
2024年5月1日 横浜開港165周年記念! 『開港ハーバー 抹茶黒蜜』 2024年6月2日(日)開港記念日に新発売 ニュースリリース | 株式会社ありあけ
株式会社ありあけ(横浜市中区日本大通36、代表取締役社長堀越骰G)は、横浜開港165周年を記念して、全国茶審査技術の最高位である茶師十段 酢田恭行氏(宇治茶の老舗 京都・放香堂)と共同で開発したオリジナル抹茶「万丈の蒼」で仕上げた自家製抹茶餡の中に栗の甘露煮と抹茶黒蜜を閉じ込め、伝統製法でしっとり焼き上げた『開港ハーバー 抹茶黒蜜』を、2024年6月2日(日)の開港記念日より、ありあけ直営店・百貨店・駅売店・量販店等のありあけ商品取扱店とありあけECショップにて新発売します。それに先駆けてありあけ直営店では5月3日(金)より先行発売します。横浜の文化・歴史を感じる「開港ハーバー 抹茶黒蜜」をお楽しみください。
・商品価格:(全て税込)単品216円・5個入1,080円・8個入1,728円(5/3より発売)
横濱ハーバーアソートダブルマロン&抹茶黒蜜 8個入1,728円・12個入2,592円(6/2より発売)
・発売期間:2024年6月2日(金)〜ありあけ直営店、駅売店、量販店、百貨店、ありあけECショップ
・先行販売:5月3日(土)〜 ありあけ直営店にて
もちろんバラ売りのを買ったワケだが。

長さが9.5cmで幅が4.5cmぐらい。

フォークで食べようとすると、すげぇ崩れて喰いづらいな。
どうやって食べるのが正解なんだろう。
そのまんまだけれども、抹茶と黒蜜が入ったハーバーだなっていう感じの味。
![]() |
