で、障害者手帳に事前に何かしないと利用できない制度なので、自治体ごとにやり方は違うのだけれども、横浜市の場合はシール配布ということで。
いつからか不明だけれども、現在そのシールの申し込みが始まっている。
「広報よこはま」に申し込み方法が記載されていて、そこに「二次元コードからアクセス」っていうのがあったのでスマートホンで読み込んでみたが、何やらシールとは関係のないページに飛ばされてしまう。
私の側の問題なのか、このコードが間違っているのか?
今度は直接該当する内容が書いてあるページへ行ってみる。
こっちにはちゃんと申し込みページへ行けるリンクがあったので、そこから申し込むことに。
精神障害者保健福祉手帳の運賃割引シール申込み | 横浜市電子申請・届出システム
↑このページの一番下の「次へ進む」を押すと、申し込む画面が出るので、必要事項を入力していけばよろしいということで。
この時に必要なのは氏名と生年月日と電話番号と!障害者手帳に書いてある番号ね。
これがないと申し込めない。
シールは、原則住民票の住所もしくはあらかじめ送付先を設定されている住所に郵送します。
ということで、他の場所で受け取りたいって人は、また何か違う方法を使った方がよろしいかな?
このページから申し込む以外にも郵送で申し込んだりもできるようなので。
詳しくは↓を参照。
精神障害者保健福祉手帳の電車等の運賃割引制度の開始 横浜市
このページからQRコードをスマートホンに読み込んで申し込むこともできるので、パソコンをお持ちでない方はこちらからどうぞ。
無事に申し込めた気がするので、待っていたらいずれシールが送られてくると思うので、到着したらまたご紹介する。
ただ、私に限らずだろうけれどもパソコンで入力できない文字が名前に含まれているので、そのあたりでひっかかったりせんといいなと思うが。
![]() |
