カテゴリ

2025年03月18日

ファミリーマート ブラックサンダー ザクモチチョコクレープ

IMG_20250318_140231.jpg

ブラックサンダー ザクモチチョコクレープ |商品情報|ファミリーマート
ファミリーマートブラックサンダーコラボで初のクレープです。ココアクランブルとホイップクリームを黒いクレープ生地で包み込みました。 また、ココアクランブルにチョココーティングをすることでザクザク食感を表現しています。

3月11日発売。
ファミリーマート通常価格230円(税込248円)。
発売地域全国。
製造者株式会社ロピア。
1包装当りエネルギー298kcal。
要冷蔵。

毎年ブラックサンダーとのコラボ商品が発売されていたらしい。
で、今年は全部で10種類のコラボ商品が発売されたらしい。
ということで、いろんな種類のものが店頭にあったけれども、貧しいので全部買うのは無理だよなということで、二種類だけ買った。
袋の左上に
ファミマルSweets
と書いてある。

IMG_20250318_140312.jpg

長さが11cmで幅が5cmで厚みが2cmぐらい。

IMG_20250318_140434.jpg

容器は途中で曲がるようになっているので、食べやすくなっているのではないかと思う。

IMG_20250318_140502.jpg

箸で割ったので切断面が綺麗ではないけれども。
外側のクレープ生地は柔らかい。
中にブラックサンダーっぽいザクザクしたチョコレートみたいなのとホイップクリームが入っている。
もちろん甘いけれども、なかなか美味しいと思う。

ブラックサンダーミニバー 4〜6種類の味 50袋入り 業務用にも【駄菓子屋さん太郎チョコ詰め合わせ】



posted by ひと at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月17日

ヤマザキ よもぎまん(3個入)つぶあん

IMG_20250317_115649.jpg

山崎製パン | 新商品一覧
よもぎ入りの生地で風味豊かなあんを包み、ふっくらしっとりと蒸し上げました。

3月発売。
ローソンストア100で146(税込)で購入。
内容量3個。
1個当たり熱量92kcal。

毎年発売になっていると思うが、去年は買えなかったんだな。
もっと前のだけれども、前回買ったのはこれ
店頭には同時に発売になったと思われる「桜まん」と「酒まん」もあったが、期限も短いしたくさん買っても困るんでこれだけ購入。
パンまつりのシールは0.5点。
今回のは「よもぎが国産」とか「ルヴァン使用」とは書いていないから、前に売っていたヤツと全く同じということではないっぽい。
カロリーも違うしな。

IMG_20250317_115823.jpg

袋の裏側に電子レンジで温めるやり方が書いてあるが、面倒臭いのでそのまま食べる。

IMG_20250317_115717.jpg

大きさは直径が7cmで厚みが2cmぐらい。

IMG_20250317_115808.jpg

中につぶ餡。
温めずに食べると、全然ふんわりとかしっとりっていう感じがないけれども、まあこんなものだろうな。
多分温めるともっとヨモギの風味も感じられるんだろうけれども、常温で食べるとヨモギの主張も薄い感じ。
まあ、こんなもんだろうなって感じの味。

御菓子司のと屋 生菓子 よもぎ万頭 (20個入)



posted by ひと at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月16日

ローソンストア100 バリューライン 道明寺桜・草餅

IMG_20250316_120135.jpg

道明寺桜・草餅 | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
人気の道明寺と草餅の組み合わせた、春らしい彩り和菓子のアソート商品です。

発売日不明。
本体価格158円(税込171円)。
販売地域全国 。
内容量4個。
100g当たり熱量 道明寺219kcal・草餅283kcal。
製造者(株)五条庵。

道明寺と草餅は他にも新発売のものがあったが、一人で食べるのにいくつも買う気もないのでこれだけ購入。
この商品の紹介のところには「バリューライン」って書いてあるんだけれども、バリューラインなヤツとバリューラインじゃないヤツの違いって何だろう?
これは別段裏返しの文字なんかは入っていないのだけれども。

IMG_20250316_150326.jpg

いつものパカッと開くタイプの容器。
道明寺は横が5cmで縦が4cmぐらい。
草餅は直径が4.5cmぐらい。

IMG_20250316_150517.jpg

中にはこし餡が入っている。
まあ普通な感じだけれども、甘さもほどよくとても美味しいと思う。

パイオニア企画 道明寺粉(桜色 天然着色料) 200g×2袋



posted by ひと at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソンストア100 バリューライン カフェオレクリームパンとクリームパン

IMG_20250315_130128.jpg

カフェオレクリームパンとクリームパン | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
カフェオレクリーム入りのパンとカスタードクリーム入りのパンをアソートにしました。2種類の味が楽しめます。

発売日不明。
本体価格120円(税込130円)。
販売地域全国。
内容量2個。
1個当たり熱量カフェオレクリーム217kcal・クリーム182kcal。
製造者山崎製パン株式会社。

これも新発売なのだけれども発売日の情報が無く。
当然パンまつりのシールも無く。
こんなことだから、毎回皿は貰えないんだよな。

IMG_20250315_130152.jpg

バリューラインなので他のと同様に、袋の裏側に内側から見ると正しい向きになるような印刷がしてある。
パンは直径が8cmぐらい。

IMG_20250316_120239.jpg

IMG_20250316_120259.jpg

カフェオレクリームパンは生地がちょっとビターな気がするが(気のせいかも知れないけれども)中のコーヒー感の強いクリームがしっかり甘くてバランスがいい感じ。

IMG_20250316_132543.jpg

IMG_20250316_132601.jpg

クリームパンは中にカスタードクリームみたいなのが入っていて、ごくごく普通のクリームパンだなって感じの味。
普通のクリームパンなんて長いこと食べていないので、ちょっと懐かしいぐらいに感じる。
普通のクリームパンと同じ生地だろうと思うが、中のクリームが多いからか柔らかく感じる。

コメダ珈琲店監修 カフェオレクリーム 160g × 3個 セット コーヒー クリーム ジャム



posted by ひと at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月15日

ローソンストア100 ぼたもち こし・きなこ

IMG_20250315_115853.jpg

ぼたもち こし・きなこ | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
こしあんときなこが1個づつ入ったアソートタイプのぼたもちです。

発売日不明。
本体価格158円(税込171円)。
販売地域全国 。
内容量2個。
100g当たり熱量 こし261kcal・きな粉252kcal。
製造者(株)五条庵。

新発売であることは確かだけれども、いつ発売になったのかはどこにも書いていない。
おはぎはこれと[つぶあん] [つぶ・きなこ]の三種類が同時に発売になっているようだが、一人で食べるワケだしこれだけを購入。
容器はいつもの一か所繋がっていてパカッと開くタイプ。

IMG_20250315_115925.jpg

長さが6cmで太さが5cmぐらい。
ちょっと小さめのぼたもちが二個入っているということで。

IMG_20250315_120030.jpg

「こし」の方は結構たっぷりこし餡が付いている。
「きなこ」は外側にきな粉が付いていて中には餡子が入っているが、中の餡子は甘さ控えめな感じで、たくさん入っているが甘ったるかったりせずに程よい甘さ。
どっちもいつも通り美味しい。

【冬ギフト】 安倍川もち(きな粉もち2個、あんこもち2個)×4パック 静岡土産 餅 お菓子 和菓子 お土産 個包装 詰め合わせ ギフト プチギフト もち お歳暮 クリスマス



posted by ひと at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

チロルチョコ チロルチョコ〈桜ちろるアソート〉

IMG_20250314_124854.jpg

チロルチョコ〈桜ちろるアソート〉 | チロルチョコ株式会社
5種類の桜フレーバーが1袋で楽しめるアソートパック!春を感じながら家族や友達とシェアもよし♪

3月8日発売。
全国のPPIHグループ店舗 (ドン・キホーテおよびユニー系列、一部店舗を除く)で発売。
ドン・キホーテで500円(税別)で購入。
20個入り(桜みるく・桜チーズケーキ・もも桜・桜きなこ・桜抹茶 各4個)。
1個当たりエネルギー 桜みるく39kcal・桜チーズケーキ33kcal・もも桜31kcal・桜きなこ29kcal・桜抹茶30kcal

袋の大きさは縦が20cmで横が15cmぐらい。
これを買いにドン・キホーテに行ったのだけれども、結構なお値段なので買うかどうかかなり迷ったが購入。
20個で500円ねぇ・・・。
1個25円って考えると、コンビニなんかでバラ売りしているよりも割安かなとは思うけれども、500円出すならもっと他のものを買いたいところです。

IMG_20250314_125212.jpg

袋入りのヤツって中身はランダムに入っていたりするものだが、これはきっちり四個ずつ。
中身の寸法は多分他のチロルチョコと同じだと思うけれどもタテヨコが2.5cmで高さが1cmぐらい。

IMG_20250314_155950.jpg

桜みるく
外側が「桜風味生地」、中が「ミルククリーム」。
ホワイトチョコみたいな味に感じた。

IMG_20250314_155913.jpg

桜チーズケーキ
上側が「桜風味生地」、下が「チーズ風味生地」、中に「バタークッキー」。
クッキーが入っているのでサクサクした部分がある。
チーズケーキの味っていうか、チーズの味がするな〜って感じの味。

IMG_20250314_160102.jpg

もも桜
外側が「桜風味生地」、中に「ももソース」と「マシュマロ」。
底の部分が「もも風味生地」。
噛むと中に「ももソース」とやらが入っているので液体を感じる。
桃の風味のジューシーなタイプのチョコ。

IMG_20250314_160039.jpg

桜きなこ
上側が「桜風味生地」、下が「きなこ風味生地」、中に「ビスケット」。
きなこの味がするなっていう印象しか残らないが、ビスケットが入っているのでサクサクする。

IMG_20250314_160012.jpg

桜抹茶
上側が「桜風味生地」、下が「抹茶風味生地」、中に「ビスケット」。
かなりお茶の味が濃いな。
まあ、「桜風味生地」とやらと合った味かなと思う。

チロル チョコ 105粒セット 詰め合わせ



posted by ひと at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IKEA プラントベースキーマカレー

IMG_20250314_124734.jpg

サステナブルフード

IKEA渋谷レストランで販売している、プラントベースキーマカレーを、レトルトでも販売しています。動物性由来の食材は一切使用せず、野菜の旨みと大豆ミートの食感で、レストランの味をご家庭でも楽しめます。

\299/1箱(1人前)


昨日買ってきたヤツをさっそくご紹介。
新発売ではなさそうだけれども。

IMG_20250314_124748.jpg

箱の裏側。
箱の大きさは縦が17cmで横が13cmで厚みが2.5cmぐらい。
1食分(180g)当たりエネルギー251kcal。
名称は野菜カレー。
製造者株式会社中村屋。

IMG_20250314_124813.jpg

お湯で温めるか袋から出して電子レンジかということなのだけれども、お湯にした。

IMG_20250314_174402.jpg

これで一袋分。
IKEA渋谷レストランの味を自宅で楽しめる!ということらしいのだけれども、結論から申し上げると美味しくない。
好みが分かれる味なのか、「お白湯美味しい❤」みたいなことを言っているような理解不能なタイプの人達にとっては美味しく感じる味なのか。
一応カレーっぽい臭いはするが、あんまりスパイス感も無いし、辛さも乏しい。
箱の裏側に「辛味順位表」ってのが書いてあって、5段階の3になっているが、どう考えても1だと思うけれども。
キーマカレーだからなんだろうけれども、ボンカレー的な変な甘さがあるワケでもなく、塩味はしっかり感じるなっていう感じの味。
で、何の味なのかわからんが変なクセがあるな。
豆か何かの味なのかな?
肉を使っていなくても十分に美味しいとかならいいけれども変な味だし、どう考えても普通に肉が入っているカレーの方が美味しいよな。

MCC エム・シーシー食品 小野員裕の鳥肌の立つカレー キーマカレー 200g



posted by ひと at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

木村屋總本店 ジャンボむしケーキ 完熟バナナ

IMG_20250313_113340.jpg

バナナの濃厚な甘さを味わう、しっとり口溶けのよいむしケーキです。(完熟バナナピューレ使用)

3月1日発売。
ライフで99円(税別)で購入。
内容量1個。
1個あたりエネルギー384kcal。

数日前に調べた時は公式サイトにこの商品の情報が普通に出ていて、3月1日発売って書いてあったと思うのだけれども、今は見つからない。
何でだろう?
袋の左側に
ピューレを練り込みました
フィリピン産
完熟バナナ
※製品中のバナナ(フィリピン産)
 3.9%(生換算)

と書いてある。

IMG_20250313_113403.jpg

直径が10cmぐらい。
このシリーズは全部大きさは同じだと思われ。

IMG_20250313_113431.jpg

いつも通り柔らかくて美味しい。
バナナ味なのだけれども、そんなにバナナの主張は強くないな。

食品サンプルストラップ 食べちゃいそうな1本バナナ 010TS



posted by ひと at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月12日

木村屋總本店 とろけるくちどけチーズケーキパン

IMG_20250312_121431.jpg

とろけるくちどけチーズケーキパン | 株式会社木村屋總本店
チーズケーキのくちどけのよいなめらかな食感にこだわりました。チーズクリームも合わせ、春にぴったりな爽やかな味わいに仕上げています。

3月1日発売。
ライフで99円(税別)で購入。
内容量1個。
1個あたりエネルギー240kcal。

IMG_20250312_121500.jpg

タテが9cmでヨコが13cmぐらい。
近くで靴下を脱いだり履いたりしたのでゴミが乗ってしまった。

IMG_20250312_121646.jpg

箸で割ったので断面はなめらかではないけれども。
チーズクリームとやらは薄く表面にペロんと乗っているだけかと思ったら、結構厚みがあるな。
もっと甘さが強いのかと思ったら、甘さはそれほどではなく。
変わった感じのパンだな。
全体にチーズケーキっぽいってんじゃなく、上半分ぐらいにチーズケーキっぽいクリームが乗っているパンっていう。
パンだと思って食べたらいいのか、ケーキだと思って食べたらいいのかようわからん、中途半端な感じはしないでもないけれども、まあまあ美味しいかなと思う。

【秘密のケンミンショー】りくろーおじさんのチーズケーキ 濃厚 おじさんマーク 大阪 限定 テレビで紹介されました



posted by ひと at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月11日

ヤマザキ さつま芋むしぱん(4個入)

IMG_20250311_121143.jpg

発売日不明。
ライフで99円(税別)で購入。
内容量4個。
1個当たり熱量66kcal。

ヤマザキのサイトにはこの商品の情報が見つからないが、春のパンまつりの対象商品リストには載っている。
ということで0.5点のシールが貼ってある。
袋の右下に
角切りさつま芋を
トッピングした
ふっくらむしぱん

と書いてある。
名称は「和生菓子」。

IMG_20250311_121224.jpg

直径が6cmで高さが3cmぐらい。

IMG_20250311_121349.jpg

割ってみたところで中に何か入っているワケではないのだけれども。

結構しっかり弾力がある感じがしたが、柔らかくて美味しい蒸しパン。
小さく切ったサツマイモが数個乗っているのだけれども、小さいのにしっかりサツマイモだな〜って味がする。
ほどよい甘さで食べやすい蒸しパンだと思う。

【MSKSHOP】最高級 おいも屋さんのさつまいも シルクスイート A品 Mサイズ 千葉 茨城県産 スイートポテト しっとり焼芋 選べるサイズ (2kg)



posted by ひと at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月05日

ローソンストア100 ぷち和菓子 あんころ餅

IMG_20250305_125130.jpg

ぷち和菓子 あんころ餅 | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
柔らかく仕立てた餅にこしあんを包んだあんころ餅です。ぷちサイズが嬉しい3個入りです。

発売日不明。
本体価格100円(税込108円)。
内容量3個。
販売地域全国 。
製造者(株)五条庵。
100g当たり熱量281kcal。

公式の2月22日のTwitterと2月21日のFacebookに新発売ってことで紹介されているので、そのあたりに発売になったと思う。
「ぷち和菓子」ということで、全部で三種類が同時に発売になっているっぽかったし店頭に他のものも置いてあったが、一人で食べるので何個も買ってもな・・・と思ったんでこれだけ購入。

容器の直径が10cmで高さが4.5cmぐらい。

IMG_20250305_125223.jpg

今までは四角くてフタと繋がった容器に入っていたけれども、これはフタが完全に外れるタイプ。
一個の大きさは4cmぐらい。

IMG_20250305_125317.jpg

箸で割ったんで綺麗じゃないけれども。
味はいつも通りの美味しい餅。
結構あんこの量は多いが、甘ったるかったりもせず程よい甘さ。

一口あんころ餅 やわらかいお餅入り食べやすい一口サイズのあんころ餅 5ケース



posted by ひと at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月04日

GREEN x EXPO 2027 公式 ジャーマンカモミールの種

「GREEN x EXPO 2027」とやらのグッズらしいのだけれども、調べてみても情報が無いな。
図書館に置いてあったので1枚貰ってきた。

IMG_20250304_114207.jpg

IMG_20250304_114218.jpg

タテヨコ10cm。
右側の四角いヤツを水に浸して土に入れると生えてくるということかな。

生理ちゃん 2日目



posted by ひと at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソンストア100 サクサクのり塩のささみ揚げ

IMG_20250304_114308.jpg

IMG_20250304_114356.jpg

サクサクのり塩のささみ揚げ | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
揚げ玉のサクサクとした食感とあおさのりが香る鶏ささみ揚げです。

発売日不明。
本体価格120円(税込価格130円)。
販売地域全国。
ファストフーズ取扱店のみで販売。

公式の2月27日のTwitterとFacebookに新発売ってことで紹介されているので、そのあたりに発売になったと思う。

長さが13cmで幅が6cmぐらい。

IMG_20250304_172620.jpg

断面はこんな感じ。
結構厚みがある。
衣の味が「ああ〜何かの味に凄く似てる!」って思ったけど、いくら考えても思い出せず。
一応それなりに味は付けてあると思うのだけれども、薄い味なので、ご飯のおかずとして食べるのにはソースをかけた方がいい程度の味。
それなりに量もあるし、なかなか美味しいしいいんじゃないかと思う。

【冷凍】ささみの竜田揚げうめしそ巻き 30個 味の素



posted by ひと at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソンストア100 ばくだんおにぎり てりやきハンバーグ

IMG_20250304_114457.jpg

ばくだんおにぎり てりやきハンバーグ | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
食べごたえのあるハンバーグをサンドした、ばくだんおにぎりです。

発売日不明。
本体価格240円(税込価格259円)。
販売地域全国。
1包装当たり熱量382kcal。
製造者ミシマデリカ(株)。

公式の2月26日のTwitterとFacebookに新発売ってことで紹介されているので、そのあたりに発売になったと思う。

IMG_20250304_115240.jpg

これも買って帰ってくるまでにだいぶ押されたりしてしまって寸法が正確ではないと思うが、直径が8cmで高さが4cmぐらい。

パッケージの裏側に
レンジ加熱目安
1500W 10秒
500W 20秒

と書いてあるので、これは温めて喰えという意味だろうと解釈してレンジへ。
で、600Wに設定してあるので、20秒以下っていう話になるが、こういうのってたいがい書いてある時間じゃあ短いんだよなということで、600Wで20秒。
うん。
全然冷たい。
ってことでさらに10秒。
だがしかし!
それでもまだちょっと冷たかった。

IMG_20250304_115322.jpg

値段が高いからなんだろうけれども、いつものすげぇ小さいヤツとはくらべものいならないぐらい大きめなおにぎり。
ハンバーグが結構デカい。
「てりやき」ってことだったんで、ハンバーグの全体に照り焼きソース的なものが付着しているのかと思ったらそうでもないな。
ご飯に沁みたのか最初から沁み込ませてあるのか、下の部分のご飯にだけたれ的なものが浸透している。
ハンバーグの味とご飯の味とたれ的なものの味のバランスはちょうどいい感じで、美味しく食べられる感じ。
ベタベタした照り焼きハンバーグを想像するとちょっと違う感じはするけれども。

ジョイフル ハンバーグ てりやきソース ペッパー付き 14個入り



posted by ひと at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソンストア100 クリームほおばる生ブッセ いちごクリーム

IMG_20250304_124726.jpg

クリームほおばる生ブッセ いちごクリーム | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
生クリームを配合したいちご果肉入クリームをたっぷりサンドしたブッセです。

発売日不明。
本体価格140円(税込151円)。
販売地域全国。
内容量1個。
1個当たり熱量251kcal。
製造者山崎製パン株式会社。

公式の2月28日のインスタグラムに新発売ってことで紹介されているので、そのあたりに発売になったと思う。
要冷蔵。

IMG_20250304_124807.jpg

周囲をぐるっと透明なやつで囲んである。

IMG_20250304_124946.jpg

買って帰ってくるまでに傾けちゃったりして若干崩れてしまっているので正確ではないが、直径が7cmで高さが3cmぐらい。
ただでさえ小さいのに、袋とか囲んである透明なヤツとかに中身が結構持っていかれる。

小さいワリに強気なお値段なので買うのを躊躇してしまった。
ブッセっていうと、例のナボナみたいなヤツ?と思ったら、スポンジ生地的な感じ。
間のクリームは生クリームとヨーグルトクリームとちょっとだけイチゴの果肉的な。
クリームもたっぷりなので、小さいワリには満足感がある感じかな。

お菓子のさかい 幸福の黄色いブッセ いちご 8個入 ふわふわスポンジに矢祭産いちごのクリームが入った いちごブッセ



posted by ひと at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月03日

オギノパン 焼きたてカニクリームパン

IMG_7193.JPG



発売日不明。
期間限定。
210円(税込)。
1包装当り熱量185kcal。

Facebookには2月11日に、Instagramには2月12日にアップされているのでそのあたりで発売になったのではないかと思われ。
珍しく相鉄線に乗ったのだが、前に見かけた時にたくさんパンが入っていて凄く安くなっているのがあったから、今度行った時に買おうと思って寄ったのだ。
残念ながら前に見かけたような凄く安いのは無く。
ちょっとお安くなっているまとめ売りみたいなのも置いていたけれども、あんまりお得感も無かったので、新発売っぽいヤツだけ買うかと思ってこれにした。

情報によると「揚げ」と「焼き」の二種類があるようだが、これは「焼きたて」と書いてあるので「焼き」の方なんだろうけれども、外側の部分はカレーパンみたいな感じ。
で、中身はカニクリームコロッケの中身みたいな。
だから温めて食べた方が美味しかったかも知れず。
コロッケはソースをかけてちょうどいい味の濃さになるワケで、そういう味が付いていない状態なワケだから味が薄いというか物足りないって感じで。
これ単独ではちょっとな・・・って感じ。
かといってこれをオカズにって感じでもないしな。

食の達人 かにとベシャメルのコロッケ 8個入り×3袋 俵サイズ 計1.68kg 惣菜 衣付 お弁当 おかず



posted by ひと at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月01日

からだWelcia チーズの数だけおいしくなった7種のチーズのチーズスナック

IMG_20250301_125857.jpg

からだWelciaとくらしWelcia|ウエルシア薬局のオリジナル商品
7種のチーズを贅沢に使ったチーズ味のコーンスナックです。ノンフライ製法で、サクサクとした食感とシュワっとしたくちどけ感を実現しました。

2月9日発売。
ウエルシア限定発売。
価格(税別)128円。
内容量65g。
1袋当たりエネルギー350kcal 。
製造所ニッポー株式会社。

袋の大きさは縦が25.5cmで横が18.5cmぐらい。

IMG_20250301_125938.jpg

長さが4cmで幅が2cmぐらい。

7種のチーズパウダーを使っている。
1.チェダーチーズパウダー
2.クリームチーズパウダー
3.パルメザンチーズパウダー
4.モッツァレラチーズパウダー
5.ゴーダチーズパウダー
6.エメンタールチーズパウダー
7.カマンベールチーズパウダー


“サクサク”食感と”シュワッ”とした口どけ感を叶えるため、コーンスナックの生地をノンフライ製法で作りました。かーるい口どけ良い生地は、チーズパウダーと相性抜群です。
ということで、食べてみた感想なのだけれども・・・
カール???お前カールじゃないか!!!!!
って感じ。
歯にくっつきまくるあたりとかもカール。
いろんな種類のチーズを使いすぎて、なんだかざっくり「チーズ味だね」みたいになっちゃっているので、7種類使った甲斐があるのかどうかようわからん。
まあ、カールみたいな味なので美味しいと思う。

(エリア限定品) 明治 カールチーズあじ 64g×5袋 カールうすあじ 68g×5袋 食べ比べセット 10個アソート



posted by ひと at 17:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トップバリュ おいしく糖質コントロール 低カロリー北海道メロン&ナタデココ入りゼリー

IMG_20250301_144343.jpg

おいしく糖質コントロール 低カロリー北海道メロン&ナタデココ入りゼリー -イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)
糖質もカロリーも抑えた、北海道メロン果汁入りのゼリー

発売日不明。
本体価格98円(税込価格105.84円)。
内容量153g。
1個当たりエネルギー5kcal。
製造所株式会社たらみ 。

これは杏仁豆腐みかんと一緒に買ったヤツ。
これも多分、前にも全く同じ名称の商品が売っていたと思うけれども、前のは買っていないので前のと何か変わったのか同じなのかも不明。
どうせ何も変わっていないと思うけれども。

容器の外側の寸法だけれども、直径が10cmで高さが4cmぐらい。

IMG_20250301_144417.jpg

IMG_20250301_144447.jpg

底の方にナタデココが潜んでいる。
メロン味のゼリーだけれども、味が薄いな。
メロンの味も薄いし甘味も薄い。
量は結構多いのだけれども、味が薄いせいか全然喰った気がしなかったのだけれども。
カロリーも凄く低いけれども、満足感みたいなものも弱いから、不味いってことはないけれどもどうかなって感じがする。

たらみ くだもの屋さん 北海道メロンゼリー 160g ×12個



posted by ひと at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハウス食品 ご当地くだものフルーチェ 瀬戸内広島レモン

IMG_20250228_122208.jpg

150g ご当地くだものフルーチェ 瀬戸内広島レモン | 商品カタログトップ | ハウス食品
瀬戸内広島レモン果汁で作った、商品の売上の一部が産地応援活動に活用されるフルーチェなので、瀬戸内広島レモンの爽やかな酸味をお楽しみいただきながら、産地応援へ貢献できます。※果肉は入っていません

1月13日発売。
イオンで158円(税別)で購入。
希望小売価格209円(税別)。
内容量150g。
発売地区全国。
製品1人分(50g)当たりエネルギー40kcal。
出来上がり1人分(乳脂肪分3.8%の牛乳使用)当たりエネルギー75kcal。

以前ご紹介した福島県産あかつき桃と一緒に発売になったヤツなのだけれども、イオンに行ったらこれも売っていたので買ってみた。
でですね、「あかつき桃」の時はそれ一個だけ買ったので「どうせ普通のフルーチェとパッケージの寸法は同じだろう」と思って測らなかったのだ。
そうしましたら!
普通のフルーチェよりも箱が小さい。

IMG_20250228_122238.jpg

ということで寸法を。
縦が16cmで横が12cmで高さが2cm。

IMG_20250228_122219.jpg

これも箱の裏側に作り方。

IMG_20250228_145339.jpg

前に色の濃い器に入れて失敗したので、今回はちゃんと白い容器に入れてみた。

IMG_20250228_173846.jpg

果肉の無い黄色い液体。
で、こいつに牛乳を150ml入れてかき混ぜるということで。

IMG_20250228_174708.jpg

レモンの風味はあるけれども、酸味は感じないな。
甘さも控えめであっさりした感じがする。
美味しいと思う。

ハウス食品 ご当地くだものフルーチェ 瀬戸内広島レモン 150g ×5個



posted by ひと at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月28日

チロルチョコ チロルチョコ〈ガトー・オペラ〉

IMG_20250228_122151.jpg

チロルチョコ〈ガトー・オペラ〉 | チロルチョコ株式会社
高級感漂う大人のご褒美チロル!コーヒーソースとクッキークランチを組み合わせることでスポンジ生地を再現♪層を重ねたガトー・オペラとチロルが融合した「ひとくちアンサンブル」♪
※アルコール分0.64%
※表面に原料のクッキークランチが見られることがありますが、召し上がってもさしつかえありません。


2月3日発売。
ローソンで46円(税込)で購入。
参考小売価格46円(税込)。
発売地区全国。
1個当たりエネルギー56kcal。

パッケージの「ガトー・オペラ」の部分が赤いヤツと黒いヤツの二種類あるのは気づかなかった。
私が買ったのは黒い方。

IMG_20250228_160219.jpg

タテヨコが3cmで高さが1.2cmぐらい。

IMG_20250228_160209.jpg

裏側はこんな感じ。

IMG_20250228_160557.jpg

一番外側が「ミルクチョコ」。
中に上から「コーヒーソース」「クッキークランチ」「コーヒー風味生チョコ」。
底の部分が「ビスキュイ・ジョコンド風味チョコ」。
という大変複雑な構成ではあるが、凄く小さいからってこともあるんだろうけれどもクッキーだのビスケット(ビスキュイ?)的なものはあまり感じなかった。
ビスキュイ・ジョコンド風味チョコはガトー・オペラの生地をイメージしておりバターの香りとアーモンドの香ばしさが特徴。
だそうです。
中に妙に液体みたいなものが入ってるな〜って感じ。
「コーヒーソース」ってやつかな?
大人な味っていうか高級そうな味。
オペラケーキみたいな味ってことなのかと思うけれども、オペラケーキみたいかって言われると微妙だな。
オペラケーキのチョコの部分みたいな味と言えなくはない気はする。

チロル チロルチョコ ガトー・オペラ 30個



posted by ひと at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

からだWelcia ファンケルの発芽米を使ったごませんべい

IMG_20250227_132956.jpg

からだWelciaとくらしWelcia|ウエルシア薬局のオリジナル商品
ファンケルの「発芽玄米粉」(北海道産)を使用したごませんべいです。ほんのり醤油とごまが香ばしく、パリっとサクサク食感がおいしいです。

ウエルシア限定発売。
価格(税別)138円。
内容量43g。
1袋当たりエネルギー191kcal 。
製造所ホンダ製菓株式会社。

多分1月発売だと思うのだけれども、1月の新発売の商品の紹介のところに載っていないので不明。
袋の大きさは縦が19cmで横が15cmぐらい。

IMG_20250227_133027.jpg

せんべいの直径は約5cm。
原材料の一番最初が「いりごま」なので玄米よりも大量にゴマが入っている模様。
普通ではあるけれども、醤油味の美味しいゴマ煎餅。
値段は私にとっては若干高いけれども、昨今の物価高を考えるとまあまあ悪くはない感じの値段かな。

ファンケル 発芽米 750g



posted by ひと at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

藤井製麺 UDON AGETANーさぬき和風カレーー

IMG_20250226_152853.jpg

UDON AGETANーさぬき和風カレーー |うどんの藤麺(ふじめん)【公式オンラインショップ】
当社のうどんで作った新食感のお菓子「UDON AGETAN」
さぬき和風カレー味です。


本体価格400円(税込価格432円)。
内容量50g。
サイズ縦(奥行) 45×横(幅)160×高さ190mm。

多分2023年発売だけれども、いただいたので感想を。

IMG_20250226_153021.jpg

長さはばらつきがあるけれども、長いヤツで6cmぐらいかなぁと思ったが、二つ折りになっているヤツがあったのでもっと長いのもあったかも。
生地の味とか食感は何か他の菓子に似ているなぁと思ったけれども、何だったか思い出せない。
ちょっと硬めのじゃがりこ的な。
ということでカリカリした食感。
カレー味なのでカレーっぽい味はするけれども辛さは感じないな。
若干塩気が強めだなと思った。
なかなか美味しいし食べやすい味だけれども、細いしかなり短いものも多いので箸では食べづらかった。

藤井製麺 包丁切りさぬき半生うどん N-20



posted by ひと at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

無印良品 桜のブッセ

IMG_20250226_131029.jpg

桜のブッセ | 無印良品
メレンゲ仕立てでふっくらと焼き上げた生地に、桜のペーストを混ぜたクリームをサンドしました。

発売日不明。
190円(税込)。
内容量平均32.6g。
1個当たりエネルギー134kcal。
製造所株式会社プレシア。

IMG_20250226_131122.jpg

直径9cmぐらい。

IMG_20250226_131157.jpg

箸で半分にしたんで切断面がボソボソだけれども。
ブッセってのはナボナみたいなヤツだよなと思ったのだけれども、まあ確かにその系統の菓子なのは間違いない。
でも全然「ふっくら」って感じじゃないな。
バサバサっていうか。
公式サイトのレビューを見たら、結構批判されていて笑った。
レビューに書いてある通り、桜の風味もたいしてなく。
不味いってことでもないけれども、値段は高いし小さいしパッとせん味ってんじゃあなぁ・・・。
無印良品っていう高級ブランドなんだから、多少は値段が高くてもそれなりに美味しいもんじゃないと買う価値無いよな。

盛岡いちごブッセ 【プランタンブランby花月堂・公式】盛岡 土産 お取り寄せグルメ ストロベリー ブッセ 母の日 ギフト 6個入 ※賞味期限:製造日より60日※



posted by ひと at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月25日

無印良品 桜のチーズケーキ

IMG_20250225_141702.jpg

桜のチーズケーキ | 無印良品
クリームチーズを使用した生地に、桜の葉を練りこみ焼き上げました。仕上げに桜の花を乗せています。

発売日不明。
190円(税込)。
内容量平均34.4g。
1個当たりエネルギー159kcal。
製造所株式会社アヤベ洋菓子。

IMG_20250225_141757.jpg

透明なヤツに入れてある。
横が7.5cmで縦が4cmで高さが2cmぐらい。

IMG_20250225_141909.jpg

桜の風味のチーズケーキ的な?と思ったらちょっと違うな。
基本的には桜の風味のチーズケーキなのだけれども、もっとバサバサというかボソボソというか、しっとり感が無く。
上に乗っているのは桜の花の塩漬け的なヤツかな。
原材料に「塩漬け桜の花」ってのがあるからな。
不味いってことでもないけれども、期待したほどでもないし、値段が高いし量は少ないし。

奈良祥樂 チーズケーキ 1個 桜ちぃず(スフレ)



posted by ひと at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

無印良品 ごはんにかける ルーロー飯

IMG_20250224_153635.jpg

ごはんにかける ルーロー飯 | 無印良品
豚バラ肉、うずらの卵を甘辛いタレで煮込み、ローストオニオンと干しエビ粉末でコクと深みのある風味に仕上げました。台湾の屋台料理がお手本です。

多分2月19日リニューアル発売。
390円(税込)。
内容量130g(1人前)。
1袋当たりエネルギー219kcal。
製造所株式会社にしき食品。

公式サイトに発売日とか書いて無いな。
電子レンジ加熱不可ということで。
袋ごとお湯で温めてからご飯にかけろと。

袋の大きさは縦が18cmで横が11cmぐらい。

IMG_20250224_180041.jpg

タケノコとうずらの卵と角煮的なヤツとか。
味は甘辛いっていう感じだろうと思ったら甘味は弱いな。
ちょっとしょっぱい感じ。
思ったよりも汁気がある。
それなりに肉も入っているし、簡単に食べられるのでいいんじゃないかと思う。
まあ、私にとっては無印良品は高級ブランドだから、二度と買わないお値段ではあるけれども。

モランボン ルーロー飯の素 100g×10個



posted by ひと at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トップバリュ おいしく糖質コントロール杏仁豆腐みかん

IMG_20250222_110700.jpg

おいしく糖質コントロール 杏仁豆腐みかん -イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)
糖質量を5.4gに抑えた、みかん果肉入りの杏仁豆腐

発売日不明。
本体価格98円(税込価格105.84円)。
内容量153g。
1個当たりエネルギー40kcal。
製造所株式会社たらみ 。

前にも全く同じ名称の商品が売っていたのだけれども、新発売のところに掲載されていたので買ってみた。
前のはこれなのだけれども、値段も内容量もカロリーも全部同じ。
リニューアルにしてはパッケージも変わった様子もないしな。
たまに「新発売だな〜」と思って買ったら、リニューアル前のヤツを買ってしまっていたみたいなこともあるので、これも新しいんだか新しくないんだかわからんけれども。

容器の外側の寸法だけれども、直径が10cmで高さが4cmぐらい。

IMG_20250224_175748.jpg

IMG_20250224_175850.jpg

容器から出した方が中身がわかりやすいかな?と思ったけれども、ただただ真っ白になっちゃって余計にワケがわからん感じだったな。

多分味も前のと同じだよな。
ミカンが入った杏仁豆腐。
甘さ控えめというか全体に薄味。
でも量も多いし、まあいいかなという感じ。

たらみ 体脂肪を減らす蒟蒻ゼリー0kcal杏仁豆腐 150g×6個



posted by ひと at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月23日

オエノン 愛媛ポンカンサワー

IMG_20250222_110601.jpg

全国のイオングループで2月18日発売。
118円(税別)
約36万本の数量限定。
内容量350ml。
アルコール分3%。
100ml当たりエネルギー45kcal。
350ml当たり純アルコール量8.4g。
製造者合同酒精株式会社。

イオンに「新発売」って書いて売っていたけれども調べてみても情報がないなぁ〜と思ったらイオン限定か。

IMG_20250222_110617.jpg

マスターソムリエ高野豊って誰?

IMG_20250223_175812.jpg

淡いオレンジ色。
アルコールが3%だから、飲んだ時にはあんまり酒っていう感じがしなくてポンカンの味の炭酸ジュースみたいな。
でも飲み終わった後はちょっと酔いが回ってきた。
疲れてんのかな。
甘くて飲みやすい味だと思う。

ソムリエ高野豊セレクト ワイン6本セット 日仏伊



posted by ひと at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

ドムドムハンバーガー 塩キャラメルバターチキン

トピックス|ドムドムハンバーガー【公式サイト】
2月21日 あまじょっぱ〜い組合せ「塩キャラメルバターチキン」が登場!

禁断の組み合わせシリーズに新商品が登場!

2月21日(金)販売スタート!「塩キャラメルバターチキン」!

ほろ苦い塩キャラメル&バターソースにとろ〜り濃厚チーズをたっぷりと!サクサクジューシーなフライドチキンの塩気とのあまじょっぱ〜い組み合わせがやみつきに…!

ドムドムの「塩気」と「甘み」の組み合わせシリーズ、今回の塩キャラメルは第3弾!過去には、はちみつやメープルシロップが登場しています。この禁断の組み合わせの虜になってしまった多くのお客さまから「再販売希望」のお声をいただき、今回は濃厚でコクのある塩キャラメルバターソースを合わせました♪

今回も食べた人をやみつきにすること間違いなし!!期間限定となっておりますので、この機会をお見逃しなく!

【期間限定メニュー】
◆商品名:塩キャラメルバターチキン

◆価格:単品   500円(税込)
    セット  890円(税込)

※浅草花やしき店・市原ぞうの国店は、単品の販売となります。

【販売店舗】
全国のドムドムハンバーガーにて2025年2月21日より販売開始

※下記店舗では販売いたしません。予めご了承ください。
・ドムドムハンバーガーPLUS銀座店


IMG_20250222_112008.jpg

なんだかピンボケ。

IMG_20250222_112039.jpg

IMG_20250222_112046.jpg

買ってから時間も経っていたし、持って帰るまでにだいぶ崩れてしまった感じだけれども。
バンズは他のと共通だと思うけれども、幅が10cmで高さが5cmぐらい。

IMG_20250222_112207.jpg

開封すると甘い香りがする。
結構デカいフライドチキンが入っている。
甘い味が合うのかな?と思ったが、フライドチキンの塩気とちょうどいい感じで甘くて美味しい。
私にとってはまあまあお高いお値段ではあるが、食べ応えもあるしいいんじゃないかと思うが、一緒に野菜も採らないとバランスが悪い感じがしないでもないが。
かといって、セットで頼むと飲み物が付いてきちゃうから単品でしか頼みたくないしな。

塩キャラメルバターソース 510g



posted by ひと at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月21日

ハウス食品 ご当地くだものフルーチェ 福島県産あかつき桃

IMG_20250221_141136.jpg

150g ご当地くだものフルーチェ 福島県産あかつき桃 | 商品カタログトップ | ハウス食品
福島県産あかつき桃のピューレで作った、商品の売上の一部が産地応援活動に活用されるフルーチェなので、福島県産あかつき桃の濃厚な甘みをお楽しみいただきながら、産地応援へ貢献できます。※果肉は入っていません

1月13日発売。
クリエイトSDで149円(税別)で購入。
希望小売価格209円(税別)。
内容量150g。
発売地区全国。
製品1人分(50g)当たりエネルギー40kcal。
出来上がり1人分(乳脂肪分3.8%の牛乳使用)当たりエネルギー75kcal。

一緒に「瀬戸内広島レモン」というのも発売になっているようだが、店頭にはこれしか無かった。

IMG_20250221_141146.jpg

箱の裏側に作り方が書いてある。

IMG_20250221_141212.jpg

IMG_20250221_141226.jpg

IMG_20250221_174959.jpg

もっと白い色の容器に入れればよかったな。
これでは何が何だかようわからんな。
いつものフルーチェは果物の塊的なものが入っているが、これはそういうものが全く無い。
桃の甘い香りがする。
で、こいつに牛乳を150ml入れてかき混ぜるということで。

IMG_20250221_175045.jpg

こんな感じです。
とっても美味しい桃の味のフルーチェ。
かなり桃の味がしっかり感じられる。

ハウス食品 ご当地くだものフルーチェ 瀬戸内広島レモン 150g ×5個



posted by ひと at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月20日

セブン‐イレブン 肉球みたいなミルククリームパン

IMG_20250219_121549.jpg

肉球みたいなミルククリームパン|セブン‐イレブン
ミルククリームをサンドし、猫の肉球を再現した見た目の菓子パンです。

180円(税込194.40円)
販売地域:沖縄県除く全国 ※2月18日(火)より順次発売
熱量:246kcal

ねこのしっぽみたいなパン キャラメルホイップと一緒に買ったヤツね。
これも袋のシールとか足跡の印刷の仕方なんかは同じ。

IMG_20250219_121701.jpg

直径が8cmで高さが4cmぐらい。

IMG_20250219_121802.jpg

これも一か所が繋がっている。

表面が可愛い猫の肉球のデザインではあるが、店頭に置いてあった商品は結構な割合で崩れていて、肉球なんだか何なんだかわからんレベルのものまであった。
当然これは選びに選んだマシな感じのヤツ。
これも生地はちょっと硬めだな。
豆乳ロールをちょっと硬くしたような感じ。
ミルククリームはまあ普通のミルククリームの味だし、美味しいとは思うけれども、ちょっと小さめかな。

【ZOOONUTS 3P MIX 肉球】 チーズ モカ クランベリー ズーナッツ 焼きドーナツ アニマルドーナツ 焼き菓子 ドーナツ オシャレ カワイイ スイーツ ヘルシー カリーノ 福岡 こだわり プレゼント バレンタイン ホワイトデー



posted by ひと at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セブン‐イレブン ねこのしっぽみたいなパン キャラメルホイップ

IMG_20250219_092100.jpg

ねこのしっぽみたいなパン キャラメルホイップ|セブン‐イレブン
生地にしましま模様に上生地を絞って焼き上げ、濃厚なキャラメルホイップをサンドした、猫のしっぽの見た目を再現した菓子パンです。

168円(税込181.44円)
販売地域:全国 ※2月18日(火)より順次発売
熱量:273kcal

セブンイレブンで「猫の日 にゃんこ発見!」とやらで猫モチーフの商品がいろいろと発売されているのだけれども、その中のパンを二種類購入したのでご紹介する。
本当はファミリーマートの猫のヤツを買う予定で出かけたのだけれども、先にセブンイレブンの方が目に入ったので、もうセブンイレブンでもいいや・・・と思ってセブンイレブンの方だけ買った。

袋の右側に赤い「新発売」というシールが貼ってある。

IMG_20250220_122059.jpg

袋の内側に白い猫の足跡が印刷されている。

IMG_20250219_092116.jpg

袋の裏側の表面の端に黒い足跡。

IMG_20250220_122117.jpg

寸法はどう測ったらいいものかわからんかったが「へ」の横の長さが20cmで太さが5cmぐらい。

IMG_20250220_122249.jpg

一か所が繋がった状態になっている。

普通の菓子パンの生地よりも硬いな。
生地にもワリと味が付いている感じで、スナックパンに近いような気がする。
中のキャラメルホイップは、まあキャラメルっぽい味のホイップだねっていうそのまんまな感じの。
量的に少ないように見えたけれども、硬いせいかそれほど物足りない感じはしなかった。

クリアストーン(Clearstone) けもみみしっぽセット コスプレ ハロウィン 黒ねこ ユニセックス ブラック



posted by ひと at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月19日

湖池屋 湖池屋プライドポテト 渚のカルパッチョ

IMG_20250218_152549.jpg

湖池屋プライドポテト|商品情報|株式会社湖池屋
ホタテの旨みとさっぱりとしたレモンをベースにオニオンとガーリックを加え、深みのある味わいに仕上げました。

2月17日発売。
オーケーで98円(税別)で購入。
オープン価格 (参考小売価格160円前後 税抜き)。
商談時使用売価186円(税込200円)。
内容量55g。
1袋当たり299kcal。

オープン価格とはいえ、参考小売価格が160円なのに商談時の売価が200円ってのはなかなか凄いな。

IMG_20250218_152605.jpg

袋の裏側に商品の説明。

IMG_20250218_152641.jpg

ごく普通のポテトチップスだなって感じの。
袋を開けるとレモンの香りがしたので、結構酸っぱいかな?と思ったがそれほど酸味は強くなく。
「ホタテとレモン」と書いてあるし、ほたてエキスパウダーとやらも入っているので、まあレモンとホタテの味かなっていう。
結構味は濃い目な感じ。
今までに無かった感じの味ではあるけれども、そんなに奇抜な味でもなく、食べ飽きずに美味しく食べられる味だと思う。

湖池屋 湖池屋プライドポテト 渚のカルパッチョ 55g?12袋



posted by ひと at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月18日

日の出製麺所  さぬき純生うどん

IMG_20250217_102549.jpg

純生うどん(だし付) 250g×1 | 日の出製麺所 | 香川県坂出市 | さぬきうどん
2人前
全国のさぬきうどん好きのために、いつでもどこでも本場のさぬきうどんを楽しんでいただけるよう、熟練の経験と技で、季節・気温・湿度ごとに小麦粉の配分、水分量、塩度を調整して、製麺しています。
気温や湿度で水分量や塩度を調整することは熟練の職人でも難易度が高く、すこしでも間違えれば、うまく製麺できなかったり、小麦粉の良さを引き出すことが出来ません。また小麦粉のうまみや風味を最大限引き出すために、添加物を極力使用せずに水、塩、酢、お酒を用いています。そのため、調整する職人の技術が問われます。


内容量280g(めん250g)。
めん100g当たり熱量275kcal。
つゆ15ml当たり熱量23kcal。

サイトの方には「だし付」と書いてあるが、商品の袋には「つゆ付」と書いてあるが、パッケージの外見的に同じヤツだと思うのだけれども。

IMG_20250217_102624.jpg

麺は一人分ずつ分かれていなくて一塊になっているのだけれども、めんつゆは一人分ずつ分かれて入っている。
袋の裏側に「おいしい召し上がり方」ということで「釜揚げうどん」「かけうどん」「ざるうどん」「打ち込みうどん」の四種類が紹介されている。
どうしようかなと思ったが、とりあえず全部「釜揚げうどん」の時間でゆでてしまって、食べきれない分は後日「かけうどん」にして食べようということに決めたのだが、結局一度に全部食べた。
「釜揚げうどん」はゆで時間が12分ということなのできっちり計る。
で、水洗いせずにゆで湯のままどんぶりに移せと。

IMG_20250217_173100.jpg

こんな感じです。
添付の「めんつゆ」は
つけつゆの場合
60mlの水かお湯で希釈してください。

と書いてあるので、書いてある通りにお湯を入れる。
で、うどんをつけながら食べてみる。
ちょうどいい感じの味の濃さになる。
つゆはだんだん薄まってしまうかな?と思ったが、二人分の麺を一人分のつゆにつけて食べたけれども、それほど薄まってしまう感じも無く全部美味しく食べることができた。
うどんの食感はそれなりに柔らかいけれどもちゃんとコシがある。
変に硬くて不味い麺と、コシがある麺は全然別物だよな。

【Amazon.co.jp限定】岡坂商店 本場讃岐うどん「二番」(半生うどん)おためしセット[amazon限定お試しセット]約6-9食分 300グラム (x 3)



posted by ひと at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月16日

カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ

別段新発売ということではないが、地域限定で売っているヤツをいただいたので感想を。

IMG_20250216_141551.jpg

ポテトチップス 九州しょうゆ|カルビー
九州製造甘口しょうゆ使用(※)。コク深い鶏だしが引き出す、しょうゆの豊かな香りと旨みをお楽しみください。
※粉末しょうゆ中のしょうゆには九州で製造された甘口しょうゆを59%使用しています。


発売日不明。
内容量58g。
1袋当たりエネルギー320kcal。
販売地域 中国 (鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県)、四国 (徳島県 香川県 愛媛県 高知県)、九州 (福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県)。

これは58g入りだけれども他に78g,、107g(Lサイズ)、155g (BIGBAG)があるらしい。

IMG_20250216_141617.jpg

袋の裏側に味の説明と、「折りパケ運動」とやらのおり方の説明みたいなものが書いてある。

IMG_20250216_141646.jpg

普通のポテトチップス。
で、味は九州の甘口のしょうゆの味ということだが、何しろ普通の醤油系の味付けのポテトチップスも醤油単独のしょっぱい味ではなくそれなりに甘味なんかがあるので、他のと似たような味。
食べやすい味だし美味しいとは思うが、まあ予想通りというか、普通な感じというか。

カルビー ポテトチップス九州しょうゆ58g×6袋



posted by ひと at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月10日

KFC フリフリポテト(3種のチーズ)

フリフリポテト(3種のチーズ)
【数量限定】濃厚なチーズを堪能できる3種のチーズを使用したフリフリポテト

2月5日から全国のKFC店舗で発売。
数量限定。
なくなり次第販売終了。
320円(税込)。
可食部平均重量 ポテト(S)80g・フリフリポテト用シーズニング(3種のチーズ)2g。
エネルギー ポテト(S)195kcal・フリフリポテト用シーズニング(3種のチーズ)6.4kcal。

IMG_20250210_130953.jpg

買ったものを袋から出そうとしたらあまりにも中身が少なかったから店員さんが何か入れ忘れたのでは?と思ったら違った。
ポテトってこんなに少ないのか!
こんなに高いのに!!!!!
びっくりだな。
これももちろん冷え冷えで食べた。

IMG_20250210_131010.jpg

裏側にやり方が書いてある。
シーズニングは一気に全部は入れずに様子を見つつ入れてみる。

IMG_20250210_131100.jpg

シーズニングを少な目に入れると、すごくジャガイモの味が濃い感じになるな。
ってことでシーズニング追加。
シーズニングをたくさん入れるとジャガイモ感は薄れるな。
ポテトチップスのチーズのヤツみたいな味かな。
冷めていても美味しく食べられる味だけれども、この量でこの値段はなぁ・・・。
貧乏人が食べるもんじゃないな。

フライドポテト1kg 冷凍 業務用 シューストリングポテト シューストリング ポテト



posted by ひと at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KFC プレミアムチーズビスケット

プレミアムチーズビスケット
【数量限定】チェダーチーズの塩味がきいた生地に、特製ハニーメイプルをかけて甘じょっぱい絶妙なバランスの味わいが癖になるビスケット

2月5日から全国のKFC店舗で発売。
数量限定。
なくなり次第販売終了。
300円(税込)。
可食部平均重量61g。
エネルギー231kcal。

IMG_20250210_130928.jpg

「特製ハニーメイプル」が付いている。

IMG_20250210_131135.jpg

かなりいびつだけれども直径が7cmで高さが4cmぐらい。

IMG_20250210_131722.jpg

チーズの色なのか、中は黄色っぽいというかオレンジ色がかった感じ。
買ってから一時間以上経っていたので、完全に冷え冷えだったんで温め直した方が美味しかろうとは思ったが、そのまま食べた。
「チーズ」っていうから勝手にチーズケーキっぽい味を想像していたが全然違うな。
チェダーチーズを使っているので、もっと塩味が強い味。
これはこれで美味しいな。
小さいワリに結構なお値段なのでもう買わないけれども。
これ一個食べたって、たいして腹の足しにはならんしな。
かといって、これがもっと大きかったらいいのにとか、何個も食べたいって感じもしないので、一度に食べるのにはこれぐらいが一番美味しく食べられる量な気がする。

ハインツ (HEINZ) 業務用チーズソースレッドチェダー 300g×4袋



posted by ひと at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月08日

汚くなった便座クッションを交換してみた

トイレのフタの一番上のフタと、その下のフタ(中蓋?)と両方にゴム製のクッションみたいな部分があるのだけれども、上の方の側のゴムが汚い色になってきているのが気になっていた。
拭いても綺麗になる様子もないし、ネットで調べたらドライバーみたいなヤツを使って外して漂白剤に漬け込んでおけば綺麗になるとのこと。

まず外れない。
かなり細いドライバーみたいなヤツを差し込んでみたがさっぱり外れず。
細くないヤツの方がいいのかな?なんて思って差し込んでみたらどんどんゴムの部分が変形。
結局、ねじの頭がダメになった時に使うペンチみたいなヤツで外した。

ENGINEER エンジニア ネジザウルスSE なめたネジ/潰れたネジ/錆びたネジ φ3~11mm用 PZ-22



こういう感じのヤツね。
簡単に外せたけれども、さんざん錆まくったねじを外すのに使ったヤツだから、とても汚れており。
当然便座のゴムが汚れてしまった。

ってことで外したらお次は漂白剤に漬け込むと。
あんまり長い時間漬け込むとゴムが劣化するからってことで、漂白剤直もよくなかろうと思って台所用の漂白剤を水で薄めて少々置く。
スポンジでこすってみたりもする。

IMG_20250208_151649.jpg

全く綺麗になりませんね!
今度は衣類用の漂白剤で薄めずに一時間以上は置いたかな。
変化無し。
ネットって嘘ばっかりだな!(激怒)
綺麗にもならんし、なかなか外れなかったせいでボコボコになったし。

ゴムを外して洗って乾燥させるということで、事前に新しいヤツを用意しておいたのだ。

TCM3408 クッション 【純正品】 TOTO ( トートー )



この店じゃないところで買ったけれども、こういう感じの純正品のを購入。
ってことで外したところに新品を入れる。

IMG_20250208_162504.jpg

無事に入ったのだけれども、これってまた時間が経つと汚くなるんだろうなぁ・・・。
しかも漂白剤に漬け込んでも綺麗にはならないし。
ラップでも上手いこと巻きつけられれば・・・と思ったのだけれども、そういえば怪しげな通販で買ったペラペラな指サックがあったなと思い出し。

IMG_20250208_163050.jpg

見た感じ、太すぎて上手くはまらないのでは?っていう太さではあるが、ダメ元でかぶせてみる。

IMG_20250208_163113.jpg

↑かぶせる前

IMG_20250208_163108.jpg

↑かぶせた後

って感じで、外れてきちゃったりしなさそう。
これなら汚くなってきたら指サックを交換すればいいだけだからな。


posted by ひと at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソンストア100 ポテトチップス サワークリームオニオン味

IMG_20250203_145110.jpg

IMG_20250203_145056.jpg

発売日不明。
本体価格188円(税込203円)。
販売地域全国。
内容量110g。
1包装当たりエネルギー597kcal。
原産国名中国。
輸入者株式会社ハッピーポケット。

「うすしお味」と一緒に買ったヤツね。
前に公式サイトを見たときはこの商品の情報も掲載されていたと思うのだけれども、今探しても全く見つからず。
公式のインスタグラムに1月25日に新発売ってことで紹介されているので、そのあたりに発売になったと思う。
容器の高さが21.5cmぐらいで、直径が7cmぐらい。

IMG_20250208_131300.jpg

直径が5.5cmぐらい。
食感は「うすしお味」と同じでカルビーのクリスプになる前のヤツみたいな。
サワークリームみたいな味のポテトチップスは今までも他のメーカーから出まくっているので、まあそれと似たような味だけれども、比較的薄味かな。
でも味が薄くて物足りないみたいな感じもあまりしないし、普通に喰えるなって感じの味。

プリングルス ケロッグ プリングルズ サワークリーム&オニオン M缶 105g×8個



posted by ひと at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月05日

IKEA CLO KEXチョコ 60g

IMG_20250205_100842.jpg

IKEAで159円(税込)で購入。
内容量60g。
100g当たりエネルギー506kcal。
原産国名スウェーデン。
輸入者ヴェスティ・フーズ・ジャパン株式会社。

IKEAに行ったら新発売って書いて売っていたので買ってみた。
IKEAのサイトで検索してみたが、この商品の情報が全く出てこないのだけれども。
これと同じようなヤツで小さいのが一袋に何個も入ったヤツも売っていたが、たいした量でもないワリには結構なお値段だったのでこれだけ買った。
裏側に日本語で書かれたシールが貼られているのだけれども、それには「506kcal」って書いてあるが、英語の表示の部分には「516kcal」って書いてある。

IMG_20250205_150033.jpg

ヨコが13.5cmでタテが6.5cmで高さが1cmぐらい。

IMG_20250205_150148.jpg

海外のチョコって高級なヤツでもない限りたいして美味しくないものだが、これは普通に日本で作っているのと変わらん感じの普通に美味しいチョコだな。
ミルクチョコにウエハースが入っているヤツ。
キットカット的な。

Cloetta Kex Choklad - チョコレート充填されたミニウエハ156グラム (x 4) - Cloetta Kex Choklad - Chocolate Filled Mini Wafers 156g (Pack of 4) [並行輸入品]



posted by ひと at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソンストア100 バリューライン ブラックチョコメロンパン

IMG_20250205_121821.jpg

ブラックチョコメロンパン | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
ブラックココアを配合した黒いメロンパンに、ホイップクリームとチョコチップをサンドしたチョコメロンパンです。

発売日不明。
本体価格120円(税込130円)。
販売地域全国。
内容量1個。
1個当たり熱量408kcal。
製造者山崎製パン株式会社。

公式の1月30日のインスタグラムに新発売ってことで紹介されているので、そのあたりに発売になったと思う。

IMG_20250204_092948.jpg

前にもこういうのがあったけれども、袋の裏側に裏返しの文字が印刷されている。

IMG_20250205_121855.jpg

直径は11.5cmぐらい。

裏返してみたら、予想しなかった姿。

IMG_20250205_121910.jpg

IMG_20250205_121959.jpg

黒い色の間にクリームなんかが挟まったメロンパンだろうと思ったら、だいぶ違うな。
見た目はメロンパンみたいな感じになっているが、表面の部分はそれほどビスケット感が無いっていうか、甘いとかベタベタするとかでもなく。
生地の食感なんかはメロンパンみたいな感じではあるけれども。
間にはホイップクリームとチョコチップ。
チョコとクリームの味がする菓子パンだな。
悪くはない感じだけれども結構なカロリー。

まるごとマスクメロンケーキ 誕生日ケーキ バースデーケーキ ギフト スイーツ プレゼント ギフト 内祝 御礼 お祝 お取り寄せ メロン ケーキ



posted by ひと at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

ヤマザキ カレーパン

IMG_20250204_093004.jpg

発売日不明。
クリエイトSD限定商品。
クリエイトSDで98円(税別)で購入。
内容量1個。
1個当たり熱量344kcal。

クリエイト限定みたいなことが書いてあったので買ってみた。
いつものように商品の情報は見つからない。
今は春のパンまつり絶賛開催中ではあるが、クリエイト限定商品だからなのかポイントの対象ではなく。
もちろんローソンストア100で買ったヤツも対象外なので、やたらとヤマザキのパンを大量に買っているワリには全くポイントシールが貯まらないということで。

名称は「ドーナツ」。
袋の表に
コクのあるカレーを生地で包み、
揚げました。

と書いてある。

IMG_20250204_163226.jpg

直径は10cmぐらい。

IMG_20250204_163304.jpg

中のカレーは辛さは感じないな。
しっかりカレーだなっていう味ではあるが、パンとの相性的にもうちょっと塩味が強くてもよかったかなと思う。
まあ、普通のカレーパンだねっていう感じで可もなく不可もなく的な。
冷え冷えで食べたが、温めてから食べた方が美味しかったかも知れないなと思う。
袋を見ても温めろみたいなことも書いていないのだけれども。

【TVで話題!】ガウディ 手作りパン カレーパン 6個セット 絶品 牛肉ゴロゴロカレーパン 冷凍パン 訳ありパン ギフト



posted by ひと at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月03日

ローソンストア100 ポテトチップス うすしお味

IMG_20250203_145134.jpg

IMG_20250203_145121.jpg

ポテトチップス うすしお味 | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
取りやすい筒タイプのポテトチップスです。うすしお味です。

発売日不明。
本体価格188円(税込203円)。
販売地域全国。
内容量110g。
1包装当たりエネルギー614kcal。
原産国名中国。
輸入者株式会社ハッピーポケット。

公式のインスタグラムに1月25日に新発売ってことで紹介されているので、そのあたりに発売になったと思う。
容器の高さが21.5cmぐらいで、直径が7cmぐらい。
「サワークリームオニオン味」も一緒に発売になったのだけれども、それも一緒に買ったので食べたら改めて紹介する。

IMG_20250203_150031.jpg

直径が5.5cmぐらい。
食感はカルビーのクリスプになる前のヤツみたいな。
「うすしお味」のポテトチップスって、たいがいアジシオの味なんだけれども、子供の頃は大好物だったアジシオなのだが、一度辞めたらもう受け付けなくなったので、「うすしお味」って書いてあるヤツは極力避けてきた。
これもアジシオ味じゃなければいいが・・・と思ったが、アジシオ味とは違うな。
看板に偽り無しな感じに本当に薄い塩の味。
味が薄すぎて不味いとか食べづらいってこともないので、絶妙な感じに薄い味。
味が薄いのに何でこんなにカロリーが高いんだろう?って感じもするけれども。

[ポテトチップス] カルビー 業務用 ポテトチップス うすしお味 188g×6袋



posted by ひと at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソンストア100 ころから レギュラー

IMG_20250203_130801.jpg

ころから レギュラー | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
鶏もも肉と鶏むね肉をミックスした、ジューシーな味わいが広がる一口サイズのからあげです。おやつにもおすすめです。

1月22日から全国のファストフーズ導入店舗480店舗で発売。
本体価格 198円(税込 214円)。
販売地域全国。
内容量5個。

「ころから レッド」っていうのも一緒に発売になっていて、そっちも打っていたけれどもこっちだけ買った。
紙のパッケージに爪楊枝が一本刺さっている。

IMG_20250203_144432.jpg

一個が4cm程度。
一応「からあげクン」とは違う味らしいのだけれども、普通のからあげクンをしばらく食べていないので味の比較はできそうにないな。
多分からあげクンより一個が小さいよな。
冷めきってから食べたけれども、ごく普通の美味しい鶏のから揚げだなっていう感じの味。
この手のものはご飯のおかずとして食べるが、ご飯のおかずとしても合うし、そのまま食べても美味しいと思う。

しゃぶまる チキンナゲット レンジで簡単おいしい 国産鶏肉100% 業務用 メガ盛り MG 1kg



posted by ひと at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローソンストア100 スイートレモンパン

IMG_20250203_130434.jpg

スイートレモンパン | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜
2025年2月7日(金)公開 映画「ファーストキス 1ST KISS」タイアップ商品甘酸っぱいレモン風味ホイップをサンドした、スイートで爽やかなレモンパンです。

1月29日発売。
本体価格120円(税込130円)。
販売地域全国。
内容量1個。
1個当たり熱量362kcal。
製造者山崎製パン株式会社。

映画「ファーストキス 1ST KISS」タイアップ商品とやらで、これと「ハートデニッシュ チョコ」の二種類が売っていたのだけれども、もう一個はちょっと小さめなワリには値段が高いかな?という気もしたし、パンばっかり何個も買うのもいかがなものかと思ったし、別段この映画に思い入れもないし見る予定もないしと思って、これだけ買った。

IMG_20250203_131139.jpg

袋の裏側にはこんなのがあった。

IMG_20250203_130542.jpg

直径は11.5cmぐらい。

IMG_20250203_130558.jpg

見るからにメロンパンっぽいなと思ったのだけれども、思った通り表面がビスケット的なものだし、生地の食感とかメロンパンだな。
レモンの香りもするし、レモン風味のメロンパン的な。
レモン風味のホイップは多少酸味もあってレモンだなって感じの甘いホイップクリーム。
まあ、普通にアリかなっていう感じのパン。

キネマ旬報NEXT vol.60 (表紙巻頭特集:松たか子&松村北斗「ファーストキス」)No.1955



posted by ひと at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月30日

ミ横濱ハーバー ルクハーバー つぶつぶいちご

IMG_20250130_150746.jpg
一口サイズのミルクハーバー 「ミルクハーバー つぶつぶいちご」登場 2025年1月15日(水)より 季節限定で発売! | 新着情報 | 横浜のお土産に好評洋菓子「横濱ハーバーワールド」 | 株式会社ありあけ

◆『ミルクハーバー つぶつぶいちご』 商品説明
 一口サイズのミルクハーバーシリーズからつぶつぶいちご味が再登場いたします。
 本商品は、練乳とはちみつを使用したしっとりした生地で、自社特製の「ミルクいちご餡」を包み焼き上げました。甘酸っぱい苺とミルキーな餡を組み合わせた季節限定のハーバーです。苺の種も入った餡の”つぶつぶ食感”も合わせてお楽しみいただけます。
 パッケージのイラストには、船と港町横浜を愛してやまない柳原良平画伯が描いた、”赤い靴”や”青い眼の人形”などの童謡に唄われた当時の客船“さいべりあ丸”を使用しました。
◆商品概要
・商品名:『ミルクハーバー つぶつぶいちご』
・商品価格:単品 130円(税込)、10個入 1,296円(税込)
・発売期間:2025年1月15日(水)〜2025年3月20日(木)
・販売店:ありあけ直営店・百貨店・量販店・ありあけオンラインショップ等


内容量1個。
1個当たり熱量77kcal。

黒船ハーバーしょこらいちごと一緒に買ったヤツね。

IMG_20250130_150848.jpg

直径は5cmぐらい。

IMG_20250130_150918.jpg

「一口サイズ」ということで、凄く小さい。
一度に三つぐらい食べないと喰った気がしないのではないかと思われ。
イチゴが入ってるなっていうがはわかる程度にイチゴのタネの食感なんかもある。
ミルクハーバーの味とイチゴの味がちょうどいい感じに混ざり合っていて、美味しいとは思うが、一瞬で喰い終わるな。

ミルクハーバーモンブラン 10個



posted by ひと at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月29日

台湾肉そぼろ

IMG_20250128_070513.jpg

IMG_20250128_070523.jpg

横浜ワールドポーターズ「台湾祭ストア」で350円(税別)購入。
内容量110g。
100g当たりエネルギー207kcal。
青葉食品工業股份有限公司。

新発売ではないし、別段珍しいものでもないんだろうけれども初めて食べたので感想でも。

IMG_20250129_174243.jpg

そのままご飯にかけたり、麻婆豆腐に入れたりとかいろいろ使えるらしい。
とりあえずご飯にかけて食べてみた。
挽肉に味が付けてあるなっていう。
醤油っぽいような味付でかなり味は濃い。
缶を開けた時には八角的な臭いがしたから、日本ではおなじみではないスパイスのクセのある味かなぁと思ったらそれほどクセは強くないな。
もっと辛いかと思ったが、辛いっていうほどの味でもないし。
美味しいと思う。

台湾産 肉松 肉鬆 ロォソン ローソン 田麩 でんぶ ふりかけ 東永 200g (200g×1袋)



posted by ひと at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横濱ハーバー 黒船ハーバーしょこらいちご

IMG_20250128_065758.jpg

1月15日発売。
多分190円(税別)。
内容量1個。
1個当たり熱量119kcal。

公式サイトにも情報がないな。
店頭には新発売っぽいのが三種類ぐらい売っていたけれども、貧しいので全部は買わなかった。

IMG_20250128_065726.jpg

バラ売りのヤツも置いてあったのだけれども、他のバラ売りのヤツと違うところにあったので気づかずに「バラ売りのはないんだな〜」なんて思ってセット販売のヤツを買ってしまったが、買う時に包装料が20円って言われたので、自分で食べるんだし無駄に20円使ってしまったな。

IMG_20250129_131157.jpg

片側が潰れているようだから本当はもうちょっと長いものなのかも知れないけれども、長さが9cmで幅が4.5cmぐらい。

IMG_20250129_131222.jpg

「しょこらいちご」ということなので、イチゴチョコみたいな味かな?と思ったら違うな。
普通の黒いチョコレートみたいな味とイチゴの味がする。
思ったよりも甘さは控えめ。
ハーバーは全部そうだけれども、小さくて一個ぐらい喰っても全然足りないな。
お値段はそれなりなんだけれども。
まあ、土産物はそんなものだ。

ありあけセレクションM



posted by ひと at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月28日

オリジン弁当 とり天 (ペヤングソースやきそば味)

【オリジン】ペヤング×オリジンコラボ商品販売 | イオン株式会社のプレスリリース
弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」を展開しているイオングループのオリジン東秀株式会社(本社:東京都調布市/代表:後藤 雅之)は、1月22日(水)11時より、ペヤング×オリジンの「ペヤングソースやきそば」コラボ商品の販売と、キャンペーンを実施します。
ふんわり香るソースに、あとがけのふりかけであの味を再現!
 番組企画で実現した「ペヤングソースやきそば(まるか食品株式会社)」とのコラボ商品をオリジン、れんげ食堂Toshuにて期間限定で販売。オリジンでは、人気商品の「おにぎり」と「とり天」2品がコラボ商品として登場します。
 「そばめし おにぎり ペヤングソースやきそば味」は、やきそばをご飯に混ぜ込み、ペヤングソースをイメージした味付けで食べ応えのある逸品です。「とり天(ペヤングソースやきそば味)」は、ソースの香りとふりかけのスパイス感がクセになる仕立てです。
 ペヤングソースやきそばの「あの味」を再現した商品を、是非この機会にご賞味ください。

■とり天 (ペヤングソースやきそば味)
1パック 本体価格398円(税込価格429.84円)
※一部店舗で販売価格が異なります。(売場専用商品となっております。)
販売概要
販売店舗:キッチンオリジン・オリジン弁当 全店
販売開始:2025年1月22日(水)11時より
販売時間:各店舗の営業時間


IMG_20250127_174429.jpg

100g当たり熱量324kcal。

おにぎりも出ているのは知らなかったので売っていたのか売っていなかったのかも不明。
見たことないのが売ってるなぁと思って「とり天」だけ買った。
買ったのはいいが、フタを開けた状態の写真を撮り忘れてしまいましたとさ。
サイトに載っている量の多いパックも売っていて、そっちにはもっと大きいペヤングっぽいシールが貼ってあった。
でも一人で食べるし、ぶっちゃけペヤングの味が嫌いなので不味かったら嫌だから小さいパックを購入。

IMG_20250127_174439.jpg

こっちはシールも小さいということで。
100g当たり248円(本体)で内容量85g。
本体価格210円(税込み226.80円)だった。

味はペヤングっぽいかなぁ?
ペヤングみたいな変な味はしなくて美味しいと思う。
ワリとしっかりした塩気があって、何に似ているかっていうと何も思い浮かばないけれども、酒のつまみにもご飯のおかずにも合うかなっていう感じ。
ゴマなんかのふりかけ的なものがかかっているから、このあたりがペヤングなのかな。

peyanngu ペヤング 焼きそば ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX 439g×2個



posted by ひと at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月9〜20日◆ジュリー(後編)

これの続きです。

というワケでまな板の上はジュリー、沢田研二さんが乗っておられるがネタ本あり。
「なぜ、沢田研二は許されるのか」
実業之日本社から出ている。
(著者は)田中稲さん。
本当に振り返ることの多い一冊。
沢田研二という方が19歳で「僕のマリー」でデビューして、それから歌謡界の中で孤軍奮闘。
いろんなブームと相対峙しながら彼は沢田研二でありつつ「ジュリー」を演じて時代のセンターピンの中に身を置いた。
これだけでも偉大なのだが。
60年、70年を語ったがこれから80年代後半から話を、沢田研二レジェンドを始めたいと思う。
皮肉なもので沢田さんが男盛り30代後半の年齢で、アイドルを卒業せねばならぬという時代が1980年代後半。
アイドルはずっとは勤まらない。
どこかでスタイルをチェンジしないと、時代に即応して自分の姿を変えていかないと、変わらないと、日本では生き残れない。
武田先生ごときでさえも思っていたから。
難しいと思う水谷譲。
別種の人間的なふくよかさを手にできないと生きていけない。
はっきり言った方がわかりやすいので、名前は挙げないから言わせてもらうが、かつてかわいらしい男性アイドルで「60過ぎて無残」というのはいっぱいいる。
皆さんもお察しください。
老けてゆくなら老けてゆくで、ちょこまか老けてゆく姿を(お客さんに)見せておかないと・・・
アイドルのまま、若々しいままいなければいけないという、見ているとやはり痛々しいこともあると思う水谷譲。
それで若い子というのは残酷な言葉を平気で使う。
この間女子高校生が、若い時アイドルでちょっと髪の毛が薄くなった人のことを話題にしていて「な〜にコイツ。ハゲちらかして」。
「ハゲちらかす」と、「自分で髪をむしっているワケではないのだからそういう言い方は」と。
それが本当に大変。
おいおい老けてゆけないという。
沢田さんは年を取るということを宿命として引き受けて沢田研二を貫かれる。
だから1980年代の後半になって、彼はアイドルを卒業しなければならないという、そういう年齢になった。
その時にアイドルブームがやってくる。
「おニャン子」とか「たのきん」とか、それから「チェッカーズ」とか「安全地帯」のバンドブーム。
これはGSとアイドルブーム、彼は両方をおやりになっているのだが、その時代の波に彼は乗れない。
なぜならば彼は「毒のある花」。
でも大衆が求めているのは何かというと毒なんか全くない、ちっちゃくて花束に向いてこいのアイドル達。
沢田さんは花と毒、両方ともお持ちだったということ。
彼はあまりにも絢爛であり、唯一無二であり、まぶしいイベントであったという。
ここで沢田さんは凄い。
ご本人もいろいろ苦悩があったと思うが。
沢田さんはどうしたか?
その1980年代後半から、花と毒を捨てようと思われる。
彼は巨木として、大きな樹木としては使ってもらえないので、自分を加工して「日常で使える椅子やテーブルとしてお使いください」と自分のキャラクター作りに腐心する、苦労する。
そして潔く彼はヒット&エラーに挑む。
観客動員数でもアイドルのことを捨てて万、千、これは使わない。
どの単位か?
百単位。
百人単位のお客さんで沢田研二を売るという。

たったひとりの音楽劇=wACT』シリーズである。(40頁)

これまで何千人単位の前でパフォーマンスをしていた沢田研二が、ACTの公演では、キャパシティが500人ほどの会場を中心に演じることになったのである。(41頁)

 1995年には宮沢賢治を演じ、有名な詩「雨ニモマケズ」を、ベートーベンの『運命』に乗せて歌うという驚きのチャレンジもしている。(40頁)

私達は全然知らない。
彼は何を目指したか?
歌謡曲とロックの融合を目指したジュリー。
沢田研二さんはケンジはケンジでも「宮沢賢治」を目指すという。
沢田研二を宮沢賢治に作り替えてゆくという。
宮沢賢治とは何者か?
稲と野菜の人。
花と毒の人が自分を稲と野菜に仕立て上げようという。

(1999年9月29日付)には、彼のこんな言葉が取り上げられている。−中略−今は、沢田という商品が素うどんなら、素うどんの好きな人だけ食べればいい、と。ぜいたくなトッピングをして食べさせたいと思わないんです」(43〜44頁)

はっきり言って武田先生達はこれ。
「海援隊」は素うどん。
そういう芸人としての生き方もあるということ。
「万単位ばかりがお客さん、イベントじゃありませんぜ」
沢田さんはそういう体験もなさっているところが凄い。
ここから沢田研二さんはある意味ではジュリーから脱出しようとなさる。
これは決心。
それで沢田さんの凄いところは、俳優さんとしても朝ドラでは脇に回って

連続テレビ小説『はね駒』(NHK)では、ヒロイン・りん(斉藤由貴)の初恋の相手である松浪先生役を演じた。(105頁)

連続テレビ小説 はね駒(こんま)完全版1DVD



映画『大阪物語』では、ヒロインの父親で、田中裕子とともに夫婦漫才師を演じた(54頁)

大阪物語 [DVD]



「NGKでの本番収録前には、3人でのネタ合わせを済ませて舞台へ。お客さんには『映画の撮影』だけしか知らされておらず、お2人が舞台へ出られても誰も気づかず−中略−あんな大スターの二人がそのオーラを消し去り、会場の空気を「誰?」状態に持って行ったのはすごいことである。(54頁)

『幸福のスイッチ』−中略−である。−中略−沢田研二が演じるのは、ここで電器店「イナデン」を営む稲田誠一郎。(107頁)

まさしく沢田研二の持つ「素うどんの味わい」。

「なぜ、沢田研二は許されるのか」
この一冊には「沢田さんがいかな職人なのか?」その徹底した職人ぶりをザーッと報告してあるのだが、「(今朝の)三枚おろし」では触れない。
どうぞご本を読んで皆さん、楽しんでくださいませ。

この人の才能は何かというと花になる、毒になる、素うどんも演じられる。
これがいかに難しいことか。
渥美清さんは「寅さん」をやっている時は寅さん。
だが脇役を演じられる。
山田監督とそんな話にこの間なった。
「幸福の黄色いハンカチ」の時に(高倉)健さんが主役なので警察署長役でお出になる。
渥美さんが出てきただけでお客さんは笑う。
だが渥美さんはちょこっとふざけてもいいのに一切おやりにならない。
「脇の存在」をわきまえておられる。
どこにいってもその人が抜けきらない人がいる。
そういう個性の光らせ方をおやりにならない方。
「渥美さんがそうだったなぁ」と思ったら沢田さんもそう。
(「はね駒」の時には)なるべく主役の斉藤由貴さんのお芝居を邪魔しないように自分を演じておられたのではないか。
しかし興味深いのは老いても尚、「ジュリーやって」と言われるとジュリーをやるところに沢田さんの一種、凄味がある。

沢田研二は60歳で、大きな試みに挑戦している。−中略−2008年に行われた還暦コンサート『人間60年ジュリー祭り』である。(110頁)

 還暦コンサートは11月29日に京セラドーム大阪、12月3日に東京ドームの2回。−中略−基本は4人編成のシンプルなバンド演奏のみ。特別なゲストも派手な演出もない。その状態で6時間、80曲を歌い続ける。誰か止めなかったのだろうか、と思うほど無謀ともいえる挑戦である。(111頁)

なぜ、60歳に合わせた60曲ではなく、80曲だったのか。−中略−
 最初は60曲の予定だったが、同い年の泉谷しげるが先に、夜通し60曲を歌う『泉谷展覧会60×60』を開催していたため、曲数を変えたという。
「泉谷と同じじゃ嫌だと思ってね。
(111頁)

それでやるに事欠いて60に20曲足したというのだから凄い。
それで「60歳で80曲」という。
もちろん沢田さんはヒット曲の数が凄すぎる。

 60年代のザ・タイガース時代の代表曲や、−中略−ロックバンドPYGの楽曲も披露した。新曲と往年のヒット曲が混在し、ソロ時代の全盛期の大ヒット曲も、2000年に入ってからの曲もほぼ休みなく怒涛のごとく歌い、しかもその歌唱力は揺るがない。(112頁)

事実として残ったのは万単位のお客さん。
ジュリーはやっぱりお客さんが万じゃないとダメ。

そして6時間半後、観客のボルテージは最高潮をキープしたまま終わったのである。(112頁)

沢田さんは60歳、還暦ロックコンサートでお思いになったのは若い世代が付いてきている。
この時に沢田さんは自分だけのジャンルをここで立ち上げてみようかと決心なさったという。
その立ち上げようと思ったジャンル。
「シニアロック」
いい。
若いロックには真似のできないニューロックの出現である。
「いぶし銀ロック」みたいな感じだと思う水谷譲。
シニアロックのビッグスター。
彼しかできない。
この「シニアロック」という名称がいい。
これは公然たる沢田さんの矜持、プライド。
このレジェンドはまだまだ続く。

沢田研二さん「ジュリー伝説」。
「思い出のジュリーじゃないぞ。懐かしの沢田研二じゃないぞ。シニアロックのスターだ」
還暦コンサートをやった以上はこれから古希、喜寿、傘寿、米寿、年を加える度にステージが華やかになる。
一度、武田先生も見たことがあるが、この人の喉の強さというのは怪物。
「喉の強さ」というのは聞いてわかるものなのか?と思う水谷譲。
歌い辞めない。
それと全然、衰えが感じない。
(キーも昔と同じで)いじっていないと思う。
とにかくこのシニアロックのスター、ジュリー。
目撃したものでなければ、その存在を信じられないという。
それ故にやはりスター。
誰もが懐かしいアイドルが観客を集めていると思う。
そう思う。
そんなふうに高を括っているのだが、そこに高ではない、全く別の違うシニアアイドルがそこに合流しているんだという。

2018年10月17日に起きたさいたまスーパーアリーナでのドタキャン騒動≠セった。
 午後5時開演予定の公演で、7000人のファンがすでに会場に集まり開催を待っていたにもかかわらず、4時頃に急きょ中止がアナウンスされた、というもの。
(93頁)

 沢田研二は事前に所属事務所とイベント会社から9000人の集客と聞いていたが、実際は7000人程度しか入っていなかったという。(93頁)

 この出来事は大きなニュースとなり、世間を騒がせた。(93頁)

世間の耳目は沢田さんに集まり、彼はすぐに記者会見をしている。
その時の彼の発言が「お客さんは来ておりました。『だからやれよ』それはわかる。でもね私にも意地があるんですよ。お客さんを信じている。僕の意地を通させてもらいました」
(本の内容とは異なる)
そうはいっても7000人入っている。
「十分じゃないか」と思う水谷譲。
それが「万に届いていない」というのが彼の不満だった。
ジュリー。
沢田さんは500人のホールで満足する人。
でもジュリーを演じる時は彼の意地。
芸能メディアは「沢田研二のわがまま」という
そういうふうに報道されていたと思う水谷譲。
この時に絶妙なことを言った人がいた。
「どう思いますか?沢田さんのこのわがままを」
武田先生は「偉いなぁ」と思った。
かつてのGSのライバルが答えた一言だったが、堺正章さん。
「お客さんが少ないって言って沢田さんやらないんですよ」
そうしたら堺さんはこう言った
「そりゃそうですよ。ジュリーだもん」
格好いい。
この堺正章という人は、この芸能メディアにマイクを突き付けられた時のコメントが上手い。
やっぱり、この人は大変な人。
武田先生の友、西田敏行がこの世を去った時、芸能メディアが堺正章さんにマイクを持っていって「悲しみの一言を」というと、堺正章は上手いことを言った。
「いやぁ天竺行っちゃいました。私ももうすぐ行きたいなぁ」と言った。

西遊記 DVD-BOX 1



そう。
孫悟空だけ。
(「西遊記」の中で主要キャストで存命なのは孫悟空役の堺氏のみ)
場をフッと明るくする。
これは堺正章さんの「そりゃそうですよ。ジュリーですもん」というのはデカかった。
このあたりから芸能メディアはスーッと沈黙し始める。
(さいたまスーパーアリーナの集客は)チケットの売り方とかなどで集めようと思えば集められたのか?と思う水谷譲。
沢田さんは「ジュリー」という作品に関しては絶対にそれだけの観客を集めるということを条件にジュリーを出す。
それが「半分埋まってるからいいじゃん」。
それじゃあダメだ。
これはやはり彼にしかわからない、彼にしか真似のできない、この本のタイトルの通り「なぜ、沢田研二は許されるのか」。
ということはお客様も「しょうがない」という気持ちになった人が多かったのか?と思う水谷譲。
この大騒動の後、沢田さんはジュリーを演じる時は全部(会場を)満杯にしていく。
それでその沢田さんのファン達はジュリーを非難しないで支持に回ってしまう。
その直後の21日に大阪のSAYAKAホールというところでコンサート。
これはもちろん1200〜1300のぐらいの小屋なのだが超満杯。
そこからずっと満杯を続ける。
その「沢田さんはわがままだ」という揚げ足を取りたい芸能メディアなのだが、どのファンにマイクを向けても聞こえてくるのは支持。
「当然だ。ジュリーはやらなくていい」という。
その「ジュリーにそんなこと許されるんですか?」と言った芸能メディアのインタビュアーに対して「ジュリーはいいのよ」という。
このあたりがやはりレジェンド。

沢田研二さんのレジェンドの足跡を追っている。
沢田研二さん、彼は様々な仕事をやってきた。
小さな劇場で舞台劇、そんなこともおやりになっている。
また映画に於いてはジゴロというか、そういう男も演じられたかと思ったら年老いた男もおやりになっている。
ジュリーを演じる時、会場は満員でなければならない。
それが昭和のアイドルである。
寸毫も妥協しない。
その為にはアイドルはタフでなければならない。

2025年には団塊の世代800万人が75歳以上の後期高齢者となる。(134頁)

新しい価値観が800万人の中に生み出されなければならないという。
こういうのを言われると武田先生も考えてしまう。
コンサートに行く。
武田先生達は小さい会場で、700〜800人ぐらいの会場でやる。
それで十分なグループで、ギター二本で歌を歌っているのだが、この間も茨城とか川辺の町で歌った。
お客さんが来てくれて。
楽しそうに笑う。
それで気になるお客様の姿が目に入ったので、かなりご高齢のお年の方がお見えになって。
武田先生はジョークの中で、そのお年寄りのことを若い時に笑ったという体験がある。
「嫌な気になりませんでした?」とかと最後に聞いた。
そうしたら「え?何がですか?私、笑っちゃいましたあの話」とかと言われて。
それでホッとしたりなんかしたのだが。
その時にフッと頭をかすめるのは、その人達が何でこんな武田先生達、年寄フォークグループを見に来るか?
それはやはり同じ年寄り同士のコミュニケーション力で、それが彼らには、彼女達には、やってくる動機になっている。
同時代を同じように生きてきたという。
そのご高齢の方も「若い時を思い出しました」とお声をいただいたのだが、「若い時を思い出させてくれるタレントというのが今、必要なんだなぁ」と。
だって800万人もいるんだもの。
一人ずつ買ってくれればヒット作が作れるというような、そういう潜在力を持っているタレント。
それはやっぱり65歳以上のタレント。
それはやっぱりその人達のパワーだと思う。

ザ・タイガースの解散後も再集結を願い、最も積極的に動いたのは沢田研二だった。(137頁)

もちろんお亡くなりになった仲間もいらっしゃるし、もう一つ、もの凄く激しくケンカして仲たがいの故に別れた仲間もいる。
だけど「生きてるんだったらもう一度タイガースやらないか?」と努力なさっている。
冷たい言い方だが、タイガースというのはある意味では不発で終わったグループ。
メンバーの脱出とか、それから沢田さんがどんなに同窓会を呼びかけられても帰ってこなかったという仲間もいた。
それが沢田さんが60になり70になる。
それでもまだタイガース再編を辞めない。
そのあたりからメンバー達が変わってきてしまった。
加橋かつみさん、「トッポ」というニックネームでタイガースが最も売ったシングル「花の首飾り」。

花の首飾り



このリードボーカルをとった加橋かつみさんも沢田さんとの意見の対立もあってタイガースを脱退なさる。
それも振り切るように。
そして水谷譲は事情を知らないだろうが、一時期、武田先生達フォークの方におられた。
武田先生は一緒ではなかったが、武田先生達の同級生はかつみさんと一緒にステージをやっていた。
それからもう一人、瞳みのるさん。
「ピー」というニックネームだった。
この方もタイガースを脱退なさって、こういう言い方は何だがタイガースがどうも心の傷だったらしくて、キャリアを消して大学に入り直すところから人生をやり直されたという。
タイガースでドラムを叩いてらした。
この人は武田先生のスタッフのイトウさんの説明によれば「もう一回やり直そう」というので慶應に入られた。
そこで教員資格をお取りになって先生の道を歩かれた。
それでその教師をやっておられる時に沢田さんが「もう一回タイガースやらない?」と言っても乗らなかった。
武田先生のスタッフ(所属事務所の社長)のイトウさんの言い分だが瞳みのるさんは成績優秀で。
凄い。
これは何で凄いかというと、これはピーさん、みのるさんがおっしゃったワケではないのだが「タイガースの時の苦労を思えばドラムの練習から新曲の模索とか新しいサウンドを作る為の労苦とか、その努力を思えばキャリアを消してなんてちっとも難しいことではなかった」という。
何と沢田研二は40年をかけてこの二人を呼び返している。

沢田研二さん。
彼はタイガースを再結成したい。
他界した友もいる。
それは横に置いておいて、生きているタイガースのメンバーは全員集めたい。
それも全てジュリーの為に。
沢田研二さんはジュリーの為にタイガースを再び立ち起こそうとした。
呼びかけ40年。
タイガースを離れていった仲間に「帰ってこないか」「一緒にやらないか」という声を。
加橋かつみさんにはそんなふうに呼びかけたそうだ。
「もう一度青春の頃のメンバーで、同じ楽器の守備位置に付いて歌を歌い出す。そうするとそれはただ単に懐かしいだけじゃないんだ。その歌声は必ず励ますことができる。新しい考え方で懐かしいことをやってみよう。それが新しいエネルギーを生むから」ということを繰り返し繰り返し。
そして彼が頭の中にあったのは日本の人口の中で60歳以上、つまりタイガースを見聞きした人が人口の中で3000万人いる。
「その3000万人に対して歌を歌おうよ」という。
「その歌を歌うことによってその人達が『ああ、懐かしい』と言ってくれればそれは一つの文化だよ」という。
これを広告代理店が沢田さんの頑張りなんかを見ていて名前を付ける。
そういう沢田さんの動きを。
これはいい言葉。
「インフラ友達」というのを名付けたらしい。
これはもちろん田中さんの本の中にあったのだが「インフラ友達」。
(本を読んだ限りでは「インフラ友達」は沢田氏とは無関係な言葉のようだ)
これはみなさん噛みしめてください。
いい言葉です。
インフラとしての友達。
水道、電気とか、そういう生きていく為の道具として「友達」
これはハッとする。
「インフラ友達」というのはどうやってできるかというと「一緒に聞いた」とか「一緒に歌った」とか。

65歳以上の−中略−施設などに入っていない一人暮らし世帯は約672万人もいるという。(159頁)

社会の中で人間の繋がりを忘れている、切れている人達。
そういう人達を「タイガース聞いた?」という、その一本の糸でインフラとして結べば、それは社会的な力になりうるのではないだろうか?
特に2020年からコロナパンデミックが人間の関係性をズタズタにした。
そして自然災害。
地震の多発、台風の大型化。
そういうことが連続して日本を襲っている。
そんなのを自然災害やパンデミックに対してできる備えは「友達」。
水道、水、電気、道路、友達。
これはやっぱり生きていく為のインフラ。
武田先生達はフォークソング。
お客さんを歌わせる。
南こうせつという人がお客さんを歌わせるのが上手い。
シングアウト。
こうせつさんに呼ばれていって、あの人が「貴方は〜もう忘れたかしら〜♪」とか言って、客席にゆっくりと指を振って指揮棒の振りをすると千どころではない、万単位のお客さんが「赤い〜手拭〜マフラーにして〜♪」と歌い出した瞬間、これはやはり「歌はインフラ」。

神田川 (シングルバージョン)



沢田さんはそういう意味でタイガースを一種、「インフラにしたい」という
「命を支える連帯の証として、もう一度タイガースを思い出して欲しい」という。

 沢田研二はコロナを機に、客席にこう呼びかけるようになった。
「生きててね、生きててね」
(121頁)

いい。
沢田研二、ジュリーがタイガースをバックに「みんな、生きていようよね!」と叫ぶ時、それは凄いロックの叫び。
10代、20代がそれを叫んでも何も響かないと思う水谷譲。
でもあの沢田研二が・・・
ちょっと申し訳ない。
少しおなかの大きくなった沢田さんが、それでもジュリーのあの声で絶叫した時、これほどインパクトのあるメッセージはない。
内田(裕也)さん「ロックンロール万歳!」というのはこのこと。
「生きていようよね!」「ロックンロール万歳!」、いや「シニアロック万歳!」と叫ばせたい。
イ「ンフラという友達を作る為にタイガースを」という、このジュリーの考え、沢田さんの考えは最高だと思う。
妙な言い方だが「沢田さん、学ばせていただきます」。
500(人)の観客を前に武田先生も言う「生きていようよね!」。

 2011年の沢田研二のライブにて、瞳みのるが復活を遂げた時、森本太郎はこう語っている。−中略−いずれ、僕らには『死という絶対的な別れがくる。その別れまで今のような状態でいたいんです。それは回数じゃなくて、会いたいと思ったときに会える関係でいたいということなんです」(151頁)

「思えばタイガースはGS、グループサウンズの大ブームの中で今、唯一オリジナルグループとして現役という冠を被っています。どうぞタイガースをよろしく」
(という言葉は本の中には無い)
森本さんの素敵な言葉だが、ごめんなさい一言伝えさせて。
「海援隊」もやってます。
というワケで「ジュリー伝説」だった。



posted by ひと at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月27日

セブン・ザ・プライス ゆずサワー 350ml

IMG_20250124_081600.jpg

ゆずサワー 350ml | セブンプレミアム公式
国産ゆず果汁を使用し、ゆずの華やかな香りと優しい果汁感を楽しめるゆずサワーです。後味がすっきりとしているので甘すぎず、お食事中など様々なシーンでお楽しみいただけます。

発売日不明。
ヨークマートで99円(税込)で購入。
内容量350ml。
100ml当たりエネルギー38kcal。
アルコール5%。
製造場アシードブリュー株式会社。

公式サイトに「新商品」って書いてあるので新発売だろうけれども、いつ発売になったのかは不明。

IMG_20250127_174735.jpg

若干黄色がかっている透明なものを想像していたら全然違うな。
ちょっと濁っていて白っぽい。
ちゃんとゆず果汁も入っているし、ゆずだなっていう感じの味がする。
アルコールは5%なので酒の味がするけれども、ほどよい甘さで飲みやすい味。

果実の酒 柚子酒 [ 濃縮カクテル 1800ml ]



posted by ひと at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする