植えてから二か月ほどで喰えるということで、ボチボチ喰える感じに。

初収穫しましたとさ。
コイツはこの先約二か月、時々むしって喰うことになるので、その間に次のヤツを育てなければならない。
気温の高い時期は枯れてしまうので、次のヤツで一回終了で、また秋になって少し涼しくなってから再開って感じかな。

前回使ったタネがまだ大量に残っているので今回も使う。
今回も前回と同様に切ったスポンジにタネを置いていくスタイル。
前回は深さのあるスイカの容器を使ったのだけれども、スイカの容器は他のヤツに使ってしまって無いのと、どうせすぐに根が凄く長くなっちゃって、早々に移動させなきゃイカンのだから、豆腐の容器でいいやということで。

水を吸わせたスポンジにレタスのタネをピンセットで一個ずつ置いていくという。
で、豆腐の容器の時はこれに食品用ラップなどをかぶせたりしていたのだけれども、イチゴのパックをかぶせたらどうだろう?ということでかぶせてみる。

微妙に寸法は合っていないけれども、むき出しにするよりもアブラムシなどが付きづらいかなということで。
![]() |
