カテゴリ

2024年07月20日

最後の一匹が御臨終

二匹いた蛾のうち、一匹はだいぶ前にお亡くなりに。
それ以降、ずっと一匹だけが生きていた。
今朝見た時はまだご存命だったのだけれども、夕方に帰ってきて見たらお亡くなりになっていた。
孵化したのが5月12日頃。
二か月以上生きたということで。
っていうか、長く生きてもそんなものなんだよな。
ご冥福をお祈りいたします。

DIY葬セット



posted by ひと at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月12日

【虫写真】最後の二匹

一匹だけ大きいサナギがまだ羽化していなかったのだけれども、どうやらお亡くなりになっているようだ。
気温が高いと蛾の寿命も短いのだけれども、大部分の蛾がお亡くなりに。
今日確認したらまだ生きているのは二匹だけ。

IMG_20240712_162707.jpg

二匹しかいないので大きいケースに入れておいても邪魔になるっていうのもあったし、雨が降っていないタイミングを狙って、使ったケースなどは全部綺麗に洗って干して片づけるという作業をせんとな。
ベランダの野菜に虫が付きまくりなのだけれどもベランダに虫除けのスプレーをまきまくりたいのだけれども、カイコに影響が出るとイカンのでやらずに待っていたのだが、ケースを片付けたらいよいよ虫除けスプレーの出番ということで。

虫こないアース あみ戸・窓ガラスに [450ml] 害虫忌避 [カメムシ 蛾 コバエ 羽アリ など] 虫よけスプレー



posted by ひと at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月06日

【虫写真】大量に孵化

非休眠卵の皆さんが孵化開始。

IMG_20240706_054934.jpg

突然変異のカイコの子孫らしく、明らかに色が薄いのがいる。
普通は孵化したばかりのカイコは黒くて糸くずみたいに見えるのだけれども、遠目に見ても明らかに色が薄い。

IMG_20240706_073727.jpg

突然変異のだからぁなんて思ってまた頑張って育てても普通の目の色のごくごく普通の蛾にしかならないだろうし、遺伝的にコイツの卵もまた非休眠卵だろうし。
結局三匹分(約1500個)の卵が非休眠卵だと思われ。
その皆さんは引き取りてもないし死んでもらうしかないのになぁ。

IMG_20240706_073906.jpg

これは明日あたりに孵化かなと思う。
卵の段階で色がいろいろなのだけれども、中にいる幼虫の色が見えているのかなと思う。

突然変異主導進化論: 進化論の歴史と新たな枠組み



posted by ひと at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月04日

【虫写真】自力で羽化できない

毎日何度かサナギを入れているケースを確認しているのだけれども、今日もいつものように確認いたしましたら!
殻を脱げていないヤツがいた。

IMG_20240704_055733.jpg

今回は発見が早かったので、とっとと殻は剥いてしまう。

IMG_20240704_060004.jpg

殻を剥いた後でも体が茶色いのだけれども、これはコイツ自身の蛾尿が付着してこういう色に。
まだ早かったから蛾尿が乾いていなくて水っぽかったのだけれども、時間が経つと蛾尿が乾いてしまって殻が体に貼りついてどうにもできない状態になる。

保存しない卵も産卵はさせておいているのだけれども、その中に明らかに色がヤヴァイヤツが。

IMG_20240704_131417.jpg

産卵のタイミングがいろいろなのでいろいろな色の卵があるワケだが、白っぽいヤツねぇ・・・。
よく見るともう中にいる幼虫の頭の部分が黒く見えてしまっている。
明日ぐらいには孵化しちゃうかねぇ(鬱)。
もちろん死んでいただくワケだが。
どうして非休眠卵を産むかねぇ。

【公式】ブルーシール ギフト12個入り 沖縄育ちのアイスクリーム専門店 アイス 沖縄マンゴー 沖縄黒糖 沖縄パイン 沖縄ならではフレーバー! アイスクリーム 熨斗対応 アイスクリームギフト



posted by ひと at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月03日

サナギの残りが少なくなってきた

蛾になる数も少なくなり。
時々、うまく羽化できないヤツがいるのだけれども、よく見たら一匹羽化できずに死んじゃっているのがいた。
もっと早く気付けば脱がせて何とかするのだけれども、気付くのが遅かったので、脱げずに時間が経つと自分の蛾尿で固まってしまってもうどうにもならんようになるのだ。
ご冥福をお祈りいたします。

IMG_20240703_055821.jpg

右の卵も左の卵も同じ日に別のカイコが産んだヤツ。
で、色が全く違うワケです。
多分右側の卵は非休眠卵だろうな。
もしそうだとしても、約500匹をこれから面倒を見るのは無理なので死んでいただくことになるのだけれども。

サントス(Santos) アンシャンテ ステンドグラス傘 猫と蝶 ブルー 58cm レディース 長傘 雨傘 ジャンプ JK-140



posted by ひと at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月02日

【虫写真】紙の筒に卵を産む

ペットボトルの輪切りの中で卵を産んでいただこうとしていたのだけれども、登ってきてしまって敷いてある紙の方じゃなくペットボトルの方に卵を産みまくるヤツが出現するので紙の筒に変えてみたのだけれども、どうやらペットボトルじゃなくても大丈夫っぽい。
ペットボトルを上手いこと輪切りにするのは結構な労力なので、紙で済むなら紙の方が楽でいいよな。
で、たいがいのカイコはペットボトルよりは登りやすいであろう紙の筒を登ったりせずに、大人しく紙に産んでくれる。

IMG_20240702_061850.jpg

で、たまに登って産みたい!っていうヤツが出現する。

IMG_20240702_061843.jpg

でも紙だから、卵は無駄にならないということで。
紙の筒から出て行っちゃいそうだなと思ったので、深くしたけれども、もっと浅くてもよかったかな。
どうせ入れてあるケースのフタは閉めてあるから、ケースから外へ出ていっちゃうことはないしな。

コクヨ コピー用紙 A4 白色度80% 紙厚0.09mm 500枚 FSC認証 KB-39N



posted by ひと at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月01日

【虫動画】最後の一匹が危篤

まだ幼虫の状態のヤツが一匹だけいたが、昨日からエサを食べないし口から何やら液体を吐いている。
今のところはまだご存命だけれども、もうお亡くなりになるんだろうな。

蛾になったカイコは相変わらず暗くならないと卵を産まない。
昨日の夜は照明が当たっても産み続けてくれたので動画を撮ったのだけれども、照明器具を一番明るくしても光量が足りない感じであんまり鮮明に撮れなかった。



下が濡れているのはコイツの蛾尿。
蛾尿の色は遺伝で決まるのか知らないけれども、たいがいは肌色っぽい色だけれども色が薄かったり黒っぽかったりするものもいる。

回顧 冬虫カイコ作品集【電子版限定特典付き】 (MeDu COMICS)



posted by ひと at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月30日

【虫動画】毎日産卵

卵はたくさん産むが、相変わらず明るくしたとたんに産まなくなるので全然動画が録れない。
長時間ねばって、何とか一個だけ産んだ・・・気がするので動画をアップする。



シルクワームの餌 シルクメイト 500g



posted by ひと at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月29日

【虫写真・動画】やっぱり深夜に羽化

昨日の夜にも、また羽化してんじゃないかと思って見ていたのだ。
十時ぐらいに見たら全然羽化していないから、今日は羽化しないのかな?なんて思ったら11時ぐらいになったらたくさん羽化した。
羽化は朝にするもんじゃないのか?



昨日の夜に羽化したヤツの動画。
繭を溶かす為の液体を口から出しまくりながらの羽化。
たまたま外がうるさくない状態だったんで(普段は結構車の音なんかが入ってしまう)撮影した時の音を入れた状態でアップしてみた。
途中で殻を脱ぐ時の音が聞こえるけれども、後半は単に歩き回って紙と擦れる音だろうな。

今日も繭の中からサナギを取り出す作業をした。

IMG_20240629_112350.jpg

コイツはサナギになってからまだ日が浅いヤツだな。
時間が経つとだんだん色が濃くなるのだ。
でも脱皮が上手いこといかなかったようで、脱いだ皮がケツの方にガッツリとくっついているので、ちゃんと蛾になるかどうかは不明。
たいがいは大丈夫なのだけれども、今回も何匹かは自力で羽化できなくてずっとケツに殻をくっ付けたままのヤツもいるしな。

IMG_20240629_105709.jpg

繭を作る途中でお亡くなりになったヤツ。

カイコの実験単 ―カイコで生命科学をまるごと理解! (『生物の科学 遺伝』別冊No.23)



posted by ひと at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月28日

【虫写真】たくさん羽化

昨日の夜遅くに見たら何匹も羽化していたのだ。
変なタイミングで照明を付けてしまったから朝だと思って羽化しちゃったのかな?と思った。
で、更に夜中に見たらまた何匹か羽化。
結局夜に十匹ぐらい羽化していたのだけれども、よく考えたら、いつも昼間は時々羽化していないか見るけれども夜には見ないよなと。
ってことは今までも私が見ていないから気づかなかっただけで夜にも羽化しちゃってたか?ということで。

IMG_20240628_054033.jpg

コイツはおとなしくたくさん卵を産んだ。
一匹で約500個の卵を産むものらしいが、もっと多いように見えるが数える気はない。
で、問題はもう一匹。
うまいこと決まった場所に卵を産ませる為に輪切りのペットボトルの中で産ませているワケです。

IMG_20240628_054056.jpg

前から時々あったのだけれども、ペットボトルの方に産みまくり。
これはもう卵を捨てるしかなく。
だったらそもそも卵を産み付けられては困るペットボトルで仕切らずに、卵を産み付けられても大丈夫な素材で仕切ればいいのでは?と思ったのだ。

IMG_20240628_054806.jpg

今度は紙の中に入れてみようと思うが、登りやすいから出ていっちゃったりしないといいのだけれども。

夜中に大量に羽化したのだから、今日も大量に産卵中なのだけれども、産卵している動画を撮りたいなと思ったのだ。
暗くしないと産まないっぽいから布をかぶせて暗くして、産み始めたな〜と思ったらめくってみたら、明るくなったら産むのがピタっと止まる。
その後、いくら待ってもやっぱり産まない。
ということで全く撮影できず。

スドー 新・産卵飼育ネット S



posted by ひと at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月27日

【虫写真】ようやくメスが羽化

毎日羽化しているヤツは何匹かいたのだけれども、今回のヤツはちゃんとオスが数日早く羽化するというルールを厳守してくださり、本日ようやくメスが羽化。
五時半ぐらいに確認したのだけれども、すでにつがいになってしまっているヤツがいた。

IMG_20240627_053314.jpg

本当は先に蛾尿を出させてからじゃないとイカンワケだが、また引き離すのもどうかと思ったのでそのまま放置。

IMG_20240627_053304.jpg

一匹だけ羽化途中のヤツがいた。
その後も時々羽化しているヤツがいないか見ていたが、遅れて羽化するヤツはいないな〜なんて思って午後から見たら一匹羽化していた。
変な時間に羽化されると困るのだけれども。
今回は遅れて羽化したのがオスだったからどうでもいいけれども、メスだったりすると受精卵を産むタイミングを逃したりしかねないからな。

まだ幼虫のヤツが二匹ほどいたのだけれども、今朝見たら一匹はお亡くなりに。
ということで残りは一匹。
たった一匹の為に大きいケースを使うのは邪魔だしなと思ったので小さいケースに移動していただいた。

IMG_20240627_053702.jpg

北原産業 フードパック 特-3(0.15) 100枚入 クリア Lサイズ



posted by ひと at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月25日

【虫写真】二匹羽化

今朝、サナギを入れているケースを見たら二匹羽化していた。
大きいからメスかな?って思ったらオスだった。
一応オスの方が先に羽化することになっているけれども、そういうのをガン無視のこともあるからな。
一番最初に繭を作ったヤツが一番最初に羽化するだろうと思ったら、それとは違うヤツの方が先だった。
一番最初に繭を作ったヤツはメスだったかも知れず。

IMG_20240625_065510.jpg

まだメスがいないので二匹ともとても大人しい。

IMG_20240625_065432.jpg

こいつらの抜け殻。

【Amazon.co.jp 限定】BEYOOOOONDS 山?夢羽 写真集 『 羽化 - growing wings - 』 Amazon限定カバーVer.



posted by ひと at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月22日

【虫写真】繭を切る

まだ繭を作らないヤツもいるので全部じゃないけれども、サナギになったであろう皆さんの繭を切って中身を出す。

IMG_20240622_134221.jpg

この倍ぐらいの数を切ったかな。
中で死んでいるヤツもたくさんいるかと思ったがそうでもないな。
二匹か三匹ぐらい。
すげぇふにゃふにゃの薄くしか巻いていない繭も毎回あるのだけれども、そういうのも二個ぐらいしかなかった。
ワリと全体に固く巻いている感じ。
白い繭の方が、繭の大きさも中のサナギも黄色い方より若干大きめ。
とはいえ、白い繭も大きさにはかなりのばらつきがある。

IMG_20240622_135633.jpg

左の繭はタテが3.5cmほどだが、右のは2cmぐらいしかない。

IMG_20240622_135751.jpg

コイツが一番最初に繭を作り始めたヤツ。
色合いが、かなり羽化が近いなっていう感じ。

IMG_20240622_145415.jpg

幼虫からサナギになる時に繭の中で脱皮をするのだけれども、脱いだ皮がケツにくっついた状態でサナギになっているヤツ。
こういうのが大量に出る時もあるのだけれども、今回はコイツだけだった。
遺伝的なことなんだろうな。

LOGMOR 10個入り 繭玉 天然 スクラブシルク繭 角質除去 ゼロ毛穴 美白 美肌 黒ずみに行く 手芸材料 オーガニック 乾繭 スキンケア カットコクーン



posted by ひと at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月20日

【虫写真】まだ幼虫もいる

殆どのカイコが繭の中なのだけれども、かなり数は減ってきたが相変わらず桑の葉を喰いまくっているヤツがいる。

IMG_20240620_091552.jpg

見た目がどう考えても熟蚕だろうっていう感じの、完全に色も変わっちゃっているヤツが、桑の葉を与えるとガツガツ食べ始めたりするので、繭を作らせるタイミングを計るのがとても難しい。

IMG_20240620_091336.jpg

いろんな品種が混ざっているので繭の色が白いヤツも黄色いヤツもいる。
あんまり濃い黄色にはならないかな?と思ったら、かなり濃い黄色の繭を作っているヤツも多い。
ボチボチ繭から出さないと、勝手に蛾になったりして面倒なことになるのだけれども、やっている暇はないな。

金亀 環境にやさしく暖かくエコ 「昔ながらの金亀印真綿」 吹留(吹止め)まわた(羽尺用100g) LH



posted by ひと at 16:03| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月15日

どんどん繭を作る

半数以上が熟蚕になったのだけれども、まだ周回遅れでポツリポツリと最後の眠に入ったり脱皮したりするヤツもいる。
糸を吐いている感じのヤツを新聞紙で作った筒に移動させているのだけれども、移動させたヤツのうち2割ぐらいが糸を上手く吐けずにいる。
死んでいるのもいるが、糸を吐けなくてもちゃんとサナギになって蛾になるヤツもいるんだよね。
でもそういうヤツの子供はまた繭を作れないだろうから、申し訳ないが死んでいただくことに。

IMG_20240615_130120.jpg

あんまり小ぶりなカイコはいないのだけれども、繭は妙に小さいものが多い感じ。
繭が小さいからといって中身も小さいとは限らず、凄く狭いところにデカいのがぎゅうぎゅうに入っていたり、逆に繭が大きいのに中身が小さかったりはするのだが。

冷凍生蚕蛹(さんよう) 食用 カイコのさなぎ タンパク質たっぷり 中華食材 冷凍食品 500g (500)



posted by ひと at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月12日

【虫写真】続々と営繭

今朝、一番早く繭を作り始めたヤツを見たら繭の中で動いているのが見えていたので動画を撮ろうと思ったがうまく映せなかったので写真だけ。

IMG_20240612_093112.jpg

IMG_20240612_140239.jpg

他の皆さんもどんどん繭を作っている。

IMG_20240612_140247.jpg

繭は白いヤツと黄色いヤツがある。

雪繭 口内専用ブラシ 専用レフィル4本セット(2本入×2箱)



posted by ひと at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月11日

【虫動画】どんどん営繭

今朝、一匹糸を吐いているヤツがいた。
13日ぐらいだろうと思っていたのにな。
でも一匹だけとても脱皮が早かったヤツがいたから、コイツがそうで、他のはまだなんだろう。
なんて思っていたら、昼ぐらいに見たら他のも糸を吐いていた。

IMG_20240611_060052.jpg

吐いた糸を何とか上手いこと撮れないかなと思ったけれども、これが限界だった。
何かやり方があるんだろうな。

で、今朝糸を吐いていたヤツはいつものように新聞紙で作った筒の中へ入れたのだけれども、一匹だけだしなと思って筒をたくさん並べてあるところに放っておいた。
何時間もあっちこっちの筒に入ったり出て行ったりを繰り返し、いつまで経っても繭を本気で作ろうとしない。
仕方がないのでトイレットペーパーの芯に入れたら気に入ったのか諦めたのか繭作りを始めたっぽい。



品種によって凄くわかりづらいこともあるのだけれども、コイツはわかりやすく頭で八の字を描いている。
糸を吐く時にはこういう行動をするということになっている。
全然やらないヤツばっかりのこともあったけれども。



結局この中では繭を作り始めなかったけれども、糸は写っているかな。

繭玉 20g程度(20個前後)天然 国産 富岡製糸場 まゆ まゆ玉 良縁 縁結び 神様 愛の結晶 手芸材料 繭玉飾り オーガニック 乾繭



posted by ひと at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月09日

【虫動画・写真】太くなってきた

あと数日で営繭ということで、どんどん細長くなっていたのが太い感じに変わって来た。

IMG_20240609_100015.jpg

IMG_20240609_100244.jpg

カイコの顔は案外怖い。





虫のぬけがら図鑑 ?脱皮と成長から見る昆虫の世界



posted by ひと at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月08日

【虫動画】今日も脱皮

ということで朝から頑張って長い時間をかけて脱皮している様子を動画で撮影したのに・・・撮れてなかった(激鬱)。



凄くデカくなったように見えたけれども、寸法を測ってみると5mm程度しか大きくなっていなかった。
桑の葉を大量に食べるので、どんどん用意しないとイカンのだけれども、雨を避けて上手いことやらんとな。

小林昆虫 昆虫ねるねる カイ子 50g シルクワーム



posted by ひと at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月07日

【虫写真・動画】かなり大きくなった

今朝大きさを測ったら一番大きい感じのヤツは7cmほどだったが、さっき見たら更に大きくなっている感じだった。

IMG_20240607_055611.jpg

予定では最短で6月13日から繭を作り始めるらしい。
まだこれから脱皮するヤツもいるから、しばらく繭を作るヤツが出現する感じだろうな。
一度に一斉に繭を作ってくれれば楽だろうけれども、繭を作るヤツもいればまだまだ桑の葉を食べるヤツもいるっていう状況がしばらく続くと面倒だな。



コイツは足の色が黄色がかっているから、黄色っぽい繭を作るヤツだろうな。

(生餌)シルクワーム(カイコ) Mサイズ(10匹) 活餌



posted by ひと at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月04日

【虫動画】どんどん大きくなる

終齢になると恐ろしい食べっぷりになるワケで、桑の葉をどんどん用意せんとイカンので大変なワケだが。
スマートホンで撮影しているので、カイコに近付けるとボケてしまう。
でも音も入れたいと思うと近付けたい。
どのスマートホンでどうやって撮影するのが一番いい感じになるのかわからんので、違うヤツでも撮ってみた。
iPhoneじゃない方が音がデカく入るな。







ELP 光学ズーム Webカメラ 800万画素 10倍ズーム ウェブカメラ 2448P 5-50mm可変焦点レンズ Web会議用カメラ 8mp ソニーIMX179 広角Webかめら Windows Mac Linux Android Raspberry pi対応 パソコン用カメラ 外付け Zoomカメラ 可変フォーカスUSBカメラ 家庭会議 ゲーム実況授業 焦点距離アパチャー調整可能 ズームカメラ



posted by ひと at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月03日

【虫写真・動画】脱皮しまくり

今日は朝からどんどん脱皮。
もちろんまだまだ脱皮が終わっていないというか、凄く小さいヤツもたくさんいるのだけれども。

IMG_6069.JPG

これは脱皮が終わってから間もない終齢のカイコなのだけれども、足の色が白いのだ。
だから、コイツが作る繭も白。

IMG_6065.JPG

コイツは足の色が明らかに黄色い。
ということで、コイツは黄色い繭を作る・・・らしい。







夢みる巨大仏 東日本の大仏たち (KanKanTrip Japan 4)



posted by ひと at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月02日

【虫写真】最後の眠

IMG_20240602_052821.jpg

コイツは昨日の朝からずっとこの状態。
眠に入っているものと思われる。
で、今日のいつのタイミングかは不明だけれども脱皮していた。
他のも続々と眠に入っているけれども、まだ脱皮はしていない。
最後の眠は長いから二日間ぐらい固まっていると思われ。
で、久しぶりに数を数えたのだ。
たまに死んでいるヤツがいたから減っているだろうと思ったが、155匹だったので少し減ったな。

シルクワームの餌 シルクメイト 500g



posted by ひと at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月31日

【虫写真・動画】どんどん食べる

育ち具合にバラツキがあるので、未だにポツリポツリと脱皮をしているヤツもいるけれども、早々に脱皮したヤツはすごく大きくなった。

IMG_20240531_150610.jpg

4cmぐらい。
桑の葉の消費量も増えまくり。





冷凍生蚕蛹(さんよう) 食用 カイコのさなぎ タンパク質たっぷり 中華食材 冷凍食品 500g (500)



posted by ひと at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月29日

【虫写真・動画】今日も脱皮

もちろん今日も続々と脱皮中。

IMG_6041.JPG

眠に入りまくりの皆さん。



右側のヤツは明らかに頭が小さいからまだ三齢かも知れない。





コイツも三齢かも知れない。



コイツは四齢だよな。

これから雨の日も増えるんだろうから、桑の葉を取るのが大変だな。

プロバグズ 真空パック生昆虫 シルクワーム 1箱(5匹×10袋)【ハリネズミ/モモンガ/爬虫類/両生類/大型魚】



posted by ひと at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月28日

【虫写真・動画】四齢になった

昨日ぐらいから眠に入っている感じのがいたので今日あたり脱皮かなと思ったら、やっぱり脱皮した。
一斉に眠に入るんじゃないかっていう期待をしていたが、前回の眠が激しくバラついたから、今回も当然バラつくワケだが。

IMG_20240528_094605.jpg

コイツは顔の色がまだ白いので脱皮してから時間が経っていないヤツ。
右上にあるのが脱いだ皮。



かなり長いこと動画を撮ろうとして、怪しげなヤツにスマートホンを向け続けたのだけれども、なかなか上手く撮れなかった。
脱皮は次が最後の予定。
毎回「この大きさだったっけ?」って感じになるのだけれども。

〔解雇〕裁判所の判断がスグわかる本



posted by ひと at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月27日

【虫写真】更に育つ

最初は目が4mmだったかのヤツを使っていたが、カイコが大きくなったので10mmぐらいの目が大きいネットに変更。
どんどんカイコが大きくなるにつれて、桑の葉の消費量も恐ろしい伸び率。

IMG_20240527_054301.jpg

何匹か次の眠に入っているのか入っていないのかっていう感じのヤツがいるのでボチボチかなぁと思ったのだが、一匹だけ明らかに次の眠っぽいヤツがいた。

IMG_20240527_112830.jpg

多分コイツは明日ぐらいに脱皮だろうな。
脱皮すると四齢だな。

シルク枕カバー【TVで紹介】まくらカバー シルク 43 63 洗える 封筒式枕カバー 両面シルクピローケース すべすべ 寝癖軽減 美肌 抗菌防臭 敏感肌に優しい ギフト 四季適応 1枚セット パールグレー



posted by ひと at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月25日

【虫写真・動画】だいぶ大きくなった

一部まだ眠に入っているヤツがいるけれども、だいたい脱皮が終わって三齢になった感じ。

IMG_20240525_090425.jpg

どんどん大きくなっているのだけれども、何匹かもの凄く小さいヤツがいる。
そういうのはたいがい途中でお亡くなりになるが、凄く小さい蛾になったり、単に育つのに時間がかかって変に長生きだったりっていうのもいる。





食用 安全 昆虫食 シルクワーム silkworm pupae 15g 昆虫 幼虫 蚕 カイコ



posted by ひと at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月24日

【虫写真・動画】どんどん脱皮

昨日の夜に見た時は随分と眠に入ったヤツがいたのだが、今日はその皆さんがどんどん脱皮している。

IMG_20240524_061707.jpg

脱皮をして間もないヤツ。
上の黒っぽいのが脱いだ皮。

IMG_6001.JPG

脱皮している途中のカイコ。

どうせなら脱皮の最初から最後までの動画を撮りたいなと思ったのだけれども、もぞもぞと動いているのになかなか脱皮が始まらず、結局一時間ぐらいカイコに貼りついていた。





多分脱皮が終わって三齢になったヤツだと思うんだけどね。
二齢かも知れず。

ビジネスに効く対話型アート思考 脳が脱皮する美術館: あなたの知らないアートが最強のチームを作る



posted by ひと at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月21日

【虫写真・動画】だいぶ大きくなった

気温が低いのであんまり早くは大きくならないけれども、それなりに育っている。

IMG_20240521_055013.jpg

IMG_20240521_055823.jpg

上の方のヤツはまだ一齢かも。
だいたい二齢になっている感じだし、先に二齢になったヤツはボチボチ三齢になってもおかしくないタイミングかなと思うのだけれども。



Cabilock 2個 真鍮の蚕の置物 ミニガーデン ミニチュア デスクトップのおもちゃ ハロウィーンのいたずらジョークのおもちゃ 大丈夫 装飾品 小さなデスクトップ 付属品 銅像



posted by ひと at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月19日

【虫動画】続々と二齢

まだ眠に入っているヤツもいるけれども、だいぶ二齢だろうなって感じに頭のデカいヤツが増えてきた。

IMG_5962.JPG

脱皮した皮はこんな感じになる。

動画を撮りたいなぁっていう状態になっている時に限って夜か天気の悪い日ってのはどうにかしてくれないものか。
今日はあんまり晴れていないけれども、昨日よりはマシに撮れたかな。



角度が悪くて口元が全然写っていないけれども。



虫のぬけがら図鑑 ?脱皮と成長から見る昆虫の世界



posted by ひと at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月18日

【虫動画】眠が長い

最初の方の眠は数時間で終わるようなイメージがあったのだけれども、昨日あたりから動かなくて眠だろうなって感じのが多数だったのに、今日も殆どが動かないまま。
一部はまだ眠に入る前な感じで普通に桑の葉を食べていたり、もう脱皮が終わってしまって桑の葉を食べていたりという。
脱皮も昼間にしてくれればもっと鮮明に撮影できたのだけれども、夜になってからだったんであんまり鮮明には撮れなかったが一応アップしておく。



眠に入っているヤツを動かすのはよろしくないのだけれども、いろんな葉っぱにくっついた状態のが大量にいる状況で世話もしづらいし、改めて数も数えたいしと思ってカイコには申し訳ないが全部はがして数えた。
170匹ほど。
10匹ぐらいがお亡くなりということか。
死ぬカイコが少ないのはいいことではあるけれども、多いよなぁ・・・。
エサの確保が大変だよなぁ・・・(鬱)。

桑の生葉100g シルクワーム蚕の餌に最適



posted by ひと at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月17日

【虫写真】はじめての眠

多分一眠だと思うんだよね。
なにしろまだカイコが小さいし、私は老眼と乱視でよく見えないしで、肉眼で見てもよくわからないが、拡大してみるとどうやら眠に入っているヤツが多数。

IMG_20240517_100354.jpg

この状態になったら、動かさない方がよろしいので、新しい桑の葉を乗せても移動していないヤツはいつもならピノの棒でどつきまわすのだけれども、今回はそのままにしておく。
一匹だけ明らかに足が大きいし、脱皮して二齢になったんだろうなっていうヤツがいたのだけれども、拡大して撮影しようと思ってごちゃごちゃやっていたら見失ってしまって撮れなかった。

くーる&ほっと シルクあかすり 純国産絹100%「珠絹(たまぎぬ) 練絹の肌きらめき」 ぐんまシルク (群馬県内で一貫製造) 日本製 シルクプロテイン・フィブロインの力で角質ケアボディタオル 羽二重あかすりタオル



posted by ひと at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月16日

【虫写真】多分まだ一齢

見た目が白っぽいヤツが結構いるので、いつもそれを二齢かと思って計算が狂っていくのだけれども、気温も低いし多分まだ二齢にはなっていないよな。

IMG_20240516_055310.jpg

桑の葉を食べる動画でも撮りたかったけれども、雨で薄暗いから断念。
一齢のうちは死亡率が高いワケだが、既に何匹かはお亡くなりだな。

シルクワームの餌 シルクメイト 500g



posted by ひと at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月13日

【虫写真】今日も孵化

昨日の遅い時間と今日孵化したのが39匹。
ということで、トータルで180匹か。
家の近くで桑の葉を確保するのが難しそうだから、今から不安ではあるけれども。
かなり少なめにしたつもりだったのになぁ・・・。
まだ孵化していない卵も少しだけあるけれども、もう今日までで締め切ることにする。

IMG_20240513_073715.jpg

今回は最初からネットを活用。
全部が勝手に移動してくれるということはないけれども、九割ぐらいは移動するかな。
だから、一匹ずつ移動させるよりも楽ということで。

IMG_20240513_073809.jpg

カイコの糞を拡大するとこんな感じ。
実際にはもの凄く小さい。
まあ、5mmぐらいしかない虫の糞だからな。

シルクワーム 生き餌 SSサイズ 100匹 20%増量 カイコ 蚕



posted by ひと at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月12日

【虫写真・動画】カイコに桑の葉

昨日から孵化していたけれども、今朝桑の葉を取ってきたので昨日孵化したヤツと今朝孵化したヤツにエサをやる。

IMG_20240512_073713.jpg

カイコの育て方の本なんかを見ると、柔らかい葉はダメとか、普通の葉を切断して与えろとか書いてあるが、私は最初は柔らか目の葉を与えることにしている。
で、昨日と今朝と、更にその後にも少し孵化したのだけれども、トータルで141匹。
うん。
思ったより多いね。
今回は少な目にしたつもりだったのだけれども。
去年、桑の木が生えていたあたりを確認しながら歩いていたのだけれども、去年の秋ぐらいに大規模に伐採されてしまったようで、随分減っている。

今回はいろんな品種とか雑種みたいなものだからなんだろうけれども、色が黒っぽいヤツと茶色っぽいヤツがいる。

IMG_20240512_074957.jpg

IMG_20240512_075026.jpg







四季成り豊産種マルベリー・シャルロットリュス 5号ポット大苗【品種で選べる果樹苗/1個売り】学名:Moraceae Morus 'Charlotte Russe'/クワ科クワ属 落葉低木●ジューシーで甘い果実はとても美味です。シャルロットリュスは霜が降るまで実がなり続ける品種。豊産性で株が大きくなると夏場も休まず実をつけます。【※落葉果樹ですので、晩秋から2月頃までは落葉した状態でのお届けとなります。個体差がありますので、樹形は1本1本異なります。植物ですので多少の葉傷み等がある場合もございます】



posted by ひと at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月11日

【虫写真】カイコが孵化

昨日見た時はまだ孵化していなかったけれども、今朝見たらだいぶ孵化していた。
今回は一代交配種ではないし、いろんな品種なので孵化するタイミングはバラバラだろうなと思ったし、実際バラバラなので、育ち具合はどうやっても揃わないけれども最初だけでも少しは揃えたいので、今日孵化した皆さんは空腹だろうとは思うが明日からエサを与えることにする。

IMG_20240511_081608.jpg

白いのが中身が孵化しちゃった卵。
白い卵の色が変わっている部分は、内側からカイコが喰い破った箇所。
白くないのはまだ孵化していない卵。

蚕: 絹糸を吐く虫と日本人



posted by ひと at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月09日

孵化が近い

卵の色が灰色っていうか青みがかった色に変わってきたので、明日とか明後日とかに孵化が始まるのではないかと思われ。

IMG_20240509_152928.jpg

安倍晋三 回顧録



posted by ひと at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月01日

カイコの卵を出した

冷蔵庫の中に去年の卵を保存してあるワケです。
で、いつもはもうちょっと後に出すんだけれども、今回はちょっと早めに出そうかなということで本日冷蔵庫から出した。
理由は、桑の葉をとりに行く時に蚊が出るから。
以前はもうちょっと遅い時期に初めても、桑の葉が必要な時期が終わるぐらいまでは蚊はあんまりいなかったのだけれども、最近は結構早い時期から蚊が出るのだ。

IMG_20240501_102556.jpg

いつもに比べるとかなり少なめに出した。
もう桑の葉集めに大変な思いはしたくないからな。
この量だと、孵化率が低かったら全然足りないワケだが、冷蔵庫の中にはまだまだ大量に卵があるから、足りなけりゃいくらでも追加できるからな。
まずは孵化率が高いという前提で少なく出す。

IMG_20240501_102621.jpg

今日は天気が悪くて薄暗いからこんな程度しか撮れなかったけれども、卵はこんな状態。

いのちのかんさつ (4) (いのちのかんさつ 4)



posted by ひと at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月13日

カイコの実験単 ―カイコで生命科学をまるごと理解!

カイコの実験単 ?カイコで生命科学をまるごと理解! (『生物の科学 遺伝』別冊No.23)



生物学を学びたい方にとって、実際に生き物に触れ、じっくり観察することはとても大切なことです。
カイコは毒がなく、噛みつくこともありません。
飛び去ってしまったり、頻繁に動き回ることもしません。
この本では、カイコが幼虫から脱皮し蛹や成虫になるまでの観察・実験方法を、3部構成で解説しています。
啓蟄を迎えて、新たな学びを始めるにふさわしい春に贈る一冊です。


ちょっと高い本だからなかなか買えなかったが、こういう時のかながわPayということで購入。
いろいろな実験が掲載されている本ということだったが、ウチワの骨の上に糸を吐かせてシルクのウチワを作る的な緩い感じのものを想像していたら全然違った。
DNAがどうとかっていう内容だったり顕微鏡が必要だったり色々な薬品を使ったりという。
趣味でカイコを育てている人向けではないな。
学校での生物の授業の実験的な。
でもカイコの病気のことも詳しく書いてあるし、紹介されているサイトからいろんな種類のカイコを入手できるので、実験をしないっていう人でも価値のある本だと思う。
以前はいろんな種類のカイコがネットで買えていたけれども、どんどん売っている業者が減っていって、今は白い繭のヤツと黄色い繭のヤツが手に入る程度だからな。
研究用以外の目的で購入するとちょっと割高ではあるけれども、どれも数千円で入手できるようだから、悪くないかなと。


posted by ひと at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月19日

蛾は全て死亡

三匹いたうちの二匹はすぐにお亡くなりに。
残り一匹になっていたけれども、昨日の夜に見たらお亡くなりになっていた。
気温が高いからまあこんなものだろうな。

君は君の人生の主役になれ (ちくまプリマー新書)



posted by ひと at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月17日

【虫写真】蛾が三匹

気温が低いと蛾になってからもワリと長生きなのだけれども、冷房のない部屋に容赦なく置いているのもあってどんどんお亡くなりに。
現在三匹が生き残っている。

IMG_3989.JPG

タニタ 黒球式温湿度計 デジタル 日焼けアラーム機能 おでかけ 屋外作業に 熱中症アラーム WBGT対応品 TC-210 ホワイト 5.8×3.6×10.8cm



posted by ひと at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月15日

どんどん孵化

今朝もまだ突然変異の白い卵のヤツが孵化したのだけれども、後から産んだ卵も色が怪しくなってきているのがあるので多分数日後に孵化。

IMG_3988.JPG

普通の卵は孵化した後は薄い黄色の殻なのだけれども、これは突然変異の白い卵なので孵化して空になったら真っ白に。
今回のは一代交配種でもないし、だんだん孵化率は落ちていくものなのだけれども、毎回白い卵の皆さんは孵化率がほぼ100%っていうね。
非休眠卵でなければいいんだけれども。
最終的には3000〜4000匹ぐらいが孵化する感じだろうな。
とりあえず「カイコが死ぬ木」でおなじみ?の、ベランダの桑の木にどんどん移動させているのだけれども、すげえ葉っぱを喰いまくっているからもうじき喰い尽くすと思うのだけれども、一向に死ぬ気配はない。
まあ、喰い尽くしたら自動的にお亡くなりになるけれども。

四季成り豊産種マルベリー・シャルロットリュス 5号ポット大苗【品種で選べる果樹苗/1個売り】学名:Moraceae Morus 'Charlotte Russe'/クワ科クワ属 落葉低木●ジューシーで甘い果実はとても美味です。シャルロットリュスは霜が降るまで実がなり続ける品種。豊産性で株が大きくなると夏場も休まず実をつけます。【※落葉果樹ですので、晩秋から2月頃までは落葉した状態でのお届けとなります。個体差がありますので、樹形は1本1本異なります。植物ですので多少の葉傷み等がある場合もございます】



posted by ひと at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月13日

【虫写真】突然変異種が大量に孵化

昨日、卵を見たらかなりヤヴァイ状況だったのだが、今朝見たら大量に孵化していた。
しかもなぜか別の日に産んだ卵も同時に孵化。
まだ全部が孵化したワケではないので明日も孵化すると思われるけれども、見た感じ三匹分だな。
一匹あたり500個ほどの卵を産む。
それが三匹ということになると最終的に1500匹ということだな。
しかも、もっと遅いタイミングで産んだ中にも色が変わらない感じの卵があるので、最終的にはもっと孵化する計算に。
今年は一回しか育てないと決めているのだ。
だから今回孵化したみなさんは見殺しにすることに。
とても珍しい白い卵のカイコではあるけれども、コイツラって全員非休眠卵じゃん。
ってことは、今回苦労してまた蛾にしたとしても、ソイツはまた非休眠卵を産むワケじゃん。
キリないじゃん。
でも、このまま死なせるのもなんだなと思って、ベランダに植えてある桑の木に移動していただいた。
この桑の木は、カイコが孵化してすぐのまだ餌が少ししか必要ない時とか非常食用にと思って育てていたものではあるが、なぜかこの桑の木の葉っぱをカイコに与えるとカイコは死ぬのだ。
だから、多分今回のカイコも全部死んじゃうとは思うけれども、一度も桑の葉を食べずに死なせるのもどうかと思った。
まあ、食べると死ぬのがわかっている葉っぱを喰わせるのもどうかと思ったが、どうしてやるのがカイコにとって一番いいのかはわからない。
カイコ的にはちゃんと蛾になって天寿を全うするのが一番いいのかも知れないけれども、数千匹の面倒を見るのは物理的に無理だしな。

IMG_3976.JPG

真っ白いのが孵化してしまって空になった卵。
色が付いているのはこれから孵化する卵。



70歳からの人生相談 (文春新書 1408)



posted by ひと at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月12日

【虫写真・動画】最後の羽化

今朝見たら二匹羽化していてオスとメスだったのでそのままつがいに。
で、この時にご紹介した、営繭中に繭の中から落ちてしまったサナギが最後の一匹になっていたのだけれども、五時過ぎぐらいに見たらまだ全然羽化しなさそうだったんで今日は羽化しないのかな?と思ったら七時ぐらいに見たら羽化していた。

IMG_3964.JPG

すごく大きいサナギだったので大きい蛾になった。
黄色い繭を作ったメスだったので黄色い繭を作ったオスと一緒になっていただくことに。
今回、突然変異なのかな〜って感じで脱皮が多分一回多いカイコがいたワケだが、突然変異ってことは白い卵になったヤツの系統かな?って思ったのだけれども、大きいサナギの皆さんは黄色い繭のヤツが多い気がする。
両親のどちらかが白い卵になる突然変異で、どちらかが里山黄金っていう可能性もなくはないけれども。



大きい蛾になったヤツが交尾をしている最中の動画も撮ってみたけれども、もっといい角度で撮ろうと思って動かしたらオスがバタバタいわなくなってしまって静止画みたいになったから、最初の方のバタバタいっているところだけお送りする。

今回、何匹か白い卵を産んだカイコがいたのだけれども、その中の一匹がどうやら非休眠卵を産んだっぽく、もう孵化寸前(激鬱)。

IMG_3970.JPG

珍しい白い卵を産む突然変異なんだけどなぁ。
学術的に研究している機関とかで欲しいって人はいないもんだろうか。
卵は白くても、蛾は普通の蛾でしかないのだけれども。
私は今回はもう見殺しにすると決めているので、もうじき孵化する皆さんは死んでいただくことに。

ニホンという病



posted by ひと at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月11日

【虫写真】卵の産み方が下手

今朝は遅く起きたのだけれども、サナギを入れたケースを見たらオスとメスが一匹ずつ羽化していて既に合体していた。
その後、変な時間に一匹メスが羽化したので、余ったオスと一緒にしておいて本日の産卵は二匹ということで。

昨日産卵していただいた中に一匹、変な卵の産み方をするヤツが。

IMG_3962.JPG

今までも卵の上に卵を産んでしまうヤツはいたけれども、これはそれとはちょっと違う感じだな。
今までアップした動画を見ていただいておわかりのように、卵を一個ずつトン!と紙にくっ付けるという作業を延々と続けるのだけれども、コイツはその一連の作業がうまいこといっていなかったのではないかと。
紙にくっつけずにどんどん卵が出てきてしまうというか、いきみ方が下手みたいな。
出産みたいにいきむと卵が出るのかどうかは知らないけれども。

CHARM ハニワの土偶 (炭化)(高さ11.7cm)



posted by ひと at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月10日

【虫写真】自力で脱げない

随分数は減ってきたけれども、毎朝何匹か羽化している。
で、そのうち何匹かは自力で殻を脱ぐことができていない。
脱げないまま放置すると、中で蛾尿をしてしまって体にくっついて余計に取れなくなるし、殻がケツにくっついていたら交尾もできないしということで、しばらく放置して「これは自力で脱ぐのは無理だな」と判断したら強制的に脱がせるということをやっている。
今朝も一匹自力で脱げない様子のヤツがいたので脱がせてみたのだが、既に中で放尿済みらしくケツが黒くなってしまった。

IMG_3957.JPG

コイツは自力で脱げないだけじゃなく、オスのえり好みが激しいのか、一度つがいになったオスと離れてしまった。
仕方がないからつがいになれなかった余ったオスが大量に入ったケースの方に移動させて好きなオスを選ばせてやろうと思ったのだけれども、昼ぐらいになっても誰ともくっついていない。
だいぶ遅くなってからようやく気に入ったオスが見つかったのかくっついたけれども。

模範音楽通論



posted by ひと at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月08日

【虫写真】今朝はあまり羽化しない

今朝は六時ぐらいに起きたかな。
当然とっくに羽化しまくり。
と思ったら数匹だな。
もう残りのサナギの数もずいぶん少ないしな。
昨日はオスばっかりだったけれども、今朝はメスも三匹いたので今日はまた卵を産んでいただいている。

IMG_3953.JPG

↑は色が黒い方も白い方も7月5日に産んだ卵なのだけれども、産んだのは別の蛾。
黒い方は普通の休眠卵なのでこのように産んでから日数が経つと色が濃くなるということで。
白い方は、交尾がうまくいっていなくて未受精卵になってしまったという可能性も無くはないけれども、恐らく突然変異の白い卵の系統を引いているヤツ。

ぜんぶわかる! カイコ (しぜんのひみつ写真館)



posted by ひと at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月07日

【虫写真】羽化が少ない

昨日の夜に見たら四匹ほどが羽化していたので、他のサナギを蛾尿まみれにしないように他のケースに移動。
で、今朝は五時過ぎに起きたので、とっくに何匹も羽化してるよな〜なんて思ったのに、羽化したばっかりっぽいのが一匹いるだけ。
少し遅れて羽化するのかな?と思ったが、その後も一匹も羽化せず。
だんだんメスの割合が多くなってきていたのだが、五匹のうち四匹がオスということで。

昨日、卵を産んでいただくべく、輪切りにしたペットボトルの中に入れていたヤツが、どうも卵を上手く産めない感じで。

IMG_3935.JPG

たまにそういうことがあるのだが、ペットボトルの方によじ登って卵を産み付けるという。
その上、コイツは卵がなぜかケツに大量にくっついた状態に。
一度ケツにくっついたのを取り除いたのだけれども、その後もまたケツに卵がくっつきまくりで。

気温が高いから蛾になったヤツがどんどん死ぬよなぁ。
今年も卵の配布なんかもあるけれども、応募していないので今年はもうやらない。

本物死頭蛾メンガタスズメ リアルデスヘッド 蛾 アシェロンティアガラスドーム 蝶 ホークモス スカル 蛾 ベトナム昆虫 羊沈黙 DOME-05-01



posted by ひと at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | カイコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする