごう横浜店 くりーむパン フレンチトースト

IMG_20250121_150618.jpg

IMG_20250121_150856.jpg

くりーむパンの八天堂八天堂商品くりーむパンの八天堂
<横浜限定>
くりーむパンをアレンジした“フレンチトースト”カリっとキャラメリゼした生地の中に八天堂の代名詞「カスタードクリーム」を入れました。


横濱レンガくりーむパンと一緒に買ったヤツ。

260円(税別)。
直径が6cmぐらい。
結構なお値段だけれどもとても小さい。
店頭に並んでいた時はもうちょっと大きいように見えたが気のせいだったらしい。
この商品も要冷蔵で消費期限が当日。

IMG_20250121_150940.jpg

生地が薄くて中のクリームがずいぶん多いなという印象。
表面がなんだか甘いし変わった感じだなと思ったらキャラメリゼとやらか。
だから生地の部分が結構甘い。
その分クリームは甘さが控えてあるかな?と思ったが、生地が甘いからそう感じただけかも知れず。
フレンチトースト的な味は感じられない。
クリームパンっていうよりも高級なスイーツって感じだけれども、こんなに小さくてこのお値段だと手は出ないな。

八天堂 フレンチトーストお試し2個セット クリームパン スイーツパン カスタード 菓子パン ギフト



posted by ひと at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

八天堂 そごう横浜店 横濱レンガくりーむパン

去年の12月27日に八天堂 そごう横浜店がリニューアルオープンした。
それに伴っていろいろとオープン記念プレゼント企画なんかもやっていたけれども、既にそういうものも終了。
でも横浜店限定の商品も売っているということだったから行ってみるかな〜と思ったワケです。
二個買ったけれども一個ずつご紹介していく。

IMG_20250121_150610.jpg

IMG_20250121_150646.jpg

くりーむパンの八天堂八天堂商品くりーむパンの八天堂
<横浜限定>
横浜の街並みをイメージしたレンガ風のくりーむパン。パン生地はくちどけのよいデニッシュ生地を採用し、中には八天堂の代名詞ともいえる「カスタードクリーム」を入れました。


200円(税別)。
ヨコが8.5cmでタテが5cmで高さが2cm強ぐらい。

この商品もそうだけれども、一部の商品を除いて要冷蔵で賞味期限が当日!
「新発売」って書いたのがあったからもう一個買おうかなって一瞬思ったけれども買わなくてよかったよ!
余裕で喰えることは喰えるけれども、こんな高いものを一気喰いする気はない。
保冷剤は付けてくれるが、袋は有料。

IMG_20250121_150823.jpg

生地はデニッシュ生地ということだけれども、菓子パンの生地をぎゅーっと固めましたみたいな。
それに恐ろしい量のバター入れときましたみたいな。
ちょっと変わっているけれども、まあ基本的にクリームパンだなっていう。
美味しいとは思うが、こんな高いものを自分用には買う気はないし、どこかに持っていこうにも要冷蔵で期限が当日っていうのはハードルが高いな。

八天堂 くりーむパン6個詰合せ クリーム5種 詰合せ 柔らかくて頬張るとしっとりふんわり カスタード スイーツパン 菓子パン ギフト 贈答



posted by ひと at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そごう美術館 「手塚治虫 ブラック・ジャック展」

IMG_6946.JPG

手塚治虫 「ブラック・ジャック展」が横浜そごう美術館にて開催!!|虫ん坊|手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIAL
【展示概要】
本展では、マンガ「ブラック・ジャック」の誕生秘話から、作品そのものが持つ手恷。虫の深いヒューマニズム、いま見ても斬新に感じる医療のリアルな描写など、この作品の魅力を存分に解き明かします。
本展は、「ブラック・ジャック」を深くまで知る人、初めて知る世代など、すべての人々に向けて、「ブラック・ジャック」の魅力を余すところなくお楽しみ頂ける特別展です。
◆会期: 2025年1月16日(木) 〜 2025年2月25日(火)
◆会場:〒220-8510 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 6階(横浜駅東口)
◆開館時間:10:00〜20:00(入館は閉館の30分前まで)


IMG_20250121_152353.jpg

凄い人気っていう話だったから、平日だけれどもちょっと混んでいるかな?なんて思ったらそうでもなかった。
それなりに人はいたことはいたけれども。
中は撮影不可だけれども、入り口のところは撮影していいコーナーがあったので、そこは写真を撮った。

IMG_6933.JPG

IMG_6936.JPG

この机は何なのか説明が無かった(あったかも知れないが気づかなかった)のだけれども、ブラック・ジャックの机の再現的なことかな?

IMG_6938.JPG

IMG_6944.JPG

撮影可能なのはここまで。

最初の方は当時の漫画雑誌とか、手塚治虫氏のご先祖の肖像画の油絵とかいろいろ。
後はテーマごとになっていたようだけれども、原画が2枚ぐらいとその関連のコマで構成されたパネルみたいなもの。
原稿が500点以上ってことなので、一つのパネルに対して原稿2枚ずつだとしても250もあるってことだよな。
全部きっちり読んでいたら何時間もかかってしまうかな?と思ったのでところどころ見るぐらいにしておいた。
数がもの凄く多いので、展示の仕方がちょっと入り組んでいて、どういう順番で見たらいいのかがよくわからなくて、途中は飛ばしてしまっていたかも知れず。

原画はスクリーントーンがずいぶん少ないなという印象。
スクリーントーンを使っている感じのコマももちろんあるけれども、結構細かい線なんかが手書きっぽい。

出口の先はもちろんミュージアムショップ。
ブラック・ジャックの絵が付いた菓子だのレトルトカレーだの。
文房具とかまあ、いつも通りな感じ。
で、買うか買わないか迷ったのがコーヒーとトイレットペーパー。
コーヒーは中はどんなのが入っているのかはよく見なかったしわからんが、一杯分ぐらいの豆でも入っていたんだろう。
トイレットペーパーはブラック・ジャックの絵が描いてあるヤツで、珍しい感じがしたから自分で使うつもりはないけれども、誰かにプレゼントには面白いかなぁ?って思ったけれども、結局何も買わず。
今回は絵葉書は無かった気がする。

少年チャンピオン・コミックス『新装版ブラック・ジャック』全17巻セット(化粧箱入り)



posted by ひと at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソンストア100 バリューライン 大きなカスタードまん

IMG_20250119_091244.jpg

大きなカスタードまん | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
大きな中華まんシリーズ。カスタードに白あんを配合し、滑らかな舌触りと深みのある味に仕上げました。温めてお召し上がりください。

発売日不明。
本体価格110円(税込119円)。
販売地域全国。
内容量1個。
1個当たり熱量371kcal。
製造者山崎製パン株式会社。

公式の1月18日のインスタグラムに新発売ってことで紹介されているので、そのあたりに発売になったと思う。
と思ってよく見たらインスタグラムには「大きなカスタードまん」じゃなく「とろけるカスタードまん」って書いてあるな。
添付されている写真は「大きなカスタードまん」って書いてあるけれども。

IMG_20250119_091440.jpg

袋の裏側に鏡文字みたいなのが書いてあって、袋の内側から見ると正しい向きに見えるようになっている。
印刷自体は外側にしてあるみたいなんだけど、何のためにこんな凝ったことをしているのかは不明。

このシリーズは他のも同様だった気がするが、袋を少し開けて電子レンジで加熱ということで。

IMG_20250121_175550.jpg

直径は11cmぐらいだけれども、加熱したらちょっとデカくなったかな?
加熱した後の大きさしかわからんけれども。

IMG_20250121_175604.jpg

底に紙。

IMG_20250121_175704.jpg

皮の部分は他のと同じ感じだと思うが柔らかい。
「カスタードまん」なので当然中にはカスタード。
白あんが入っているそうだが、それは感じなかったな。
ちょっと冷めてくると感じるのかも知れないけれども。
まあ、想像通りかなって感じの味。
期限も比較的長いし、好きな時に熱々のが食べられるのでいいと思う。

冷凍まんじゅう ピヨカスタードまん 5個入



posted by ひと at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする