市販薬購入費1万2千円超で減税 1月から、領収書保存を - 共同通信 47NEWS
新年からは、ドラッグストアなどで市販薬を買った際の領収書は捨てないで保存を―。「スイッチOTC薬」と呼ばれる薬の購入費が年1万2千円を超えれば、税負担が軽減される医療費控除の特例制度が1月からスタート。軽い病気では医療機関にかからず、自ら健康管理をするよう促すのが狙いだ。
スイッチOTC薬は、医師の処方が必要だった医療用医薬品の安全性が確認され、店頭販売できるようになった薬。家族の年間購入額の合計が1万2千円を超えた部分を、最大8万8千円まで課税所得から差し引く。「セルフメディケーション税制」という仕組みで、2021年12月末まで5年間の時限措置。
今年の1月1日からスイッチOTC医薬品っていうのを買うと医療費控除の特例が適用されるっていうのが始まった模様。
普通に薬局で売っている薬は、「スイッチOTC医薬品」の対象になるヤツとそうじゃないヤツの二種類になる。
セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について |厚生労働省
あんまり分かりやすく書いていない感じだけど、まあ、これが一番確実なところかな。
従来の医療費控除との選択適用らしいのだが、とりあえず確定申告の時に今まで以上に控除額が多くなるかも知れないし、薬局なんかで薬を買った時のレシートは捨てずに取っておいたほうがいいかなってことで。
カテゴリ
日記(2514)
おでかけ(528)
キノコ観察(36)
ニュース(464)
カイコ(318)
エホバの証人(141)
発達障害(155)
スパムなんか送るヤツは馬鹿(131)
サンプル百貨店(206)
武田鉄矢・今朝の三枚おろし(171)
おでかけ(528)
キノコ観察(36)
ニュース(464)
カイコ(318)
エホバの証人(141)
発達障害(155)
スパムなんか送るヤツは馬鹿(131)
サンプル百貨店(206)
武田鉄矢・今朝の三枚おろし(171)
2017年01月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック